• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

四季島つながり

四季島つながり









今年2018年の元旦に撮影しました。
場所は、鹿島線北浦橋梁。

詳しくは言えませんが、何があってもいいように工事要因を詰所に常駐させたりもします。
四季島が走っている間は、気が抜けません。
何も起こらないように、事前にできる限りのことをやりました。

実は昨年2017年中に試走で走ってきたときも、対策を取りました。

またいつか来るんでしょうね。
ブログ一覧 | 日記 | 旅行/地域
Posted at 2018/05/20 20:54:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

寝ぼけてた。
.ξさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

この記事へのコメント

2018年5月20日 21:08
最初に四季島のコンセプトを鉄道雑誌で見た時に度肝を抜かれました。
同じ頃に西日本でも瑞風が同様のコンセプトで立ち上がって、JR発足時のジョイフルトレイン全盛期を思い出しました。(ちょっと嬉しかったです)

その独特の構造で1,10号車の車重は凄まじい事になっているみたいですね。
この軸重ではいくら非電化OKと言っても、軌道の弱いローカル区間は大丈夫なのかな?なんて思ってましたが、やはり保線の方々の尽力無くしては無理だったんですねぇ・・・・。

1ファンとしては、豪華さ云々よりもEDC方式が現在の技術で1編成の列車として集約された事に興味があります(笑)
コメントへの返答
2018年5月24日 1:54
九州から始まって、このような列車クルーズトレインが各社で走らせています。いつかは乗ってみたいなと思います。

東日本のどこでも走れるようにと、ディーゼルエンジンが載ってますので重いようですね。
今の列車は、アルミが主体で軽くできていますから、SLなんか走らせる場合でも手直しが必要になります。

鹿島線は貨物が走っているのでそこそこ大丈夫なのかもしれませんが、揺れはすごいですw

技術面からの列車を見るのも一つの楽しみ方ですね。
2018年5月20日 23:57
ウォー!!!画になルゥー!!

かっこいいとは裏腹にそれを守っているプロフェッショナルがいらっしゃいます。実は去年から私もジャンルは違いますが、これ系の仕事につかせていただきました。なかなか特殊な世界を味わっております。トップダウンは絶対でその中でどう調整していくか。あまり良くない事ですけど、結構属人的な感じの仕事です。ただし解ってしまえばその人がいないと成り立たない仕事だとも思います。

お互い誇りをもって、なおかつ体には気をつけていきましょう。
コメントへの返答
2018年5月24日 2:00
元旦に撮影しました。

鉄道関係の仕事に?
トップダウン、今でもあります。
所長が変わると、仕事のやり方が変わったりとか、考え方が変わったりとか。平気でありますね。
国鉄時代からの伝統みたいな組織体系で、縦社会そのものです。
悪くはないんですよ、良い人が上につけばですが。

線路を守って、皆さんに安定して使っていただける列車を提供する一端を担っているんだという誇りはチョッピリあります。
グリンさんも、お気をつけて!

現在価格を調べてみる

プロフィール

「足の水泡を治療中で、めちゃ痛い。」
何シテル?   08/24 22:09
千葉県のヨッピ@CP9Aです。 みんカラをはじめてみました。 自作・DIY好きですがしかし、失敗する確率高し!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヨッピ@CP9Aさんのフォルクスワーゲン パサート セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 20:51:24
ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 10:03:58
8月15日のオフ会に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 15:11:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
・ディーラー中古車を購入 燃費が良く、人も載せられる車が欲しくて。 メインは仕事で使用し ...
三菱 ランサーエボリューションVI ブンブン (三菱 ランサーエボリューションVI)
B4大破後、やっぱりMTだということでCP9Aに決定。 転勤族だったので、車載性も優れ楽 ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ZR-Vから乗り換えました。 全く変わらない感じ。 MC後ですが、何が変わったか? クリ ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ヴェゼルからの乗り換え。 思いのほか、ヴェゼルの買い取り金額が高かったのと、Dの店長にヴ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation