• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「ジャッキー」の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年10月22日

ステップワゴンRP3 サイクルキャリア取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
KDX125を載せてオフロードサーキットに行きたいとかなんとか言ってましたがスケジュールの都合でなかなか行けず、また個人的な都合で週末少し遠くに車を停めないといけないことが多いので、帰りは自転車で帰れるようにしたいと思ってきました。
てことでヒッチメンバーにサイクルキャリアを付けて自転車を運べたら楽チンだなと思いサイクルキャリアを色々物色。
Amazonで色々調べてみましたがこれがなかなかの高額で…と思っていたら楽天に5000円弱の安いサイクルキャリアが出てました(^^)
2
ほう、2台載せられるんですね!
作りもシンプルだしこれなら簡単に組み立てられそうです。
で、レビューはどうかというと…
3
評価悪ッ!(笑)

ガタつきがあるとか寸法が違うとか書いてますね。
ただコイツは他のサイクルキャリアと比べて異常に安いし他の買うとなると色々予算オーバーなのでコイツをなんとか使えるモノにする作戦で行きます。
4
the 納品

そうと決まればさっさと買います。
今月末で楽天ポイントが失効する分があるのですがそれをつぎ込んだら1000円くらいで買えました(^^)
しかし中の梱包が雑だな…嫌な予感しかしない。
5
まずは部品の確認
どうやら欠品は無いようです。
6
英語の取説
7
裏は組み立て方が書いてますが今回はあまり必要無いですね。
8
とりあえずサクッと組みはじめてみる。
注意するところ(ダルいところ)があるとすればこの赤矢印のところ。
構造上ラチェットがハマらないので両サイドモンキーレンチでキリキリしながら留めないといけません。
9
L字の部分はこんな感じ
10
サクッと完成。
工具あるなら10分で組み立てられますね。

さて、とりあえずここからヒッチメンバーに取り付けて自転車を載せてみるわけですが、ここでレビューで書いてたことが理解できました。
11
横の2本のバーがすげージャマ!
この角度のまま自転車をヨイショって差し込むワケですが無駄に距離があるから少ししんどい。
12
長さにしてざっと70cm。
13
ということでどうせ1台しか積まないのでサンダーで40cmほどにカットしました。
パイプのエンド部分にゴムキャップがあるので多少カットがミスっても見た目問題なしです。
14
結果こんな感じでちょうどいい感じに調整しました。
ちょっとフロントタイヤが地面に近い気がする…?
15
普通にまっすぐ走るくらいなら問題無いのですが急な坂道とかだと擦ってしまうかな?
念の為フロントホイールだけは外して車内に入れて運んだほうがいいかもしれません。

自分のステップワゴンはRSRのダウンサスを入れて3cm車高下げているのでこういう問題が起きるんですね…
16
あと、ガタつきの件ですが、確かに予想以上にガッタガタです。
自転車を支えている2本のバーが上下左右に6cmほどブレるくらいガタガタです。
原因は材質がスチール故の振動というもあるのですがなんといってもヒッチ付け根のこの隙間。
画像よくみたらわかるんじゃないかと思いますが上部に2mm左側に1mmほど隙間が空いています。
こりゃガタつきが出るのは当然だわ。。
ただこの辺はガタ付き防止アングルとかを付けてうまいこと対策してみます。
17
あと肝心のフレームロック部の説明。
自分が使ってる自転車は電動自転車の為かフレームが太いです。
ロードバイクみたいに軽くて細いフレームじゃ無いのでぶっちゃけキッチリとはハマりません。
その辺は、この赤いパーツが割と柔軟な作りをしているので強引に「フンッ!」と押し込んだらこんな感じにハマります。
あとはバンドで強めに締めたらとりあえずオッケーです。
18
取り付け部分拡大

角度のついたフレームでも赤い固定パッキンを上手いこと角度調整したらピッタリくっ付きます。
19
まだクルマで走行はしていませんがこれでしばらく様子見してみます。
あ、あとはこのままだとハンドルがグラグラ振れるので何か紐とかで固定したほうがいいですね。

にしてもヒッチで自転車運べるの便利でいいですね(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ギャザズナビオープニング画面変更

難易度:

地デジアンテナ追加取付

難易度:

ナビオープニング画面変更

難易度:

スーパーの駐車場で傷つけられた

難易度:

スピーカー交換

難易度:

スライドドア異音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「個人的には最高級国産車だなと思ってます(^^) http://cvw.jp/b/667730/47190831/
何シテル?   09/02 13:36
見ての通りクルマとバイクが好きなヤツです。 かと思いきやゲームもやるし何もしないで半瞑想して1日過ごすこともあります(°_°) クルマはジェイド F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステップワゴン RP 950登録(2023年度版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 22:19:24
ステップワゴンRP 純正フットランプ取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 10:33:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
人生初の新車であるジェイド FR4に出会い5年付き合いました。 ただどうしてもエンジンと ...
ヤマハ VMAX ブイマ (ヤマハ VMAX)
中学の頃から憧れていたV-MAXがフルモデルチェンジすると聞いたのが2008年。めっちゃ ...
マツダ ロードスター ロードなスター (マツダ ロードスター)
21の頃にRX-7 FD3Sに乗り、ロータリーターボの加速と音に惚れつつもエアコンの効き ...
カワサキ KDX125SR バトルホッパー (カワサキ KDX125SR)
26歳くらいの頃にひょんなことからホンダのディグリー250をゲットした。←廃棄される直前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation