• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月14日

ラジエター交換の選択肢

車検中です。

整備してもらってる最中ですが、(また)不具合が発生したので書いておきます。
悩んでいることもあるので、詳しい方はアドバイスお願いします。

先に書いておきますが、ここで言われていることだけが絶対ではないことをご理解ください。
ただ、わたし自身がクルマ屋を信頼をしている理由は、

「多少お金がかかっても、良いと思ったことをやった(物を買った)方が、長持ちするし壊れないし、結果お金の負担も少なくすむ」

という考えを持った方だからです。

しかも百戦錬磨のシビック乗りです。
敵うのは兄貴さんぐらいかとw


冷却関係は下記の通り(仕様より引用)

------------------
冷却:
AT用純正銅2層ラジエター
BILLION ローテンプサーモスタッド(65℃)
BILLION スーパーソリッドクーラントライン
BILLION ラジエターキャップ
SARD スーパーLLC
------------------

クルヤ屋に言われたのは3つ。

1.アッパーホースが劣化してきたので差込口から漏れ(にじみ)出している。
2.純正のアッパーコアの樹脂の部分も劣化してきている。
3.ハイプレッシャーキャップも漏れの原因になるからやめた方がよい。

1に関しては、以前からSAMCOのシリコンホースに換えようと思っていたので、導入します。

3に関して。ずっと前から言われてたので、普通の圧のやつに換えますw


悩んでいるのは2に関してです。

ラジエター本体もそのうち換えるつもりでいました。
夏ごろにクルマ屋に相談したことがあって、

------------------

わたし「オークションに出てるような安いアルミのラジエターとかどうなんですかね?」

クルマ屋「見た目や造りはそれなりに見えるけど、実際使ってるアルミが安い素材だったり、溶接が適当だったりするからやめた方がいいよ」

わたし「そうなんですか」

クルマ屋「以前、シビックに百○自動車のやつ入れたことあるけど、やっぱりそれなりだったよ。安い海外製のやつはだいたい同じようなもんじゃないかな」

わたし「じゃあクルマ屋さんが良いと思ったメーカーとかありました?」

クルマ屋「値段の割りに良かったと思ったのは田畑のやつかな。国産だしね。」

わたし「なるほど!」

------------------

とのこと。

TABATAのラジエターを調べてみると、定価で7万以上しました( ゚д゚ )


そして昨日の電話でのやり取り。

------------------

(中略)

わたし「以前、田畑のラジエターが良いって言ってたじゃないですか?でも定価で7万以上もしてたんですが、、、(汗」

クルマ屋「まぁそれなりに高いよな~。安く上げたかったらKOYOとかでもいいんじゃないかな。」

わたし「KOYOも自社生産でしたっけ?」

クルマ屋「そうそう。それか、インテ用の全面ラジエターってあるだろ?」

わたし「ありますね(エアコン撤去の流れか?!)」

クルマ屋「あれに換えて、エアコンのコンデンサーもインテ用にするとかでもありだよ」

わたし「あ~、全国オフでもやってる人結構居ましたね。でもそっちのほうが大変じゃないですか?」

クルマ屋「配管ちょちょっとするぐらいだからそうでもないよ。どうせ今のエアコン効いてないからいっそ換えてもいいんじゃないかな?」

わたし「う~ん、どのみちラジエターは換える予定ですけど、今すぐ決められないですね。現状で車検は通りそうですかね?」

クルマ屋「まぁ漏れてるところごまかしておくから大丈夫(笑)。今すぐどうにかなるほどでもないし、考えておけばいいよ」

わたし「しばらく考えてみますわ~」

------------------

ということで、選択肢が増えてしまって迷っております。

・TABATA製の半面アルミラジエター
・KOYO製の半面アルミラジエター
・インテ用の全面ラジエター + インテ用のエアコンコンデンサー

全面ラジ&インテエアコンも全国オフで何台も見ているので、とても心惹かれます。

アドバイスや冷やかしお待ちしておりますw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/14 12:55:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2015年2月14日 14:00
初めましてm(__)m

過去に何台かインテエアコン移植&全面ラジ作業をしたことありますし、グレードは違いますが自分の車もそれです。

夏の水温の事だけで言うのならば、全面は安定します。

自分は、コーヨーラジ(アルミ全面)を使用してます。

エアコンはインテR移植でいいと思いますが、ラジは、EGのレース用を使い(ステー等の加工がいらないので)電動ファンをバンパー内に(コンデンサーファン)移動

ただ気を付けないといけないのが、インテR等はエアコンを使用すると、ラジエーターファン+コンデンサーファンが回ります。
カッコいい言いがたいをすればツインファンで回ります。

ですが、EGの場合、ラジエーターファンとコンデンサーファンは独立しています。

ローテンプサーモスイッチではなく、手動スイッチを取り付けて、エアコン使用時は回してやると、真夏でも快適にエアコンが効きます。
デメリットとして、真冬はオーバークールになりますので、真冬はノーマルサーモにするか?
又はラジエーターに風が当たらない様にする等の作業が必要になります。

ですが、それをするだけの価値はあると思います。

参考になれば…
コメントへの返答
2015年2月14日 16:39
詳しく解説していただいてありがとうございます!
ファンの話はクルマ屋もしていたような気がします。導入の際には参考にさせていただきます。
インテのエアコン移植に一歩前進です!
2015年2月15日 11:47
先日、やらかしちゃって現在修理中の青い人です。(爆)

やらかしついでに仕様変更で冷却系のグレードアップしちゃう人だったりします。

ちなみに、うちのEG4は↓の感じで冷却系を変更してきていました。

1) EG4純正 MT用 アルミ1層 ハーフサイズラジエーター
  → 街乗りだけなら十分です。w

    ちなみに、AT用の2層は、ATF冷却部分だけ強化されているので
    実は性能的に1層のものとそんなに変わりません。

2) EG6 社外 銅2層 ハーフサイズラジエーター
  → サーキット走行を始めたので導入しましたが
    30分フル走行は条件次第で厳しかったです。

3) EG6 社外 アルミ3層 ハーフサイズラジエーター
  → 2)より軽量かつ層が1つ増えたことにより、
    サーキット走行は30分フル走れます。
    が、冬場はオーバークールになってしまい
    1/3ほど風に当たらないようにして走らせてました。

    ですので、ちょいちょい本気で走るくらいの走り方であれば
    これで十分かと。。。

4) EK9 KOYO製 アルミ3層 レース用 フルサイズラジエーター
  → 先日、フロント周りを大々的にやらかしたんで、3)のラジエーターが
    終了してしまいました。
    たまたま、DB6のエアコン一式が入手できたので、ついでだしってことで
    フルサイズのラ時を購入しました。
    (修理上がってないので、性能のほどは分かりません・・・)

EG系でフルサイズにする場合は、DC2系のラジエーターを選択しちゃうと、
助手席側のラジエーター固定ステーがないためフレーム?コアサポート?に
ステーを自作する必要があるようです。
自分は、そういう加工をしたくない人だったので加工しなくて済む
EG6 or EK9向けのフルサイズラジエーターを購入しました。

ただ、サイズ的にファンをどうするか(クリアランス的に純正はNG)を考慮する必要がるので
いろんな車種のファン(羽が多くて厚みが極力薄いもの)を用意する必要があるみたいです。
(ちなみに自分はまだ用意できてません・・・(;・∀・))

性能だけでいえば、ハーフサイズで2層or3層でもいいとは思いますが、
見た目!とかオーバースペック!も含めて考えるならフルサイズはありだと思います。
(自分は完全に見た目!なので・・・wwww)

って 58@としさんと重複しまくってる感じもするけど、
今まさに修理換装中なのでついつい・・・w
コメントへの返答
2015年2月15日 12:47
全国オフではお会い出来ませんでしたが、ご無事で何よりです(`・ω・´)

いつも全国オフに参加されている黄色のEG4の方(名前は忘れてしまいましたが)が、
全面コンデンサーにしてから真夏の炎天下でも吹き出し口から白い冷気が出て寒いくらいですよ!
と言われていたのが羨ましかったのです!w

オーバークールは何かしら対処出来るので気にしません。

アドバイスありがとうございます!

さらにインテのエアコン移植が一歩リードしました!

プロフィール

「シビックが戻ってきました!🥰」
何シテル?   10/05 22:07
クルマが大好きです。 よろしくお願いいたします。 EG6をずっと乗り続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
EGシビックが大好きです エンジン: 22万kmのB16A DC2R 純正カムシャフト ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation