• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月31日

衝撃の猫ブログ…?!

最近天気がはっきりしないですね。
突然の雷雨だったり朝方気温がやたら低かったり…。
でも涼しいのだけはエアコンのないMyRoomにとっては助かってますが^^;

先週7/24(日)ですが、天気も良かったので洗車後に久しぶりにボンネットを開けてみました。
すると…



ん?なんかエンジンルームが汚い…。
よく見るとあちこち泥だらけ?



エアクリーナーBOXですが、これはまさか…
猫の足跡?!



ヘッドカバーの上もかすかに足跡ありますよね?
(洗車したばかりなので少し水が垂れてます)



ボンネット裏を確認。
やっぱり毛が付いています。
これで猫の仕業に確定!!(T-T)アリエナイッス



犯人はこの中に?
いつの間にかうちに住みついてしまった♀親姉妹と子供です。
しかしこの乳を飲んでる子猫、親よりデカくないですか^^;
もう一匹三毛の子猫が居るんですが、どちらかがもう少し小さい頃に侵入したんですかねぇ。
たしかこのクルマってアンダーカバーで塞がってるって聞いたことがあるんですが…(- -;)



気を取り直して(笑)エアフィルターの汚れ具合を点検。
まだ10.000キロ未満(?!)なので見たかんじ大丈夫そうですね^^
(ホントは社外に替えたくて仕方がない…)

それにしてもエンジンルーム内に猫が侵入するとは…驚きました。
知らずにエンジンをかけてしまったらと思うとゾっとします…。
夏場はあまり入らないでしょうが寒くなる冬は要注意ですね。
まあこの子猫達がこれから大きくなって隙間から入れなくなってくれればいいんですが^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/31 14:23:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2011年7月31日 14:47
こんにちニャ~

猫の足跡・・・むむむ、アンダーカバーで蓋されているFN2に、よくぞ潜り込んだって感じですね~
猫ちゃんカワイイのですが、こういった狭い場所に隠れたり、入り込んだりするのが怖いっす(T_T)
コメントへの返答
2011年8月1日 1:01
こんばんニャ~w

完全に意表を突かれましたね。
足跡を発見したときは固まってしまいましたよ…。
というか、どんだけボンネット開けてないんだ自分orz
少し前にオイル交換をディーラーに頼んだんですが、
その時に何とも思わなかったんですかね^^;
猫は狭い隙間が大好きらしくホント困ったものです…。
2011年7月31日 14:53
初コメ失礼します☆ 

にゃんと、にゃんこが入り込むなんて・・恐怖ですね! 

にゃんこってアホ可愛いですよね~♪近所の猫に勝手にマイケルと名づけ、その猫の行動がアホなので勝手にアホマイケルって言って可愛がってますw 

もう猫が入り込まない事を願ってます^^ 

失礼しました!
コメントへの返答
2011年8月1日 1:10
こんばんは、コメントありがとうございます^^

このにゃんこ達は半分野良のせいか触らせてくれないので微妙な可愛さですが…w

でも猫ってたまーに笑える行動しますよね!
エサくれーってエアコンの室外機の上に登るんですが、もう片方の猫に押し出されてガシャーンて下に落ちたり^^;

この問題は子猫が育ってしまえば大丈夫なハズです!
またいつか(もっと可愛い内容のw)猫ブログ書きますね^^
2011年7月31日 16:01
こんにちは。

ボンネットは、エンジンとエアクリボックスの上あたりに隙間あるじゃないですか?あそこは空気吸入口なんで、おそらく、フロントガラス付近に付着した毛を吸い込んだだけだと思いますよ。

ご指摘の通り、FN2の下にはごっそり整流パネルついてますから、入り込むのは、恐らく無理かと・・・。

ただ、ラジエター側は結構縦方向の単純な隙間あるから、入ろうと思えば、子猫ならいけるかもですね。
コメントへの返答
2011年8月1日 1:15
こんばんは。

1週間置いておくとボディが毛だらけなのでその線も考えたんですけどね^^;
明らかにヘッドカバーの足跡とボンネット裏の毛で通り道が一致するんですよ。

子猫だと手のひらサイズなんでどこにでも入れてしまうようです…。
2011年7月31日 16:56
こんにちは

ということは、ある一定期間は「201馬力」+「1猫力」だったのですねwwwww
コメントへの返答
2011年8月1日 1:22
こんばんは。
お世話になります^^

「1猫力」…大笑いさせてもらいました!
「1人力」よりさらにかすかなパワーwww
やっぱり「馬」じゃなきゃダメですよね^^;
2011年7月31日 17:27
今エンジンルーム覗いたら、フロントサスペンション周りは、フロントパネル無かったです、地面が見えました。十分、猫入れますw。

エキマニ側から上って、エンジン裏から上れば、子猫なら十分いけそうな感じでした。

ラジエター側は、ちょっとスペース無さそうでしたw。
コメントへの返答
2011年8月1日 1:29
自分はまだ未確認ですがやっぱり隙間ありました?

まさかそんなルートでエアクリBOXまで登ったとは…w
走行直後は熱かったでしょうに^^;

しかし寒さ凌ぎで入った足跡だとして気付くのが真夏って…
メンテしなさすぎですね自分orz
2011年7月31日 18:24
( ゜▽゜)/コンバンハ

エンジンルームに
はまりこんだ犬の話は
見たことある・・・・
(無事救出された)

しかし、入り込んだときに
始動しなくて良かったですね~
コメントへの返答
2011年8月1日 1:37
こんばんは。

えっ、犬が入った話があったんですか?!
知らなかった…。
でも無事で何よりでした^^;

自分の場合、FN2はほぼ休日専用車なのが幸いしたんですかね。
日曜日の夜に車庫に入れたら次に乗るのはまた日曜日…orz
ホントは通勤にも使いたいんですが…。
2011年7月31日 19:25
FD2ならハイブリッドには付いてるアンダーガードが無いので、
ヌコは入れちゃいますが、FN2も入れますか(((´д`)

ステップワゴンでエンジン始動してとんでもない事になった話を聞いた事があります。。。

同じくステップワゴンに乗ってる友人が「ネコの鳴き声がする」って言ってきて、ボンネットあけたらサスのアッパー上のスペースに子猫が2匹うずくまっているのを救出した事もwww

冬になる前に、ネコよけスプレーを車両下面に塗布したほうがいいですね!Σ(´Д`lll)
コメントへの返答
2011年8月1日 1:55
こんばんは。

FN2はボディ下面は塞がってると聞いて油断してました^^;
子ヌコならどこでも入れちゃうみたいです…。

じつは自分がまだ小学生だった頃、実際にとんでもない出来事があったんですよ。
親戚のデリカスペースギアのエンジンルームに入り込み…><
空きスペースに余裕がありそうな1BOX系は特に要注意かもしれませんね。
猫よけスプレーや猫よけ超音波発信機とか探しておきます!

全然関係ないんですが「決してお風呂に入りたかったわけではないぬこ」って動画が最近見つかりませんwww
(外人の赤ちゃんが白い猫をお風呂に引きずり込む動画)
2011年7月31日 20:26
ありゃりゃ、猫ちゃん入っちゃいましたか~?!
Σ(;゚Д゚)

昔、先輩がクルマのエンジンかけようとイグニッション捻ったら、「ぶぉーん」とエンジンがかかる音の代わりに「ギニャー」という叫び声がしたそうです(汗)

とたんさんも書かれているように、冬場は要注意ですね~。
(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年8月1日 2:08
こんばんは。

この足跡は完璧入ってますよね?!
一瞬目を疑いました…。

冬場はボンネットによく乗っかられますが、まさか内部に侵入するとは@@;
先輩の方も驚いたでしょうね…。

隙間から入れなくなるくらい大きく成長してくれるのを祈るばかりです。(って違
でも写真の黒い方の猫がまた産みそうなんですよ…(- -;)オナカパンパン

プロフィール

「初っ端から奮発してIMAXレーザーで観てきました!
噂通り素晴らしいの一言ですね👍
感動シーン以外でもあまりの出来の良さに涙が出まくりでした😭」
何シテル?   07/21 20:34
シビックタイプRユーロ購入を機にみんカラを始めてみました。 まだまだ何もわかりませんがみなさんよろしくお願いします。 今まで乗ってきたクルマ・乗った期間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 ドアハンドルカバー カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 12:46:40
ホンダ(純正) ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 23:10:51
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 00:12:15

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初SUBARU、初AWDに憧れギリギリまでWRX STi(VAB-E)が有力候補でしたが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
自分のクルマではありませんが相方さんの愛車ということで登録 ホンダアクセスFグリル、フォ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2009年12月納車です。 人生初の新車&赤いクルマ! この独特のデザインに惹かれ欧州で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速とたん号です。 都内に嫁いだ妹から譲り受け、フルエアロ化してしまいました。 見た ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation