• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「ジャッキー」の"1号" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年9月6日

ステップワゴン RP3 ヒッチメンバー取り付け その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ということで前回時間が足りず泣く泣く諦めたヒッチメンバーの配線取り付けとあいなりました。
早速取り掛かります。
2
これが専用の配線ケーブル。
3
配線は全部で6本
4
the取説

後退灯(バックランプ)は青または黒と書いてますが実際確認したら青ですね。
5
次に11.「7極コンセント」を用意して
6
裏側がこうなっているので
7
取説見て配線の色を確認しつつビスをねじ込み固定していきます。
あまり強く絞めても配線傷むだけなのでその辺はやりながら、うまいこと、締めていく。

余談ですがコンセントは7箇所刺すところがありますが配線は6本です。
取説見ながら適切な位置に留めていきます。

しかしなんで7極なんだろう?別で配線を増設できるようにするためか?
8
あとは取説見ながら取り付け。
これでコンセント部の取り付けは完了。
9
次は配線の割り込ませ作業。
なにはともあれ左テールランプを取り外す。
この矢印3箇所のビスを外せばテールランプが外れます。
10
ブレーキランプのコネクタ

概ね全てカプラーなので捻れば球ごと外れますが唯一ブレーキランプだけはカプラー外したら小さいコネクタなのでそこだけ引きちぎらないように注意です。
11
ヒッチのハーネスはこんな感じで通して
12
ここを通って
13
この矢印のあたりから一気に上に上げて
14
こんな感じで持ってきました。
15
カラフルだ

次は必要な長さを残してカットするために灰色の外皮を剥がす。
なんやかんやこんくらい剥がしました。
各配線は5cmくらいです。
16
が、左にハーネス持ってきたのですが右ウィンカーの配線一本だけは切らずに残しておきます。
取説見てみるとわかりますが緑の線ですね。
17
とりあえず左配線を全て終わらせます。

テスターで通電確認しつつ各配線にしっかりと割り込ませる。
エクストラタップなんて使うといつか通電不良をおこすので、そうなったらめんどくさいことこの上ないのでハンダ付けしてやります。
左ウィンカーは車体側の緑黄配線ですね。
18
その先をギボシにして抜き差しできるようにする。
この要領で右ウィンカー以外の配線を割り込ませていく。
19
が、物理的に長さが足りない。
灰色のハーネスを全部剥いたら足りるんでしょうけど他の5本の配線がバラバラになるのは嫌なので、シンプルに延長することにしました。
ということで2りんかんで緑色の配線を購入。
20
右ウィンカー配線はこんな感じでとりあえずここら辺から垂らします。
21
再びウェザーストリップを剥いでこの緑のラインを通って右ウィンカーに向かいます。
22
あとは左と同じ要領ですね。
テールランプを外して通電を確認して配線を割り込ませる、と。

これでなんとか晴れてヒッチメンバーの取り付け完全に終了!(^^)

いやー時間かかった。
車種専用設計なら配線のカプラーも専用で作って、テールランプ外したらあとはカプラー嵌めるだけ!ってして欲しいですね(笑)
ヒッチメンバーの製品の今後の課題ですよ、これ。

何気に最近色々と多忙の為、配線を作業する時間も取れず仕方なく途中から知り合いのクルマ屋さんに依頼しました(^^;)
急なお願い聞いてくれて感謝です。

次はいよいよトレーラーの導入だ!

一応、法的なことも勉強してから買った方がいいのかな…
てかまずはお金貯めないと。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フルラッピング

難易度: ★★

装着してみたけれど・・・

難易度:

リアバンパーステップガード

難易度:

ドアハンドル 塗装

難易度:

ドアモール取付

難易度:

リアシンメトリー化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月27日 15:11
こんにちは😃
ヒッチメンバーへ何か取り付けてパーキングセンサー関連のエラーになったことはありませんか?
当方ヴェゼルにヒッチキャリアを取り付けたのですが、パーキングセンサーからエラーが出てしまい困っています😫
コメントへの返答
2024年7月27日 15:53
どうもこんにちは(^^)
パーキングセンサーのエラーですか?
ステップワゴンに付けた分にはその手の問題は何も起きていませんよ😳
問題というなら、車高を30mm下げた車体のヒッチ取り付けなのでちょっと急な斜面だとヒッチの底が擦るんですね、それくらいでしょうか😅
2024年7月27日 15:59
そうですか〜😵
ご回答ありがとうございました😭

プロフィール

「家族でも独り身でも使える便利なヤツ http://cvw.jp/b/667730/48273755/
何シテル?   02/22 18:53
見ての通りクルマとバイクが好きなヤツです。 かと思いきやゲームもやるし何もしないで半瞑想して1日過ごすこともあります(°_°) クルマはジェイド F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステップワゴン RP 950登録(2023年度版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 22:19:24
ステップワゴンRP 純正フットランプ取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 10:33:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 2号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2025年に入って早々トラブルに見舞われ突然この世を去った1号に替わって新しく2号をお迎 ...
ヤマハ VMAX ブイマ (ヤマハ VMAX)
中学の頃から憧れていたV-MAXがフルモデルチェンジすると聞いたのが2008年。めっちゃ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 隼 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
高校生の時にふと1番速いバイクって何だろうと思い生まれて初めてバイクカタログを手に取って ...
ホンダ モトコンポ モトコンポ (ホンダ モトコンポ)
〈改造箇所〉 1.DIOホイール(前後) 2.DIOフロントフォーク 3.DIOマスター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation