• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN@BKのブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

ここ最近の車整備

2月のサートラが終了し、次戦まで少し日がありますのでかねてより予定していた整備を実施しました。

この前のサートラでも僕だけスピンし、またまたご迷惑をおかけいたしました。
本来なら2本目は逆転に向け気合が入るところですが、年末のクラッシュからの復帰第1戦でビビリミッター全開!完敗してしまいました・・・((+_+))

いままで誤魔化し誤魔化しで来てたのですが、このままじゃいかんということで、素人考えでリアのストロークをもう少し確保してコーナーでのリア挙動を安定させるべく、ヘルパースプリングを使ってみました。

リア回り分解


ヘルパー(2K)&メインスプリング(12K)


試しで高速等で走ってみました


街中、高速を普通に走った程度では中々ダンパーが伸び切る状況には
ならないので今一つ効果がわかりませんが、ちょっと乗り心地が良くなった
ので、たぶん効果ありだと信じたいw

あとついでにエンジンマウントも1個交換しました


こちらは内装のビビり音がすさまじくなる以外はメリットありでした。
ただビビり音は半端ないですがw

またご一緒の皆さん、よろしくお願いいたします(^^)
Posted at 2022/03/23 20:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ整備 | クルマ
2021年10月16日 イイね!

スランプなのか?いえこれが実力ですw

スランプなのか?いえこれが実力ですw本日、岡山チャレンジカップ サーキットトライアル第3戦に参加してきました。
朝6時受付→車検→ブリーフィング→1本目走行までがいつものように(いつも以上に?)バタバタです。


流石にこのバタバタにも慣れたもんで、意外とスムーズに1本目の走行までこぎ着けました。先月の走行会で1分58秒3でしたので、気温的にもベスト更新+クラス1位を目指します。


しか~し!
気合が空回りしたのか1本目1周目の1コーナーでスピン(>_<)
運よく壁に当たりませんでしたが、結構焦りましたw





丁寧に走ると遅くなり、逆に攻めて走っても思った以上にタイムが伸びずで、未だにちょうどいい車の動きがつかめていない状態ですね(*_*;


ちなみに結果は1分58秒95で2位でした。
1位の方に1本目、2本目共に0.8秒程度離され完敗でした、、、


同じく参加されていた友人に色々相談していたのですが、あんまり考えすぎても仕方がないので、とりあえず次回はタイヤを変えますw


当日参加された皆様、お疲れさまでした。
次回もよろしくお願いいたします<(_ _)>


Posted at 2021/10/17 00:02:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット(デミオ) | 日記
2021年09月15日 イイね!

REVSPEEDミーティングに行ってきました。

去る9月12日(日)に岡山国際サーキットで開催された
REVSPEEDミーティングに参加してきました。


いつものように初級クラスで参加です。
お仲間のアロンソンさん、吉三さん、合法走行さん
合法走行さんのお友達等々とご一緒させて頂きました。


今回は1本目走行の時点で11時30分出走でしたので、タイムより来月からのサートラの練習で走りました。
結果は1分58秒9。何とか58秒台で走れました(^^;


2本目までにかなり時間がありとても暇なので、ボーっとしていると、
合法走行さんからアドバイスが(^^)


以前にコース説明の際にプロが言っていたことを偶々その時心掛けて
走ったところ前車でベストタイムを出したのですが、そのあとコロっと
忘れてましたw


合法走行さんから頂いたアドバイスも全く同じ内容で、
心掛けて2本目走ったところ、ベストタイムを0.2秒更新しました!(^^)!
※心掛けただけで出来てはいませんが


結果がほんの少しですが出たので、忘れないようにスマホにメモ残しましたw
参加された皆さん、お疲れさまでした。
またよろしくお願いいたします<(_ _)>


つたない動画ですが、当日ベスト



Posted at 2021/09/16 00:16:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット(デミオ) | 日記
2021年05月09日 イイね!

岡山チャレンジカップCT第2戦に行ってきました。

岡山チャレンジカップCT第2戦に行ってきました。岡山国際サーキットで行われた岡山チャレンジカップCT第2戦
に参戦してきました。


いつも朝早いのですが、今回はいつも以上の早さですw
あまりの朝の早さとスケジュールのタイトさに前日休みにしていて、
車検を前日に受ける予定だったのですが、急遽仕事に・・・(>_<)
で、安定の当日バタバタ準備を実行します。


天気は快晴!というより暑い(-_-;)
なぜか突風も吹くしでよくわからん天気です。一つ言えることは
1本目で勝負が決まるということw
(2本目はお昼なので絶対タイム落ちます)


気温は先日のレブスピードミーティングと同じ位なのでタイム的に参考に
なりますが、それだと2分切れない結果になってしまう(-_-;)。なので
今回はコーナースピードを落とさないことを意識して走りました。


結果は1分58秒528・・・クラストップ(^_^)v
※画像がぶれますので注意願います




2本目はやはり気温が高くベスト更新ならず。
ライバルのノートニスモさんに追い上げられて焦りましたが、
なんとかクラス優勝できました(^_^)v


ちなみに1本目のベスト走行時にダブルヘアピン前のブレーキングからの
3速→2速のシフトダウンでオーバーレブしました(>_<)
レブ7500mの所、8150まで回ってました(-_-;)


オーバーレブしたことが無かったのでかなり焦りましたが、異音もなく
2本目走れましたので多分大丈夫なのでしょう(^^)
※油圧も問題なさそうなので・・・


テンションがダダ下がりしてしまったので2本目は今一つだったのでしょうw
ま、タイム的にはまだ伸び代があると信じたい状態ですが、結果は
満足でしたので、次回以降も頑張っていきたいです。


当日参加された皆さん、お疲れさまでした。
また次回もよろしくお願いいたします<(_ _)>

Posted at 2021/05/12 01:43:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット(デミオ) | 日記
2021年04月24日 イイね!

REVSPEEDミーティングに参加してきました

いつものように写真を撮っていませんので、文章のみになります<(_ _)>


去る2021年4月24日、RESPEEDミーティング岡山に参加してきました。
初級Aクラスで、MAZDA3に乗り換え後初サーキット走行の吉三さんと
ご一緒しました。


今回は季節的な事もありタイムは望めないので、車の減衰等の調整をメインに
走りました。
(ただ、この時はそれでも2分は切れるとタカをくくっていたのですが・・・)


<1本目>
前回ブレーキング時にリアがふらつく感じがしていたので、リアを少しやわらかめのして走ってみます。ブレーキ時にふらつく感じは薄まった気がするのですが、全体的にフロントとリアの動きがあっていない感じがして違和感が前回よりありますw

車に合わせることが出来ずいつものグダグダ走行で、
結果・・・2分00秒8でした(-_-;)


<2本目>
1本目走った後、なぜかタイヤの空気圧(温間)が全然上がっていなかったので、
少し空気圧高めで前後共に減衰を前回より少し硬くして走ってみます。最初の2週くらいは調子良かったのですが、後半はリアがブレーキのたびにふらついてダメダメでしたw

同じくグダグダ走行で
結果・・・2分1秒2(-_-;)


<結論>
前回の走行が一番違和感が少なく結果が出たので、要はへたくそはごちゃごちゃ考えずに調子良かったセットでそのまま走っとれ!ということでしたw
(前回は吉三さんが走っておられた時の吊るしでしたw)



いつものように大したことありませんが、記念に撮ってあるので一応ベスト動画
です。最後の方にちょっと迷惑かけえてしまいました。すいません(>_<)



最後に参加された皆様、お疲れさまでした。
来月ご一緒の方はよろしくお願いします(^^)/

Posted at 2021/04/29 16:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(デミオ) | 日記

プロフィール

「インフォメーター壊れた😭
代替品高過ぎなので中古品探してヤ◯オクとにらめっこ😫」
何シテル?   05/03 22:12
基本、家族用車です。 前車アクセラを乗り潰すつもりでしたが、縁あってデミオに乗り換えました。 宜しくお願い致します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くまもと.さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 18:14:30
MOTUL Gear 300 LS 75W90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 06:28:01
EXEDY Sメタルクラッチディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:25:13

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダスピードアクセラから乗り換えました。次はコンパクトカーにしようと思っていたところに ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
希少ではなく、ただ誰も知らないだけの マツダスピードアクセラに乗っています。 よろしく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation