• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

ぼやぼや

ぼやぼや クルマのお話しでも旅のお話しでもないですが…
衝突のお話しだからまぁ、いっか(笑)



と、いうことで…?w
職場で衝突がありました。



専門職であるAさんとBさん。



Aさんは周りの人間に即座に情報がいくやり方
Bさんは情報をまとめて後から知らせる方法




ある日のこと
お互いのやり方が気に入らなくて言い争いになり、そのまま二人とも帰ってしまった



………。




私はその場にいなくて、言い争いの内容は直接聞いてないのでなんとも言えないが…
大の大人が職務を投げ出して帰ってしまうのはいかがなものか。。。



まぁそれは置いといて。



1日のスケジュールはとてもタイトでして…
時間が勝負なところが大きい。



Bさんは呑気で講釈ばかり垂れていて
スムーズに進まないやり方が好きではなかったので、私はAさんのやり方の方が正しいと思っていた。




だけど、ホントはどうなんだろう?




小さなスーパーに行きました。
とても安いお野菜と果物がありました
店員さんはレジには60代くらいの女性がひとり


レジの女性はお客さんの対応にやたら丁寧で一生懸命。
だが明らかに要領は悪かった。


空いた段ボールを無造作に置くもんだから
自分が通れなくなってわたわた…
グイグイ押しのけて…


レジは長蛇の列
次々と入店するお客さん。
ダンボールに身を取られる店員さん。



こんな調子でお客さんは捌けるのかとぼんやり見ていた。
私も丁寧に対応してもらい、とても気持ちが良かった。




テキパキする人もいれば
時間はかかるが丁寧な対応



色んなタイプの人がいて…
AさんもBさんもやり方は違うけど一生懸命だったんだなと思った。



スムーズな業務を目指すか
それぞれの情報に向き合うか



確かにどちらも大切で
立場や考え方を変えるとどちらも正解で
一生懸命だからこそ対立してしまった


どちらも正しかった



お互いを理解しようとしない限り
距離は縮まらない…



なんとか仲直りして頂きたい…






お互いを理解しようとする姿勢を持ちたいし、持って欲しいなと思う今日この頃。





ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/10/28 22:18:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

おはようございます
takeshi.oさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

夕涼み
snoopoohさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2015年10月28日 22:35
わかりにくい
コメントへの返答
2015年10月28日 22:42
そらまめさんが解説してくれました(笑)
2015年10月28日 22:38
こんばんは。

久々にブログアップしたと思ったら

どこの仕事場でもありそうな話しですね。


仕事をテキパキやれば
少々雑に仕上がり、
丁寧にやれば
時間が掛かると云われる。

どちらも正しく正解は1つじゃ無い。

それなのに
一生懸命になると
ヒートアップしてしまい
「自分が一番正しい」
と思うようになって衝突してしまう。

お互いを認めれば
まるく収まる話しなんだけど

会社と家との往復の生活からは
なかなか そんな感情は生まれてこない気がします。

難しい問題ですね。
コメントへの返答
2015年10月28日 22:44
そうなんです。


何度かこういう衝突は見てきたんですが
自分がまとめ役的な立場になってくると

どうしたものかと悩むところです



ほたっとくのはラクなんですけどね…
2015年10月28日 23:36
それは…

お互いが真剣に、それぞれ一生懸命に仕事をしているからこそお互いにゆずれない部分がある。

だから衝突するんだと思います。

片方が一生懸命でなかったり、どこか不真面目なとこがあれば、衝突しないと思います。

自分も去年の今ごろだったか、こんなに頑張ってるのにあんたわかんないのか!?とゆー思いで所長に噛みついてましたw

仕事途中で投げるのはよくないですが…
そんな時はやってられないと投げたくもなります(笑)

会社の為に効率良く動く…

お客様の為に丁寧な対応をする…

どちらも大事な事、両立は簡単な事ではないですが、どちらもバランスよくできる人が会社からもお客様からも信頼される、評価の高いサラリーマンではないでしょうか♪

(^ー^)
コメントへの返答
2015年10月28日 23:58
身の程わきまえず
噛みついた苦い記憶が蘇りました(笑)



受け止めあって高め合える関係づくりができると
いいですね




定年こえたおじさま方なので
尚更難しいのでしょうか…
2015年10月30日 0:47
人間というのは…
100%正しい人、100%間違っている人は
いないと思って生きています
(犯罪者等を除く、一般の人限定では)

大宗から賛同をえられる部分もあれば…
賛同を得られない部分も当然あると

では、その線引きは何か?
というのは、評価又は批判する人の…
立場、好み又は感性等で大きく左右されますネ
(まぁ、この意見自体が主観なわけですがw)

法のように明確な基準がない以上…
大人として守るべき分別に対してのみ
諭してあげるのが良いかもしれません

双方の考え方の何割かは正しいかもですが、
職場内の秩序を乱したのは事実ですので~
(言い方、タイミング等は考えないとですがw)
コメントへの返答
2015年10月30日 7:43
うむうむ。

立場や好み、感性…
そうですね

双方の主張を聞いても
間違っているわけではないですものね


ややや、難しい(笑)
諭せるかしら


プライドが高く
オレが大将になっているから
誰の意見も聞かずに突っぱねていらしゃる


火の粉を飛び散らさないように
工夫していかねばですな

プロフィール

「法定12ヶ月点検 http://cvw.jp/b/660316/48500262/
何シテル?   06/22 10:43
ジムニー乗ってます 【XC3型/5MT/JB64W】 H20.12上旬、プレオネスタ(愛称ねたす)と出会いました。 希少カラーらしい上にツートン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NANPA 2025.6.21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 13:40:46
樹脂パーツの劣化回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:42:00
[スバル XV]ピカピカレイン 樹脂パーツ復活剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 00:13:20

愛車一覧

スズキ ジムニー じゃんごー (スズキ ジムニー)
スズキジムニー XC3型 5MT JB64W パートタイム4WD じゃんごーぐりーん  ...
スバル プレオ ねたすー (スバル プレオ)
スバルプレオ660 ネスタG MT車 排気量660CC  1999年6月(平成11年6月 ...
その他 その他 銀次の部屋 (その他 その他)
気まぐれ太郎で甘えん坊太郎w 我が家のアイドルです 2020年3月14日 虹の橋を渡り ...
その他 その他 PHOTO (その他 その他)
画像はいってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation