• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月22日

1,200km耐久レースに出場してきました(2)。

1,200km耐久レースに出場してきました(2)。






クラブの方々と共に岡山国際サーキットに入場。
初め、クラブミーティング会場に通されました。


受付を済ませ、走行準備を。他の方のスピダーも見学しますが、同じ仕様は全く無い(笑)。


そして、ちょいと寝とこうとバケットシートに体ねじ込み、仮眠。

これが意外と寝れるもんです。10分ほど寝ると何となくしゃきっと(どなたかのブログの写真に私が寝てるとこがアップされていました(笑))。

その後、パドックへ移動。オール・ルノー・スポーツラン参加車両のみのスペースが用意されていました。

アルピーヌA310。美しい車体です。A110ももちろん好きなのですが、このハンサムな顔立ちは、この車以外には見られませんね。

私が小学生の頃、プラモ屋で一目ぼれして買ったのが、A310V6でした。そしてヘルメットのカラーリング! センスがいいなぁ。

ルーテシアRS。

白といえば思い出す人が(笑)

イベントですから、お店も見なきゃ、ですね。こんな感じ。

目に毒、目に毒、目に毒…。いや、目の保養だろ、これ買っとけと数枚ステッカー購入。

このイベントは『ティーポ・オーバーヒート・ミーティング』と『ルノーパッションデイズ』の同時開催です。駐車場はルノーだらけ。先着200台は無料入場だったとか。

ずら~っとルノーばかり並んでました。そして端っこに『SiFo』のお店が。ステッカー買わなくちゃ…。

で、9:30にブリーフィング、そして11:40よりいよいよコース走行へ!

今回の初めて走る岡国ということで、予習をしていました。



懸念は、私のスピダーはノーマル脚で車高のみ下げています。以前、山を走っていたら、タイヤがフェンダーに接触してしまいました。車高短ノーマル脚ではのロールが大きすぎ、サーキット走行はちょっと無理があるみたいでしたので、今回は、


攻めるのは直線のみ(笑)


と決めていました。

そしてセーフティカーと共に1周したあと、スタート!

お~、やっぱり全開は楽しい~~!!!


後ろから速い車が来たら『さっさと抜いちゃってくださいッ! ゴミ、払っておきましたよッ!』というくらいの道譲りっぷり(笑)!

でも、何週かするとコースを覚え始めてだんだんとペースが上がってきました(タイヤ? フェンダー? 忘れちまいました)。途中レッドマンでドアンダー出しちゃいましたけど。ここうまくいけば気持ちよさそうだなぁと思ったのはマイクナイト。最後までチンプンカンプンだったのはアトウッド。いろいろ考えて走れば、遅くったって楽しいもんです。

岡山国際、オートポリスよりスピダー向きで楽しいコースでした(同時に、『こんなコースでF1やったの!!』とも思いましたが…)。

タイム見てみたら、ははは、こんなもんこんなもん。いやいや上出来です。次はバネ変えて、Sタイヤ新品でも入れたら…と妄想ばかりが膨らみます。

と、ここで12:00過ぎ。眠気が…。
ブログ一覧 | TOHM | 日記
Posted at 2010/07/22 00:16:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年7月22日 1:09
壁が近くて怖かったなあ、、、
アトウッドが全然うまくいかなかったなあ。。。

すべては、寝不足と暑さのせいにしておこう(爆)
コメントへの返答
2010年7月22日 1:25
私、不思議と壁は気にならなかったです。怖いと聞いていたウイリアムズも『まだ攻められるなぁ』とかぼんやり思ってました。

他にも課題とその解決がすぐ見えてくる感じで、APよりイイ!です。

走りたいですけど、次はあるでしょうかねぇ。
2010年7月22日 5:26
何回も通いましたが、未だにコーナーの名前は覚えていません(笑)

オートポリスよりも、運転していて楽しいのは、こっちでしょうね~~
でも、マジでF-1やったの??って位パドック狭くて大変です

いままで一番良かったのは、やはりMINEサーキット
パドックから、コースのほぼ全てが見渡せるのは他のサーキットにない好条件でした。
コメントへの返答
2010年7月22日 8:18
4年ぶりくらいのサーキット走行だったのに、怖さは無くて楽しい!でした。でも毎周、ブレーキポイント違うわ、ライン違うわ(笑)

満喫できました(^^)v

パドックもさることながら、コースもF1では手狭そうで…。

MINEもいい話ばかり聞くので、走ってみたいものです。

祈、復活ですね。マツダさんが今のルノーのような販促を展開してくれたら…。
2010年7月22日 22:49
うらやましいです。サーキット走行、さぞかし楽しかったでしょうね。

APには、昨年までは毎年SuperGTというレースを見に家族へ出かけてました。

なかなか、自車でサーキットを走るのは出来ないので、プレステのグランツーリスモで、我慢してます。

プロジェクタ映像で、シート・ハンドルつけてやったら結構リアルではまりますよ!
コメントへの返答
2010年7月22日 23:23
サーキット走行の楽しさを教えてくれたスピダーには感謝!です。

スーパーGT、今年は来ませんねぇ…。

昨年はF3、Fポンを観に(同日開催)息子と2人で宿を取ってじっくり見に行きました。

F3では九州出身の井口選手が土・日と2連勝して盛り上がりました!

今年も行きますよ~! 

プレステ、欲しいですよ! スピダーの助手席にコントローラーつけてプロジェクターでやってみたいです!!

もうサーキット行かなくていいかも(笑)

プロフィール

はすねんです。よろしくお願いします。たま~にある完全フリーな休日。充実した1日にしたいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

sparco R330 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:36:29
French Garage S.B.T 
カテゴリ:メンテナンス
2010/03/10 22:55:49
 
L'quipe du SPIDER au japon 
カテゴリ:クラブ
2010/03/10 22:52:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
職に就いて初の愛車がロードスター(NA6)。おかげで素晴らしいカーライフをスタートできた ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングー退役、その次期車両として選んだ。たくさん働いてもらうし、たくさん思い出を作ろう!
ルノー スポールスパイダー ルノー スポールスパイダー
快適装備の類は一切無し。うるさくて、ちょっと走れば髪はバリバリベトベト、雨に降られたら目 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
わけあって購入。2度目のトゥインゴ。車高調、どっかのマフラーもついてました。 1月に通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation