今朝は冬晴れ!
というか地元は冬に放射冷却というおそろしい現象がおこりw朝っぱやからしだすと、手が死ぬので、昼あたりから洗車しました! ちょうどイイカンジで始められたなぁと。
まず、エンジンルームを空けて見てみると! というか思えば納車以来 初めてのオープンでした♪
さすが、新車っすよ! まったく汚れておりませんで、埃もついてなかったのは驚きでした。 (
整備手帳を【 更新 】しました)
ということで、さっさとフクピカ!で拭き取り、いよいよメイン作業っす!
基本ですが水をこまめにかけて、まずはかっさかさのGE8くんを一応ウェッティーにしましたょ。
一応、担当Dさんの計らいで無料でHONDAミラーコーティングしてあったので軽めに洗い流そうと考えつつ、まずはおおよそ分割して、また、自宅のホースとの兼ね合いをみて始める????
待てぇえええい!
ホイールを先にせねば! と思い、結果的に一番手間どりましたね。
トルクレンチも手元にないんで、タイヤはずそうにもはずせず中途半端にもかかわらず、やっぱめんどかったです。 けど、隙間から覗くにモデューロのサスくんは一応まだテカってました。 いつも堅い足をありがとさん♪and母さん、ごめんw
と!ホイールを洗ったら拭き取らず、休まず上から下へ。 いやぁ、ミニバンコンパクト系のフィットなだけにけっこうな洗浄面の広さで参りましたw
と、ここからが大変なんですよね。
根気との勝負です。
セーム皮は高いので、洗車用クロスをチョイス! けっこうキレイに拭き取れますし。 まぁ、真夏の瞬乾きに比べたら冬の洗車は楽っすよね♪ あの水アカってやつはやっかいなんだよなぁ。
そして、助手席側へ面に沿って洗浄 → リヤへ→ 運転席側 → 最後にフロントと一連の作業的に各部それぞれ洗い流して拭き取るを繰り返しました。 フロントは特に入り組んでいてやっかいですし、水がひじょーーーに溜まりやすいんですね、どの車種も。 絞り出しを何回やってるんだろうなぁ合計?ってくらいクロスに水を吸い込ませてますw
で、ボディはここまで! つづいて、ガラスです。
専用のクロスがオススメですし、もっというとガラスコーティング剤のスプレーでやるとかなーりイイカンジになりますが、今回は手元にないし集中力が切れてきているので乾拭きで手早く済ました♪ これがまた気を使うんですよ! キレイにするって難しいんですねよガラス面って。 泣けてきます。
いよいよ、フィナーレはホイール拭きです。
これまた、水気をたぶんに含んでいるので苦労しますが、早々に切り上げます。 しっかりやるのなら、タイヤをはずしてしっかりすることが鉄則です。 あと、みんなやってるのかな? タイヤワックスってのがあって、これは夏場の方が浸透しやすいと思いますがこいつでコーティングすると気持ちいイイっくらいにタイヤが活き活きするんですね♪ 仕上がりはレーシングカーのようです。 やりたかったのですが、ちょっと2,3日待ちますw つか、洗車直後は無理があるかとw
とまぁ、あとは屋内といきたいところなんですが、納車後、あんまり人が乗ってないんで軽く拭き取る程度にしときました。 けど、埃ってやつはやっかいですねw あと我が家の場合「猫の毛」っすよ。 微量ながら確実に着いてるわけでw
無限のマットも砂などぱんぱんして ・・・
・・・
終わりました。 正直、思っていた以上に時間がかかりましたよ。 ナメてましたフィット。
で、暖気でもすべーーと思い、乗り込んで、晴れてるし埃ついちゃうけど走ってくるかぁ・・・、なんてふいにクラクションを軽く鳴らしみたところ、
ん??
で強く押すと「カチ・・・ツツツツゥゥウウウーーーー」といった電子音。
クラクションが鳴らない ・・・。
どうしたんだぁ、クラクションが鳴らなくなるんてあるんだろうかぁ?? と一時自問自答しておりました。 見れるだけ見たんですが、手に負えそうもなかったんで、ディーラーに電話!
行ったら直りました。
原因はホーンの電圧系統のトラブルが原因だったようで。 まぁ私的にエンジンでなければ基本問題ない派なんですw、だけど消耗品なだけにホーン故障早くね?とは感じましたw そして、帰宅後 ・・・ 母が異常に怒っていて「新車なのに!」と ・・・、なだめるのが大変でした。
ちなみに、
GE8乗りの方ならみんな知ってるかと思われるのですが、どノーマルの場合、空ぶかしは4000回転付近からハンチングします。
ハンチングとは回転が一定にならないで常に上下する振動現象です。
電子制御系をチューンされてる方など起こらないかもしれませんが、一応参考までに。 無論、走行中はハンチングなどおきませんのでご注意を。
最後に、GE8くんもけっこう吹き上がりが最近良くなってきた手応えがあります。 慣らしってのが終わったのかなぁ? たかだかオドメーターは300kmしかいってないのですが、すこぶる快調です。 また、整備の方がバンパー外してホーンを手探っているあいだ、カー雑誌を見ていたんですが、ホイールってやっぱいいですね♪ RAYSをスペーシングさせて履かせているオーナーさんもけっこう居てカッコ良かったです。
春先はノーマルアルミに履き換えなんですが、キャリパーが隠れてしまうかな?って心配しております。 というのも、どノーマルであれキャリパーが見えてるとそれだけでなんかいいんですよね。
ホイールはRAYSは無理そうなんで、アドバンかどっかのホイールで手堅く行こうかな?なんて考えてます。 無論、ノブレッセのブレーキセットは見逃せないんですがw
あとですね、
リヤのテールランプのLEDの調光を増すのと同時に、できたらスモーク仕様にしたいんですよね。 けっこうやってる方を見ます。 ヤン車っぽくならない程度になったらいいなって思いますw
近いうちにガラス面をハンディーワイパーでキレイにしようかと思ってます。 それと屋内の砂埃などをバキュームで吸い取ろうかと。 で、
今月中にタイヤ外してサスを洗いますだぁ。
ブログ一覧 |
FIT RS(GE8/CVT) | 日記
Posted at
2010/01/17 23:36:39