• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コックエースのブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

こういうのは当たったことがないので…

この記事は、あけましておめでとうございます!!(お年玉キャンペーンあるよ)について書いています。

当たりますように!!ハイビームに使います!!
Posted at 2017/01/03 20:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

KYBローファースポーツ&モデリスタローダウンスプリング取付!!

先にパーツレビューには載せていましたが、週末に足回りを変更してきました♪


見た目の変化はこんな感じ↓(上:交換前、下:交換後)





モデリスタのスプリングは20㎜ダウン。ちょこっとしか下がらないので見た目の変化はあまりありません。


が!!!!


ローファースポーツとの組み合わせは個人的にかなり良いです!!


ヘタッたノーマル脚はグニャグニャでふわふわしていましたが交換後はふわふわ感がなくなり、かといって硬くてポンポン跳ねる感じもありません。


知らない人が乗ったら足回りを交換していることには気づかないでしょう。逆に言えば過度に期待して交換するとがっかりする方もいるかもしれません。純正+αといったイメージです。


多少路面の凸凹は拾って硬さを感じる部分もありますが、そんなの気になりません。


トータルでは大満足な結果となりました♪


ふわふわした乗り心地がだめだ!!という方、試してみてはいかがでしょうか♪
Posted at 2016/03/14 08:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月29日 イイね!

あれから1年ちょっと

1年4か月ぶりに書きます。


レガシィを手放し、ヴェルに乗り換えて1年1か月がたちました。


色々な事情や、タイミングがあり自ら乗り換えを決断したわけですが、未だに後悔している部分もあります。


乗り換えてわかったこと。


それはやはりレガシィはいいクルマであったということ。


乗っていて楽しい。


用がなくても乗りたくなる。


行先の決まっていないドライブがしたくなる。


しかし、いつかは乗り換えたでしょう。今回はそのタイミングがちょっと早かっただけ。


決してスバルが嫌になったわけではありません。


レガシィを通じてたくさんの人と仲良くなることができました。


クルマは違えど、これまで以上に仲良くしていただけたらいいなと思います。


まだ家族のクルマの中にはBPレガシィがあります。自分のではありませんが、自分のクルマのようにかわいがっています。


BHにはBHの良さ。BPにはBPの良さがあります。


いつかまたスバル車に乗れたらいいな。





新たな相棒のヴェル君もいい子です。


踏めば2tを超える車体がそれなりに加速していきます。(やっぱエンジンはターボがいいな!)


燃費もレガシィと大して変わりません。


ヴェルは極力純正ルックのままで、でもよく見ると実は…的な感じにちまちまとやっていきたいなと思います。


みんなのカーライフ。これからも楽しくやっていきたいと思います。
Posted at 2016/02/29 21:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

お馬さんは何頭いるかな?(2回目)

先週末にひっそりとパワーチェックしてきました♪


とりあえず集合。




で、順番に測ります。



まずは私から♪






そして、今回一番お馬さんを測定したかったであろうこの車!!




もちろん大人のスプレーも忘れずにw



結果は…
































まずは私から~



前回の結果


今回の結果




結果的には前回と変わりませんでした。



ちなみに1回目の測定では大人のスプレーを使わなかったのですが、220psしか出ませんでした…大人のスプレースゲー☆!!!



前回と今回で違う点はコトスポーツのブローオフを付けたということです。しかも今回は大人のスプレーを使ってこの値です(^^;)



パワー自体は変わらないですが、コトスポーツ有の方だとセカンダリタービン切り替え時の落ち込みがないですね。



で、一番すごかったのは、うった氏のフォレスター!!



ヌーマルECU+SG9タービン+ブーストアップ+SYMSフロントパイプ等々で前回比50psアップです!!うった氏は一日中にやけが止まりませんでしたw



しかし、すごい!!!ステイの方もホントにヌーマルECU?ってびっくりしてました。オーバーシュートしてブーストが下がるところでグラフが落ち込んでいますが、すごい綺麗じゃないですか??やはりヌーマルは偉大なのでしょうか?



他の方の結果も写メを撮ったのですが、うまく保存できておらず無くなってました(泣)




さて、今回自分のを測定しておかしい点がはっきりしました。それはフルブーストが掛かっている時に6000rpm以降でエンジンの回りがスムーズではなく、ギクシャクしながら回っているということです。今回も測定中にその症状が出て、途中でアクセルを離したと言ってました。確かに前から変な感じはありましたし、今回のグラフを見ても6000rpm付近から線がギザギザしています。



また、後ろから見てるとエンジンが回った時に断続的に黒煙を吐きながら回っていたとのこと…



何が悪いんでしょうか?



プローバECUに替えたこと以外制御系は弄ってないのでとりあえず純正ECUに戻してみました。



で、乗ってみると今のところフルブーストの時でもスムーズにレットゾーンまで回ります。というか純正ECUの方がプローバECUよりブーストも掛かりますし、引っ張る感もありますw



プローバECUは1.1→1~1.05安定
純正は1.2→1.1安定



といった感じです。低中速はプローバの方がいい感じでしたが、回した時は純正の方がグイグイ引っ張っていくような感じです。



素人には何が悪いかさっぱりわかりません(xx;)誰か教えてくださいm(__)m



で、最後に見守ってくださった2台も入れて並べました♪




うった氏リベンジ成功おめでとうございます(≧▽≦)
Posted at 2014/10/16 23:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

車を弄ろうとすると必ず良くないことが起こる?そんな時は…

みんカラしばらく放置してました(^^;)



こそこそと弄りは進んでいましたが、ことごとく問題が…





その1!!


これは既に別なブログでも上げていましたが、タイヤ組み換えを頼んでホイールをやられたり…





その2!!


スタビリンクを交換していた時のこと。リアが固着していてめちゃくちゃ大変だったり…(そんなことはよくあるか笑)





その3!!



リアゲートダンパーの交換をしてボルトが全然締まらないなと思っていたら…折れやがった!!結局アストロまでエキストラクターを買いに行く羽目に…その前に折れたボルトに穴を開けないとエキストラクターも使えないのですが、手持ちのピンバイスでひたすら頑張りました(泣)しかも、片方異音がするため代品きたらまた交換しなきゃないです…




その4!!


いい歳してこんなに熱出したりとか…久々にツラカッタ…。



なんかツイてないな…












そんな時はこれしかない!!




アンラッキーなあなたに!!まったく余計なお世話だ!笑



なぜか小鳥が肩にとまる→どうせ肩にフン落とされるんでしょ?笑。そんなネガティブ思考がいけないと思う今日この頃です。


とりあえず早く風邪を治さなくては…




もしかして…最近これが気になりすぎて、レガシィが機嫌損ねているのかな?
Posted at 2014/08/28 15:35:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近釣り始めました!アオリの時期が来ましたね🎵こちらではヤリイカが釣れ始めたようです@ちゃちゃ@岩手 」
何シテル?   09/08 23:18
コックエースといいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正強化ブローオフバルブの仕組み考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 21:53:23
純正ブローオフバルブ改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 21:44:49

愛車一覧

カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快適?仕様です!2ストサイコー!排気ガスのにおいたまんね~です! 乗ってる人が重い ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ピストンが6個ついてます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
あくまでジムニーがメインです!! ですが、この子もすごくいいやつです。 追記 諸事情 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
人生初がジムニーです!すっかりジムニー病になってしまいました。どんな病気よりたちが悪いで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation