【マンガ】2009/12/20版
■湾岸ミッドナイト(20巻)<楠みちはる>(講談社)
(1)2001/06
(2)悪魔のZへの挑戦者として登場した自動車評論家が、アキオにベンチマーク的なクルマを複数試乗させる。その中の1台に500Eが登場
(3)中古車?
(4)モノクロ
(5)この自動車評論家はP一郎センセへのオマージュっぽいキャラ、ちなみに作中では「値打ちはボディ剛性にある」と語っている。ほかに登場したのは92カレラRSとかE36 M3とか。
■TOKYOブローカー(1巻)<原作/楠みちはる、作画/伊藤ユウ>(講談社)
(1)2003/04
(2)中古車ブローカーの主人公に、登場人物の一人が予算500万で500Eを注文。出てきたのは92D車2オーナー実走5万kmで94ルックにBBS17インチ。ただストーリー上、出てくるのはここまでで、実際にはF355に行ってしまうのだが。
(3)中古車?
(4)モノクロ
(5)後に楠みちはるが、絵も描いたほうの「TOKYOブローカー」ではないので注意(ちなみにwikiによると、伊藤ユウは楠センセの妻らしいが)。ただし、こっちも意外と面白い。残念ながら未完か?(本家版も未完だが……)
■彼女のカレラ(6~7巻)<麻宮騎亜>(集英社)
(1)2007/07~10
(2)主人公が路上で500Eオーナーと知り合い、ちょいと伝説系の話を披露。
(3)車種紹介?
(4)モノクロ
(5)あくまでポルシェネタメインの作品だが、ポルシェが手を貸したクルマということで登場したものだろう。なお話数的には2話で終わりなのだが、たまたま巻の繋ぎ目にかかっているので、2冊に分けて掲載。
■SPEEDSTER<西風>(リイド社)
(1)2001/06
(2)短編集。「三味線」という短編で主人公の老人が500Eに乗っている。
(3)思い出?
(4)モノクロ
(5)92の500に”230E”のエンブレムを貼っている(笑)ただし「最近94モデル仕様にしたばかり」という台詞があるものの、そうは見えないが。
■LAST MOMENT(1巻)<西風>(双葉社)
(1)1998/11
(2)第1回の1ページ目(単行本ではカラー)に、いきなり500Eが登場。ただしミニの後ろに隠れるようなかたちで一見それとはわからない(よく見ると、バンパーフォグで500であることがわかる)。なおこの1コマのみの出演で、それ以降は出てこない(笑)
(3)?
(4)モノクロ
(5)完全マニア向け(笑)
---------
他ジャンルへのリンク
「序文のようなもの」
https://minkara.carview.co.jp/userid/650340/blog/16196315/
「雑誌(1)」
https://minkara.carview.co.jp/userid/650340/blog/16196630/
「雑誌(2)」
https://minkara.carview.co.jp/userid/650340/blog/16196638/
「ムック」
https://minkara.carview.co.jp/userid/650340/blog/16196654/
「書籍(単行本)」
https://minkara.carview.co.jp/userid/650340/blog/16196665/
「洋雑誌」
https://minkara.carview.co.jp/userid/650340/blog/16196679/
「洋書籍」
https://minkara.carview.co.jp/userid/650340/blog/16196687/
「そのほか」
https://minkara.carview.co.jp/userid/650340/blog/16196693/
ブログ一覧 |
500E資料・文献 | クルマ
Posted at
2009/12/20 01:29:42