上信スカイライン~草津白根山
エメラルドというよりトルコ石の神秘
2010年02月13日
カテゴリ :
群馬県 >
レジャー・娯楽 >
その他
安房峠を走った後、予定どおり万座峠を走りに行きました。
万座峠を越える上信スカイラインは、道幅1.5車線の県道(長野・群馬県道466号線)ですが、私が走った8月は道ばたの夏草が道路に掛かって実質1車線の所があり、対向車に気疲れしました。ってなわけで、ここも運転に夢中で写真はありませんm(_ _)m
万座峠を抜けて国道292号線(旧志賀草津高原ルート)を草津方面に入り、草津白根山へ。大駐車場(420円?)にFDを駐めて、湯釜へ片道30分のトレッキング。
湯釜は「エメラルドグリーン」と表現されていますが、白濁した緑色が私にはトルコ石を思い出させました。エメラルドグリーンなら蔵王の御釜の方が・・・(^^;
この火口湖のpHは1.0程度の強酸性です。白緑色に見えるのは鉄イオンと硫黄粒子のせいと考えられるが、湖水をビーカーに採ると透明だそうです。全体じゃないと色がないなんて、やっぱり神秘です。
湯釜見学後、レストハウスでソフトクリームを頂きました。
国道を挟んで反対側にある弓池と、その横の小さな湿原も散策できます。こちらもGOOD。
この日は上高地から始まり良く歩いたので、次は草津温泉へ向かいました。
タグ
関連コンテンツ( 万座峠 の関連コンテンツ )
地図
関連情報