• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月09日

レアな1/43ブルックリンのスチュードベーカー(1954)です♪

レアな1/43ブルックリンのスチュードベーカー(1954)です♪ この間、某オクでレアなホワイトメタルの
1/43ブルックリンのスチュードベーカーを
入手しました♪世の中にインターネットが
登場する前に専門店で高値で売られていた
英国製の貴重品ですが、最近では中国製の
精密品に押されて隠れたブランドとなり、
今回は思わず目を疑ってしまうお値段で
落札できました。1954年のモデルですが、
すっきりした雰囲気が印象的なアメ車です。
当時はアメリカが富の象徴のような存在で、
かたや日本は乗用車自体がまだマイナーで、
クルマといえばトラックやバスだけでした。
それから50数年後、世界のニューモデルで
アメ車が思い浮かばなくなってしまうとは
全くもって予想外のことだったと思います。
ブログ一覧 | ミニカー | クルマ
Posted at 2012/02/09 20:45:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

お金次第
ターボ2018さん

最近の入庫
ハルアさん

この記事へのコメント

2012年2月10日 5:22
スチュードベーカーは当時としては画期的な車でしたが大きな圧力で短命に終り残念なメーカーと思いますね… ( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年2月10日 9:16
当時のアメ車はどれもこれも肥大化して、
巨大なテールフィンが付き物でしたが、
その中でスチュードベーカーのデザインは
クルマとしては全うなものだったと思います。
1960年代半ばで消えてしまったのが
今でも本当に惜しい限りです。

プロフィール

「レゴアーキテクチャー21034のロンドン(組立続き7)♪ http://cvw.jp/b/667814/48593347/
何シテル?   08/11 12:13
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation