• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらっちのブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

きらっちツアー2019 1日目 フランクフルト~リューデスハイム

きらっちツアー2019 1日目 フランクフルト~リューデスハイム




もう夏も終わりですが、、、

今年もニュルに行ってきました








ここまでしょちゅう行っているとお友達から「来年はいつ行くの?」とよく聞かれます(;^ω^)


行きたいけどなかなか仕事休めないという人は多かったので今回はお盆の時期に設定してみました。

お盆は飛行機代が高いイメージでしたが調べてみると数万プラスくらい?

日程は8月9日(金)~15日(木)で設定。


するとたくさんの人が「行きたい!!」と応募が殺到!?

一時期8名くらい参加予定でしたが都合が悪くなったりと最終的に4名で行くことに。



【メンバー】

KEI-J さん(2回目) 

kuwa@VMG さん(初参加) 

bandit_ さん(初参加)

・きらっち (2年連続4回目)



企画スタートは何と昨年10月(;^ω^)

そして今年の1月末にニュルの走行スケジュールが出てから旅程を決めて行きました。


旅行の事前準備関連は過去のブログを参考にしてください。

ブログカテゴリーの『ドイツ旅行2015』に一番詳しく書いています。



というわけで今回は初日の様子を。



出発は9日0時10分羽田発の飛行機(ANA)だったので前日に仕事を終えてから東京に移動。



今回はbandit_さんだけJALで遅れてくるので最初は3名で。

羽田には前回参加のMokuさんがお見送りにきてくれました。

Mokuさんも参加予定でしたが仕事と家族の都合で今回は残念でした。


alt




エコノミーでしゅぱっと12時間。

今回もKEI-Jさんのカップヌードルテロは健在でした(しかもカレー)。


alt





到着は時差7時間で朝5時過ぎでした。


alt





bandit_さんが来るまでは3人でライン川クルーズをすることに。

まずは電車でフランクフルトからマインツまで電車で移動。


alt



とりあえず朝マックです(;^ω^)




船着場まで歩いて20分弱。


alt



事前に購入していたバウチャーをチケットに交換して乗船。

ある程度の距離を乗るのなら1日券がお得です。大体40€くらい。




船内はすべてレストランで別料金になるので甲板上でクルーズを楽しみます。

まずはこの旅初ドイツビールで乾杯!


alt



これがいきなり旨いんですね~

でも寒い!!

このころ日本は灼熱でしたがこちらは気温が20度少し。

川の上はもっと体感気温が低かったです。


alt




3時間くらいのクルーズでオーバーヴェーゼルという街まで来ました。


alt



この町でお昼を食べようとしましたが全然レストランが見つからず、

また電車でフランクフルトに戻ることに。


alt






フランクフルト中央駅にあるソーセージ屋でお昼。

ここがフランクフルト市内でも一番評判がいいようです。


alt


alt


alt




この後空港に戻ってbandit_さんと合流、ここからはレンタカー移動。

AUDI A6のワゴンを借りる予定だったのですが出てきたのは、、、


alt



メルセデスのV250dでした(;´・ω・)

広いのはいいですがアルファードより全然デカい、、、

クラス的には上らしいんですが運動性能が、、、



alt





空港から1時間ちょい、1日目の宿泊地、リューデスハイムに到着です。

午前中に船で一度通りがかってましたが今度は車で戻ってきています。


alt



宿泊したペンションポストリューデスハイム。


alt


alt



2016年にも訪れた街です。

このホテルの横にあるつぐみ横丁というところが有名です。

食事も前回と同じところ。


alt




alt





ビールも料理もうまい!!


alt


alt


alt




今回は車とビールの旅なんですが、ここリューデスハイムはワインで有名な街。

最後にグラスワインを頼むと、、、めちゃめちゃ旨い!!!!

今まで飲んだワインで一番うまいかも。


alt




ホテルの部屋はライン川ビューです。

飛行機ではほとんど寝れなかったのでぐっすり休みました。


alt


alt





2日目へつづく。










































Posted at 2019/09/08 23:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドイツ旅行2019 | 旅行/地域
2019年03月17日 イイね!

ニュルブルクリンクまでちょっとドライブ⑪ ~6日目 帰国編~

ニュルブルクリンクまでちょっとドライブ⑪ ~6日目 帰国編~

 前回から4か月以上ほったらかしでした(;^ω^)










とりあえずこのシリーズを完結させます(;・∀・)








【9月25日 11:00 ネルトリンゲン】


いよいよ最終日、ミュンヘンからフランクフルトへ戻ります。

フライトは夜なので途中にまだどこかに寄れる時間があります。

2016年は最終日にやらかしましたが今回は余裕があります(;^ω^)


みなさんと相談し、ネルトリンゲンという街へ。


alt


alt






ここは進撃の巨人のモデルでは?とされている城塞都市です。

自分は見ていないので詳細はわかりませんが(;^ω^)

隕石が落ちた跡に作られた街で城壁がぐるりと取り囲んでいます。


alt




街の中心にある教会の塔に登ってみます。


alt


alt




結構大変です。上にいくほど狭くなっていきます。

塔の頂上付近にぐるっと1周できるテラスがあります。


alt


alt



alt





城壁も上がれるので少し歩いてみてまた中心付近で昼食を。


alt


alt


alt


alt


alt





これにて全日程終了。

今回はフライトの4時間前くらいには空港に到着しました。


alt


alt






3度目のニュル詣でも無事終わりました。


alt


alt











2015年は1人旅、2016年は2人で、2018年は4人で行きましたが、、、


                                      


今年はどうなるんでしょうね(;^ω^)


alt




















、、、終わり?





Posted at 2019/03/17 09:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドイツ旅行2018 | クルマ
2018年11月08日 イイね!

ニュルブルクリンクまでちょっとドライブ⑩ ~5日目 オクトーバーフェスト編~

ニュルブルクリンクまでちょっとドライブ⑩ ~5日目 オクトーバーフェスト編~


【9月24日 夕方 ミュンヘン市街】














電車を乗り継いで目的地を目指します。


alt



alt






今回は2年前のリベンジ!!

本場のオクトーバーフェストです!!!!


alt






東京ドーム9個分の敷地にミュンヘン地元のビール会社6社が14の巨大なテントをこの数週間のために建てて、さらには遊園地も作られています。

昨年の来場者は600万人だそう。


alt



alt







日本でも結構有名なPAULANERのテントに入ってみると、、、


alt



alt



alt






巨大なテントには人が山盛り!!

生演奏もあってみんな盛り上がっています。

席はびっしり埋まっており、空いている席はみんなRESERVATIONの文字が。


渡欧前に予約することも考えたましたが基本10名からしか予約できません。

予約なしの場合は午前中に行けと紹介サイトにもあったのですが到着したのはすでに夕方、、、

やはり厳しいのか??





でも外に出てみるとテントの周りにも席があり、こちらは少し空きが!!

急いで席をゲット!!!!


alt




この日はすでに気温が10℃を下回っていたのですが上にヒーターがかかっていて暖かい。


テーブルごとに専門のスタッフがいて注文を聞きにきてくれる。


alt




とりあえずオクトーバーフェスト限定のビールを注文。1Lで12€弱です。





プローーースト(乾杯)!!!!


alt





うまい!!!!


2年前はショルダーバックを持っていたため入口で止められてしまい、入場できませんでした。詳細は上のリンクから。



ついにリベンジを果たしました~!!





予約がないのを逆手にとって色々なテントに行きます。

次はこちら。


alt



alt






やはり中はいっぱいです。


alt






ここでも野外で乾杯。


alt



alt



alt





ここでは基本的に1リッターのサイズしかありません。

2杯でKEI-JさんとMokuさんはグロッキー気味、、、


テントの中は演奏もあって盛り上がっていますが外は仲間と話しながら飲むには良さそうです。

近くに1人で飲んでいるおっさんがいましたが基本大勢で来ているようです。


alt





暗くなっていくにつれてテント内はさらにノリノリです。


alt




alt




alt



alt



alt






演奏している周りはみんな一緒に歌っています。ここはガンズを演奏していて超盛り上がっていました。


alt



alt




夜の方がライトアップされ雰囲気がいいです。


alt



alt



alt



alt






最後に遊園地方面へ、、、


まずはアスレチック系のアトラクションに。


alt



alt



alt





最後に乗ったのがコースター系。

これがヤバくて、日本のと違いめちゃめちゃ時間が長い。

操作している人がDJ的なこともやっていてノリで動かしている感じ。


alt



alt





フラフラになりました。

しかし念願だった本場のオクトーバーフェストを満喫できました。


alt



alt







オクトーバーフェスト開催期間中のミュンヘン市街のホテルは高騰しています。ここも普段の倍くらいしていますがまだマシなほうです。


alt







シャワーだけ浴びて速攻寝ました。

翌日はついに最終日です。





、、、続く。









Posted at 2018/11/08 22:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドイツ旅行2018 | クルマ
2018年11月04日 イイね!

ニュルブルクリンクまでちょっとドライブ⑨ ~5日目 再びドイツへ編~

ニュルブルクリンクまでちょっとドライブ⑨ ~5日目 再びドイツへ編~

ドイツ旅行のブログ再開です。














【9月24日 7:00 ミラノ郊外】


朝食は隣接している系列ホテルのレストランで。


alt






種類も豊富でディスプレイもおしゃれ。


alt



alt






【9月24日 朝 ミラノ~アルプスへ】


この日はロングドライブ(毎日そうでしたが)で目的地にも早く着きたいので有料の高速を使用しました。イタリアのアウトストラーダは日本と同じようなゲートがあります。


alt



alt





A4号線でベネチア方面に向かい、ベローナの手前でA22号線へ。アルプスを越えていきます。


alt





イタリアはこれでいいのですがオーストリアは高速を利用する方法が異なります。


ヴィニエットというステッカーを購入する必要があるのですが1日分とかがありません。一番短いので10日用です。国境手前のパーキングエリアで販売していました。


alt



alt






9ユーロ(約1,200円)くらいでした。10日分も必要ないのですが1日使うだけでも日本の高速道路を使用することを考えればすごい割安ですね。


車検のステッカーみたいな位置に貼りました。


alt






【9月24日 昼 オーストリア】


国境手前にイタリア高速道路の料金所がありましたがそのままオーストリアの高速道路に直結しており、そのままオーストリアに再入国。


インスブルックまで北上した後、東へ向かって走り、ドイツのミュンヘンを目指します。


alt







オーストリアは前回も今回もほぼ通過するだけでした(^^;)


alt






お昼ご飯もとらず、ひたすら高速を走ります。

ここまでほぼ渋滞知らずでしたが国境通過直後に10km/h以下のノロノロ運転に。


どうやらパーキングエリアの手前で検問をやっているようです。

うーん、いやな予感。


全数一時停止させていますがすぐ行かせています。

しかし我々はレンタカーにアジア人4人。

停止させられるとすぐに横のパーキングエリアに入れと指示されました。


誘導されるとトンネル状のテントの下で色々チェックされます。

複数の警官?がいらっしゃり、普通にマシンガンを手にしています(;^ω^)


全員のパスポートの提示を求められ素直に提出。

写真の左に銃を持った方がいらっしゃりますがカメラを向けたらたぶん向こうも銃をこちらに向けるでしょう、、、


alt






結構待たされましたが無事通過を許されました。

そこから1時間ほどでミュンヘンに到着。





【9月24日 15:00 ミュンヘン】


まずホテルに向かいますが予約の都合上2人ずつ違うホテルに宿泊することになりました。


それぞれチェックインし、JissanとKEI-Jさんが宿泊したホテルの駐車場に車を停めてから電車でドイツビールを飲みにいきます。


alt







、、、続く。








Posted at 2018/11/04 22:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

番外編 F1とオプミとSTIサーキットドライブ

番外編 F1とオプミとSTIサーキットドライブ

ニュルから帰ってきてからもすでにいくつか車イベントに参加しました。それらをさくっとダイジェストで。











【10月7日 三重県 鈴鹿サーキット F1予選】


さりげにF1初観戦です。会社の人が日曜しか観戦しない娘のパスを貸してくれ、一緒に観戦してきました。


alt





ヘアピンの上の席で観戦。見やすかったです。


alt





何枚かだけ紹介。まずはリカルド。来年苦労しそう。


alt





ベッテルはスピンしたりインター履いたりダメダメでした。応援しているんですがミスが多いような。


alt






ガスリーは来年期待ですね。


alt






アロンソは来年も富士では見られるけど鈴鹿は最後でしょう。


alt






ハートレーは最近頑張っているけど残留は厳しいかな??


alt







フェルスタッペンはホンダでチャンピオンになってくれますかね?


alt







ハミルトンは完璧でした。


alt






決勝は来れないのでDAZNに加入しました(;^ω^)






【10月21日 山梨県 みんカラオープンミーティング】


毎回前夜祭でビールを飲むためだけに参加していますw

今回も前泊で飲みました(;^ω^)



alt



alt






当日は快晴。

車のイベントですが旅館からバスで行きました(;^ω^)


alt



alt



alt







開始数時間で退散。






【10月28日 愛知県 美浜サーキット STIサーキットドライブ】


STIが主催でのサーキットイベントです。

SUBARUのドライバーによるレッスン付きの走行会プログラムになっています。

美浜の走行は2回目。コースはYoutube見てきました。


alt



alt





10台ずつの走行で50台が計測枠、40台がサーキット体験枠となっています。直前まで降っていた雨で路面はウェット。




最初の走行で軽く縁石に乗ったら見事スピンしました(;^ω^)

特にどこもぶつけなかったので良かったです。




講習はラリードライバーの新井選手が担当。


alt






2回講習があり、1回目はサーキットの攻略法、2回目は個別指導になるのですが、私の指導では


新井選手「1番のきらっちさん。見ていて上級者って感じです。コーナーも小さく回れているし言うことないです」





、、、、、、?????






アドバイスはありませんでした(;^ω^)




しかし昼間にあった同乗走行に当選し、GTドライバーの山内選手の助手席に乗れました。コース幅の使い方やブレーキポイントが参考になりました。




3本目の走行で見事タイムアップし、30台以上ターボ車がいる中、トップタイムいただきました~


alt










最後にWRX STI NBR Challenge2018のデモランもあり、楽しめるイベントでした。


alt



alt











欲を言うとタイム上位に景品ぐらい欲しかったですが(;^ω^)

じゃんけん大会は景品たくさんありましたがもちろん全敗です、、、



Posted at 2018/10/28 15:42:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

きらっちです。よろしくお願いします。 これまでAWDを乗り継いできましたがここにきてFRの楽しさに目覚めました! BRZは鈴鹿2.0LNA最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

apr走行会 FSWレーシングコース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 10:32:00
ニュルブルクリンクへの挑戦2016③ ~1日目 再びドイツへ編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/24 10:00:37
第10回夏の9時間耐久まつり2015!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 13:48:44

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
今回はどノーマルで乗ります
スバル クロスバイク スバル クロスバイク
脂肪燃焼と基礎代謝量UPのため購入。 ベース車両より1万以上も高い(*_*) それで ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
久々のAWD
BMW 3シリーズ クーペ LINKAGE BMW (BMW 3シリーズ クーペ)
ユーロカップに参戦するため友人2人と共同購入。程度はよさそうです!家にクーペが2台も(^ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation