• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月12日

「ぽちっとパワーウインドウ」 vs 「くるくるハンドウインドウ」

「ぽちっとパワーウインドウ」 vs 「くるくるハンドウインドウ」 昔は3種の神器、
「エアコン」
「パワステ」
「パワーウインドウ」
がついてれば
自慢の
『フル装備』でしたね!

「後付けパワーウインドウ」・「後付けエアコン」なんてのもありました。後付けパワステは知りません(爆)

まあ、私のは、ランタボ2台、ジムニー、鉄仮面、ジープと、ベンツ以外は
『フル装備レス
でしたが(爆)


ランタボ1代目・2代目は、私のフルレス装備車の原点!
自分にはコレが普通でしたからね~
パワーウインドウに見えるように(苦笑)、窓を開ける研究とか(爆)
カーステも買えなくてラジカセ装備でしたし!(笑)



ジムニーはフルレス装備でも比較的楽でした!
というよりランタボで馴れた?(笑)



鉄仮面は、色々とエンジン発熱も多かったので、真夏の昼間は地獄です。
ただでさえオーバーヒート気味だったので、渋滞中なんか
真夏の炎天下にヒーター全開
(爆)
縦列駐車の据えぎりは重ステも加わり、汗だくで
車内でサウナやスポーツ気分
が味わえます(笑)



ベンツでやっとフル装備車に乗って、車ってこんなに快適なんだと気付きました!(爆)


なのに、次の三菱ジープでまた『フルレス装備』(笑)
いや有無をいわさず、
「エアコン」「パワステ」「パワーウインドウ」の設定自体が無い!(苦笑)
そのかわりヒーターは強力!(またヒーターかよ(笑)
というかパワーウインドウ以前に、ドアが無い!(笑)
ドアのかわりにロープ一本ッス!(爆)
一応、軸を引っ掛けるだけ(笑)の幌ドアは付けられるんですが、窓はジッパーで開閉ですし(笑)
このビニー ルのようなフニャフニャのアクリル窓がまた、すぐ傷が入って外が見えない(爆)



で、本題です(前フリ長くてすいません(汗)

女子席・後席は別として、運転席の窓って
「ぽちっとパワーウインドウ」
      VS
「くるくるハンドウインドウ」
どちらが良いですか?
私は絶対「くるくるウインドウ」派です!(笑)
ホントは運転席だけくるくるに替えたいッス(爆)
オプションでくるくるウインドウの設定が欲しいッス!
(ベンツでパワーウインド壊れて、自分でモーター替える時、くるくるウインドウにしたかったのは秘密です(爆)

パワーウインドウだと、1~2cm以下の微妙な開き加減が難しく、いつも一瞬押しの上げたり下げたりを繰り返してます(汗)
エンジン切ってても開閉自由ですし!
なにより人力なので、今流行のエコですし!
 (えっ?オマエがエコを語るなって・・・(笑)

みなさん、どちら好みが多いんでしょうか。
まあ、ウチのは動きが悪くて
「ッグッグ、ググッ、グルッ、グッ、ウインドウ」
が多かったですが(苦笑)

いやいや、やっぱりクルクルはかっこ悪いとか、PWが楽だとか、パワーウインドウ派の方のご意見もお待ちしてます!

   m(_ _)v
ブログ一覧 | 車色々 | クルマ
Posted at 2012/07/12 15:28:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の日曜日…
nobunobu33さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年7月12日 16:11
こんにちわ!

悲しいかな楽を覚えてしまったのでぽちっとに一票!

昔はパワーいるウィンドウにパワーいるステアリングでしたからね(^_^)v

やっぱり右手右肩を駆使したパワーウィンドウ擬きはかなりの修練が必要でしたね(爆)
コメントへの返答
2012年7月13日 9:22
マサイさんぽちっと派ですか。
いけませんね~、クルクルで腕もトレーニングできますよ(笑)

PW風手動窓開け技、結構疲れるんですよね(爆)

   (v^∇^)v
2012年7月12日 16:12
運転席から倒せるパワーシートと全窓電動カーテン♪


何に使おうかしら♪
( ´艸`)


シャワーもついてたらいいな♪
コメントへの返答
2012年7月13日 9:27
てことはポチッと派ですか。

全自動でフラットシートに変形&エロい照明ONも付けましょう(爆)

   (〃∇〃v)
2012年7月12日 16:24
こんにちは。

自慢のフル装備が良いのですが
トラブルと…f^_^;)

昔の910ブルに、パワーウインドに憧れて
後付けの、ミツバ付けていましたf^_^;)

お疲れ様です。
コメントへの返答
2012年7月13日 9:43
134Rさんもフル装備ですか!

910乗られてましたか~!
後付けパワーウインド、ちょっと欲しかったんですが、取り付けがめんどくさそうだったのでやめました(爆)

   v(ゝ∀゚◎)
2012年7月12日 18:01
無精者なんでポチっとな!です( ̄▽ ̄;)


ぶるえん号の運転席ドアだけRS用に替えるとゆんーのはどーでしょう(^m^)
コメントへの返答
2012年7月13日 9:46
え~ポチッとですか。

ポチ:4
クル:0(汗)

RS用いいんですが、運転席以外は運転中でも開閉できるポチがいいんですよねぇ(笑)

   (∩_∩)v
2012年7月12日 19:05
ちわ!
自分…手巻きでくるくる派です(>_<)
過去にはパワーウインドウ車も乗ってるんですが(^_^;)

たまに乗るとエンジン切ってから、あれ、しまった、、、て事をやらかします。
その意味じゃ三菱車のタイマー付き(?)は便利ですね~(^-^)/
コメントへの返答
2012年7月13日 10:07
おはよございます!

くるくる派、
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !

そうそう、猿人切ってから気付くんですよね(汗)

ターボタイマーをIGじゃなくてACCにつないだらACCタイマーとして使えそうな・・・(笑)

   (v^ー゚)
2012年7月12日 19:17
快適装備は自慢のフル装備です!
内装は昭和臭漂う古装備ですw
コメントへの返答
2012年7月13日 10:10
あ、フル装備派ですか(T T)
いけませんね~
若いときの苦労は買ってでもしろって(笑)

昭和な雰囲気でしたらぜひクルクルに!(爆)

   (`o^v)
2012年7月12日 20:30
今晩は^^

ワタシも多分に洩れず~
くるくるハンドウインドウ、エアコンレスの経験者^^

走行中にくるくるウインドウを全力クルクル回したら~
装着してたカップホルダーが、丸ごと道路側に落ちた組です(笑)
「エアコン装着車」っていうステッカーを貼ってる車が忌まわしかったですね~(爆)
・・・・やっぱエアコンレスは超地獄ですね(爆)
コメントへの返答
2012年7月13日 10:37
おはよございます!

JACKALさん、くるくるですね!?
そうですよね!!
ポチ:4
クル:2!

あの、ドアのウインドウに引っ掛けるカップホルダー、よく缶コーヒーが飛び散ってました(汗)
ランエコ号には、今でも付いてますが(笑)
雑誌のカメラマンが、懐かしいって食いついてましたが(爆)

エアコン、ガソリンもったいないので今でも極力使いません(爆)

   (*∩∀∩)v





2012年7月12日 21:11
僕はもちクルクルです!

でも..
でもでも

女子席から話し掛けられるとかなりめんどい(笑)
コメントへの返答
2012年7月13日 10:48
クルクル派、いらっしゃ~い!
ポチ:4
クル:3

クルクル、追い上げてきましたね!
女子席側から話しかけられると開けるの大変ですよね(汗)
なので、運転席のみクルクルがベストです(笑)

   (v゚▽^)

2012年7月12日 21:31
 断然パワーウインドーです。 でも、フルオートは嫌いでオートと手動の2種類スイッチ欲しいです@
コメントへの返答
2012年7月13日 10:52
ぽちっとな。ですかぁ
ポチ:5
クル:3

運転席はポチ&クルだと最高なんですが。
サペトさん、作ってください(笑)

   v(*´∀`*)v


2012年7月12日 21:59
自分はクルクルの手動がいいっす!

旧車のようにタイヤも小さく、軽量な車ならパワステもいらない派です!

でも、エアコンだけは今は欲しいです^^;
コメントへの返答
2012年7月13日 10:58
さすがREpowerさん、クルクルですよね!

ポチ:5
クル:4

私もパワステは無くても良いですが、炎天下のエアコンレスは結構厳しいッスね・・・
走ってればまだ良いですが、渋滞だと・・・(汗)

   (・、<)v
2012年7月12日 22:03
理想は、前席が電動、後席がくるくるでしょうか?
ゴルフⅡ時代はコレでしたよ。
(*^_^*)
コメントへの返答
2012年7月13日 11:02
前席電動、後席くるくるですか?
ポチ:6
クル:4

私は運転席は断然クルクルです(笑)
いつも開け具合がぴったり決まらずカチャカチャやってます(爆)

   (>▽<*)v
2012年7月12日 22:16
くるくるでも良いですね(*^_^*)

全然関係ないんですが…

私達は、リモコンキーロック(?)にしたい(´;ェ;`)ウゥ‥

エンジンは鍵でかけるほうがカッコイイですけどね♪

これもブログネタになりますね(笑)

  ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
コメントへの返答
2012年7月13日 11:05
お!クルクルですか!
クルクルですね!
ポチ:6
クル:5

ランエコ号も、キーレスレスキーです(笑)

やっぱり挿入してかき回さないと(謎爆)

   (〃∇〃v)
2012年7月12日 23:02
昔、料金所で窓を開ける場合はポチットは便利でしたが、
今は料金所で止まることも無いし、クルクルの方がいつでも操作できるので気に入ってます。

ただ、換気のために助手席の後だけはポチット欲しくなります。
コメントへの返答
2012年7月13日 11:10
やっぱりNoripyさん、クルクルだと信じてました!
(笑)

ポチ:6
クル:6

料金所、昔は左ハンドルのクルクルは大変でしたね~!
諦めて降りた方が早い(爆)

運転席以外はポチッとが理想です(笑)

   (*∩∀∩)v
2012年7月12日 23:19
くるくる、昔、オヤジの車がそうだったなぁ~(^^;

パワーウインドウ自体は便利だし、車によっては、「え、この車で何でPWだけ無いの!?」っていうバランスもあるとは思います…が。

正直CP9Aのような、段々老朽化してきてる機体に乗っていると、正直PWよりは、故障原因にならなそうなクルクルハンドルの優位性が気になる今日この頃…。
まあ…GSRでなく、RSのような競技ベースだと標準装備なんで、エボだったら似合う気もしますけど♪
コメントへの返答
2012年7月13日 11:42
色んなオプション付けても、ウインドウは手動!ってこだわりでしょう!(笑)
そんな車は、たぶん80年代車でしょう!(爆)

やはり、シンプルな手動が安心ですね!
漢のクルクルで決まりです
てことで、akiさんもクルクル派ですね!(笑)

ポチ:6
クル:7

ウチのもほんとはRSが良かったッス。
AYCが不安です・・・(汗)

   (>▽<*)v

2012年7月13日 1:23
こんばんは☆

(多分)初コメ失礼します(笑)

私は走行中に窓を開閉できないので「どっちでもいいウィンドウ」に1票(そんなのないか…)♪

料金所で後部ドアを開けるのは日常茶飯事、頭を挟んでヘアピンを割った事もあります(^-^)v



コメントへの返答
2012年7月13日 11:56
おはよございます!

初米、ありがとうございます!
て、お初でしたっけ?(笑)

え、それは両方に1票ですか!?(汗)
ポチ:7
クル:8

料金所で後部ドアを開けないようクルにしてください(爆)
頭を挟んでって・・・(笑)

   (∩_∩)v
2012年7月13日 1:50
運転席はやはり漢の手動が絶対よかですばい(笑)しかし女子席はやはりパワーウインドウが…(泣)
コメントへの返答
2012年7月13日 12:13
やっぱりクルクル派ですね!(笑)

女子席がクルクルだと、評判悪そうッスね(汗)
あ、女子席に覆いかぶさって開け閉めしてあげましょう!(爆)

   (〃∨〃)v
2012年7月13日 14:28
面倒くさがりなので、ポチッとです f^_^;

昔、外から見えるように右手でハンドルを握って、左手て見えないようにクルクル窓を開けてました(笑)
コメントへの返答
2012年7月13日 15:17
ポチッとですかぁ

ポチ:8
クル:9
おお!クルクル優勢!(爆)

そんな高等技術を持ったガラガラさんなのに、クルクル派ぢゃないんですかぁ!?(笑)

   (⌒▽⌒)V
2012年8月19日 21:19
こんばんは夜

激遅再コメ失礼しますがまん顔

過日ダイナモ&バッテリーを交換したところ、タコメーターやパワーシートが次々と作動不良になり、運転席のパワーウィンドウも動かなくなりました…パワーウィンドウだけで修理費5万円超えレンチ

ちなみに「津軽海峡冬景色」はカラオケで90点超え(どうでもいいか…)カラオケ

よって私だかチャンは「くるくるハンドウインドウ」に一票を投じます手(パー)

コメントへの返答
2012年8月20日 16:25
こんち!

パワーウインドウ、壊れちゃいましたか(T T)

私も、昔乗ってたベンツも壊れて、ヤナセでモーター取り寄せてもらって交換しました。
一人でウインドウ持ち上げながらの作業で、結構疲れました(汗)

ポチ:8
クル:10
これからの時代はクルクルウインドウですよ!(爆)

カラオケで90点超え!すげ~!
私は音痴です!(笑)

   (v^∇^)v

プロフィール

「LEJM2019春・お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/650746/43005136/
何シテル?   06/29 15:22
アヤシサ・お馬鹿・エロ95% クルマ3% 偽善2% 謎2%で構成されてるオッサンですwww あれ?計算合わないけどまあいいや(笑) クルマの事は、無知で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 06:49:33
●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:34
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV)
ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームRSZ
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS
スバル レガシィB4 大福もち (スバル レガシィB4)
2019/05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation