• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月15日

1/43アオシマDISMの初代クレスタ後期型と昭和57年9月版のカタログ♪

1/43アオシマDISMの初代クレスタ後期型と昭和57年9月版のカタログ♪ 某オクでまとめてお値打ちに落札できた
カタログが今日届きました♪その中から
昭和57年9月版のクレスタのカタログを
アオシマDISMのミニカーといっしょに
写しました♪内容はほとんどのページは
当然スーパールーセントになってますが、
最後の方に変態マニアの皆様が大好きなw
廉価版のスーパーカスタムとカスタムが
掲載されていたので、そちらのページを
ご紹介します♪黒バンパーと質素な内装、
そしてクルクルウインドウが印象的です♪
明日以降も特にネタのない場合は超レアな
カタログを手持ちのミニカーといっしょに
アップしませう♪
ブログ一覧 | ミニカー | クルマ
Posted at 2012/01/15 18:25:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年1月15日 19:40
 私が北海道にいたときはスーパーカスタムのディーゼルを何台も見た記憶があります。
最近はスーパールーセント以外では見た記憶は全くないですね。
 家の近くにある初代クレスタはスーパールーセントです。この辺りではその車以外では現存するのか定かではありません。
コメントへの返答
2012年1月15日 19:47
スーパーカスタムのディーゼルは
新車当時もかなりレアでしたね。
今日は都道府県対抗女子駅伝の1区で、
五条通の反対車線に、↑と同じ世代の
61後期型クレスタのスーパーホワイトが
走っていたのでぶっとびましたw
2012年1月16日 0:02
この頃はまだ非カラードバンパーの設定がありましたね、なつかしいです。
近所でたま~にノーマル51クレスタ(みんカラをされてる方のです)を見ましたが、最近見なくなりました。
故障さえ無ければ(ムリですねw)今からでも乗りたいクルマです。
自分は71クレスタには乗っていたので、この61と角4ライトの51に大興奮します 笑
コメントへの返答
2012年1月16日 18:09
当時はまだカラードバンパーが
上級グレードの象徴でしたね。
さすがに30年前のモデルなので
最近は全然見なくなりました。
私もマークII3兄弟の中では
60系や70系はクレスタと
マークIIセダンが好きでした。
2012年1月16日 20:31
お世話になります♪

クレスタに
リヤワイパーは
有ったかな?

80以降なら
付いてるのを
良く見るけど。
コメントへの返答
2012年1月16日 20:44
私も全然覚えがないですね。
ちなみにこの60系には
設定がありませんでした。
2012年1月16日 20:57
個人的にもの凄く好きな型でしたよ。
自分は71系も好きでした。
やっぱスーパールーセントってグレード名も高級でした。
グランデやアバンテなんかも兄弟でしたが、何故かクレスタは最後まで高級志向でしたよ。
因みに自分か所有したのはJZX81のGT2.5ツインターボでした。快適でしたよ。
コメントへの返答
2012年1月16日 22:01
71系のクレスタはリアの三角窓があって
セダンみたいでかっこよかったですね。
確かにマークII3兄弟の中でも最初の頃は
クレスタがなんとなく一番高級な雰囲気が
ありました。JZX81のGT2.5ツインターボは
さぞゴージャスで速かったことと思います。

プロフィール

「レゴアーキテクチャー21034のロンドン(組立続き8)♪ http://cvw.jp/b/667814/48595205/
何シテル?   08/12 11:13
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation