• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろっぺ。の"CANON EOS 5D MarkⅢ" [その他 カメラ]

11/24、美唄・三笠探訪①

投稿日 : 2013年11月25日
1
一眼あいしてる会・北海道支部長のくろっぺです(笑)(←そんな支部ないのに…会長のムゲンさんすいません(;^ω^))

日曜日に廃墟・産業遺産探訪をしてきたのでアップします。

行ってきたのは東美唄町、我路の沢にある旧称『沼東尋常小学校』。
全国からここに来るマニアもいるくらい有名な場所です。

ではではのんびりアップしていきたいと思います。

旧称『沼東尋常小学校』

大正7年6月1日にこの場所に校舎を移転。

昭和16年4月1日に『沼東国民学校』と改称

昭和22年4月1日に『沼東小学校』と改称

昭和49年3月31日に閉校

かつてはここに橋が架かり、校門をくぐっていたのでしょうね。


2
ネット徘徊し、在りし日の姿がわかりました。

やはり校門のトコに橋が架かり、その横には国旗か校旗をかかげるためのポールもありますね。

僕が訪れた時には折れ曲がってしまっていたなぁ…
3
現在の校舎

当時はメガネ校舎で2つの建物があったと言われています。
教室は2棟合わせて36教室、在校生数も1500人だったようで、かなりのマンモス校ですね。
4
この部分に渡り廊下があり、繋がっていたんですね。
5
またまたネット徘徊で画像を発見。

メガネ校舎の他に、別の棟も繋がっていますね!

1棟を残して解体されたのが残念ですね…

でも全部解体しなかったのはなぜなんだろう…?
6
雪解け水?雨水?が窓下まで溜まり、校舎は沈みかけています。
7
ややブルーがかり、青い池みたいな色。
8
裏口なのかな?

ドアの半分くらいまで水没し、行く手を阻んでいます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月25日 15:14
格好良く纏めましたね( ›◡ु‹ )
写真5の写真初めて見ました。
メガネ校舎ともう1棟あったんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2013年11月26日 8:02
調べて見るとなかなか真実にたどり着くのは難しいことがわかりました(~_~;)

でも当時の全貌がわかり、ちょっと満足してます(*^m^*)

まさかもう1棟あったとは…そちらが職員室や理科室などの各科目の教室だったのかもしれませんね。
2013年11月25日 15:26
こんにちは!

綺麗な円形なんですね(^○^)

自分も今度訪問しにいきますO(≧∇≦)O

その時は是非ご一緒に( ☆∀☆)
コメントへの返答
2013年11月26日 8:04
おはようございます♪

今では珍しいですが、昔はこんな円形校舎が各地にたくさんあったらしいですよ。

今度一緒に行こう!初夏か晩秋じゃないと草が茂ってて到達不可ですが(;^_^A

プロフィール

「@としちゃん@ZVG15 かなり働き方改革で、ホワイト企業ですので、身体的にも楽ですよ😊」
何シテル?   05/28 19:41
くろっぺ。です。趣味の幅は広く浅く、いろいろやりますが…運動など体を動かすのは好き。 車の知識は一般人に毛が生えた程度ですが、車歴にある車に関しては…一部深い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 13:48:58
レカロのシートヒーターに純正ヒータースイッチを流用! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 11:41:36
レカロ シートヒーター 純正スイッチ 配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 16:18:02

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
キャンプのために購入! 余裕の積載量で、心にも余裕が生まれる(笑)
ダイハツ タントカスタム タン子 (ダイハツ タントカスタム)
子供達の塾や部活の送迎で2台車が無いとキツくなってきたので増車。 セカンドカーは値段重 ...
その他 カメラ CANON EOS 5D MarkⅢ (その他 カメラ)
2011年1月にkiss X4を購入し、わずか1年(2012年1月22日~)で60Dへ… ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
趣味に合わせての乗り換え。 まぁ、荷物を積むなら1BOXには到底かないませんが…アウトド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation