• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zagの"働き蜂" [スズキ GSX-R600]

整備手帳

作業日:2024年4月1日

【乗り初め準備】オイル&エレメント交換とバッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
総走行距離59,359km
今年のシーズンインは4/4(木)
乗り初めのためオイル交換、エレメント交換、バッテリー充電ほかちょこちょこ作業しました
2
オイルは買い置きしておいたエクスター新品2本と余り250mlくらい
今回はエレメントも交換のため不足分はドカ用の余ってたシェルアドバンスウルトラ10w-40にて補充
3
もう作業は完了してますが、このバイクはエキパイまでアクラポに交換されており(棚からぼたもち)エキパイを外さないとギリギリのところでエレメント交換が出来ません。
お店持ち込みにしてしまおうかとも思いましたが、カウル脱着(800〜2,000円/枚)に加えエキパイ脱着(6,000〜10,000円)と工賃だけで結構高いので自分でやることに、、、

自分への備忘録として
・カウルは右側のみ外せばOK
・エキパイ留めてるバネは面倒くさがらずに全部外すこと(右2本分のみ)
・エンジン側のボルトは右2本分(4本)のみ緩めればOK(外さなくて良い)
・エキパイ留めてるボルトはサビてるが固着はなし
というふうに騙し騙しずらせばエレメント脱着可能

また、ドカの頃から使ってたK&Nの六角のアタマが付いたエレメントはエキパイに近くなってしまうため非推奨(くっつきはしない)。
フツーのエレメントが良い。
4
交換終わったところ。
シーズンイン/アウトのたびにキャブバラして〜とかがないFI車に感動。
もうキャブ車は乗れないかな…
※サイレンサー外してるのは後述
5
バッテリーも満タン充電(ヘタってる感じは皆無)
6
オマケ作業
カスっカスになりつつあるサイレンサー
なんとか復活できないかとググったらワコーズスーパーハードが良いとの情報
7
ワコーズスーパーハードは使い切れないサイズ&高いため、フリマサイトで少量を購入
塗布してみたけどなんかムラになるなぁ…
まぁ、やらないよりはマシかな。


ということで2024シーズンも安全運転で!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプメカニカルシール交換

難易度: ★★

タイヤ交換 備忘録

難易度:

クイックシフター取付け 備忘録

難易度:

クーラント交換 備忘録

難易度:

ブレーキメンテナンス備忘録

難易度:

【乗り初め準備】オイル交換&バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン ワコーズパワーエアコンプラス施工(25.8.13追記) https://minkara.carview.co.jp/userid/646431/car/550948/8320917/note.aspx
何シテル?   08/13 09:45
以前の趣味:スキー、登山、旅行、冒険、ファットバイク、ピストバイク、スケートボード、インラインスケート 今の趣味:バイク、以下同上
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大橋産業 OSP1000 オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:28:08
[ダイハツ オプティ] セプター101Pで車体下防錆処理☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 11:54:36
フォグランプスイッチのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 10:46:00

愛車一覧

スズキ GSX-R600 働き蜂 (スズキ GSX-R600)
納車されました!
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
スキー車中泊仕様"CAR団地"仕様です
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
2020.5.25~
ドゥカティ モンスター750 ドゥカティ モンスター750
念願の大型二輪!1台目笑 以前、免許が無かったときに原付2stオフは乗っていましたが、実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation