• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月11日

チクチクの後に、ウギャギャギャ~バッコ!

チクチクの後に、ウギャギャギャ~バッコ! 皆さん、先だっての三連休は楽しく過ごされましたか?
私はある意味、悲惨であり有意義でもあった三連休でした。

ことの発端は金曜日の夜。
この前の長野のリベンジとばかりに、酷道299号線に行く予定を立てていたのですが、
会社の先輩と楽しく飲んでしまい、土曜日は一日中頭痛がする二日酔い(´・ω・`)
まぁ雨予報だったので、飲んだから行けないは、酷道に行かない言い訳だったのですがw

体調が戻った日曜日は、生憎の雨・・・と思ったら、午後から晴れ。
結局、家の中の用事を済ませました。

そして連休最終日の月曜日は、DIY日和の快晴!
NGRさんから譲って貰ったHIDを取り付けるべく、作業に取りかかったのですが・・・

結論を言うと、リトラカバー(まぶた)がバラストに干渉してしまい、
ただ今、失敗中ですヾ(@°▽°@)ノあはは 



(|||_|||)



チクチクしながらも頑張ったのにぃ(:_;)

詳しくは整備手帳で。

まず最初の一撃は、まぶた無しの状態で干渉を確認するために行った開閉操作。
電源ハーネスを噛み込んでしまい、左のライトユニットがうんともすんとも動かない状態になってしまいました。
これは閉のリミットを叩いていないからだと思い、必至に解除作業すること10分。
その間もリトラモーターが動いている音が聞こえていて、焼き切れたらど~するの状況が続く、
緊迫した作業でした。

第二撃は、配線も終了し、まぶたを付けた状態でリトラを閉じた時。
左のまぶたがせり上がり、Σ(゚д゚;) ヌオォ!?状態。
ウギャギャギャ~バッコ!
という前に、再びの開操作で難を逃れました。
バラストとまぶたが干渉したために起きた事故でした。
幸い、リア側のネジを締めていなかったので、
リトラカバーが破損する最悪の事態は避けられましたが、
その後に作業する気力が薄れ、今はまぶたをそっと乗せている状態です(´・ω・`)

写真は、まぶたの裏側。
右用のまぶたの爪が折損しています。
FD購入後、バルブが一度も切れていないため、
HID化作業が初めてバブルとご対面する機会になったのですが、
リトラカバーを外すために、まさかボンネット開とリトラ開の2アクションが必要だなんて思わず、
リトラ開してフロント側のネジだけ緩めて外そうとした結果、自ら折損しましたwww

フロント側は留まっているので、高速走行にも何とか耐えています。
いずれ修理しないといけないのですが(^^;
ブログ一覧 | RX-7 | クルマ
Posted at 2012/10/11 00:44:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年10月11日 1:53
やっとですねw

最初の動作確認は自信なければ手動で行ってください(;゚Д゚)
バラストそこにつけるなら反対側のフェンダーとの隙間に入れると干渉しませんよ。
オススメはリトラ枠(外側の横)に貼り付けです。カバーの内側ですし一緒に動くので干渉もありません。

付いたらナイトOFFしましょう(・∀・)
コメントへの返答
2012年10月13日 20:15
本当に、やっと手を付けました(^^;

最初の確認は、手動でやるのがベストですね。
って、アームを外すのかしら?
分からないから電動でやってしまいました(´Д`)
リトラ枠の横は、まぶたの補強が当たりそうだったので、
結局、別な場所に付けてしまいました・・・

ナイトOFF、お願いします(^^)
ただ、明日は出勤するしで、しばらく休日出勤が続く予定なのが悲しいです(:_;)
2012年10月11日 6:15
大変でしたねー(⌒-⌒; )
完成頑張って下さい。
コメントへの返答
2012年10月13日 20:17
ありがとうございます(^^)/

自分の不器用さを再確認した作業でした。
失敗を糧にして頑張ります(+_+)
2012年10月11日 10:19
そろそろアテンザセダンに乗り換えですか?(笑)
コメントへの返答
2012年10月13日 20:19
いえいえ、まだまだクーペで逝かせて戴きます(^^;

次期車はロドスタ!オープンクラブに入会させて下さいね(^^)/
2012年10月11日 19:01
こんばんは~

三連休は(土)出勤・(日)朝から雨が振ってるのに
地域の体育祭に半強制的に・(月)何処かへ出掛
ける気も出ず家でボーっと、ってな感じで微妙で
した。

先月の三連休も(土)出勤だったし・・・ ( ; A ;)

それにしてもHIDの取付け時に起きたトラブルは
大変でしたね。
でも、あと少しで完成みたいなので頑張って下さ
いね~ d(^o ^ )Fight!
コメントへの返答
2012年10月13日 20:31
地元の行事への参加は大事ですよね。
でも休日が無くなるのは、ちょっと厳しいですね。ことに三連休は・・・

私もマンションの防災・防火担当なので、
ジムニーさんほどではありませんが、
休日が無くなるパターンが結構あります(ToT)

作業中のトラブルは自分の未熟さが招いたものですが、いい勉強になりました(^^;
まあ、無難に成功することはほとんど無いので、
いつものことですが(進歩していないw)

ご声援、ありがとうございますm(_ _)m
今日、頑張ってみました(^^)v
2012年10月11日 22:29
自分もリトラは全く触ったことも無いままにさよならしてました・・・

なんか、バルブ交換は面倒だとは聞いていたんですが、それほどとは。

NGR君とのナイトオフには呼んでくださいね(笑)
コメントへの返答
2012年10月13日 20:47
そうなんですよね。
前期FCの時は、1年に1回はシールドビームが切れていたのですが、
FDにしてからは私も一度も切れたことがないので、
初体験でした(*^v^*)
合計8本のネジを外さないとバルブ交換出来ないなんて、(´Д`)ですねw

ナイトOFF、よろしくお願いします(^^)/
2012年10月11日 23:10
車のデザインとひきかえにスペースが狭くなり作業がやりづらくなるのでしょうか(..)

でも夜のドライブが楽しくなりそうですね(^.^)
コメントへの返答
2012年10月13日 21:47
REがコンパクト、というのは幻想のような気がしますwww

が、これは私の未熟さによるものです(:_;)

明るくなるのが、楽しみです(^^)
ってか、明るくなりました(^^)v
2012年10月12日 15:16
お疲れ様です。

相当大変そうですね(>_<)

修理頑張って下さいね。

HIDになると感動しますよ(^O^)b
完成が楽しみですね!
コメントへの返答
2012年10月13日 22:12
いえいえ、私が不器用なだけです(:_;)
手慣れた方なら、ちょちょいのちょいなのですから・・・

耳学問だけで、えい!やー!と取りかかったのも失敗のモトでした(^^;反省

今まで非常に暗かったので、
HIDになって感動したいです(^^)

プロフィール

「[整備] #RX-7 瞼に塗るのはシャドウですか? https://minkara.carview.co.jp/userid/658748/car/561979/5839847/note.aspx
何シテル?   05/25 22:29
カープぼうやです。よろしくお願いします。 広島カープのファンなので、カペラC2、FC3S、FD3Sと 乗り継いできました。 細い山道や酷道が好きで、ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 かーぷ号 (マツダ RX-7)
ノーマル車でございます。←交換あり 車検場のおじさんにもウソだろうといわれましたが、 静 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
嫁実家のFITが、義父の免許返納によりこちらに回ってきたのですが、車両保険がべらぼうに高 ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
2015年8月にドナドナされたディアス号の後継として新車購入。 マツダ車になったのはたま ...
その他 その他 その他 その他
18年くらい前に購入したMTBです。当時6万円くらいしたと思います。 FCだった頃は、こ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation