• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

1/24アオシマの330(331)セドリック(もっとグラチャン)組立中です♪

1/24アオシマの330(331)セドリック(もっとグラチャン)組立中です♪ 1/24アオシマの330セドリック(もっとグラチャン)を
組立中です♪太くてちっちゃいw ひっぱりタイヤが
よく似合ってます。リアガーニッシュのパーツが
成型不良で穴が開いているので、カスタムの変な
グリルを装着するかもしれませんw どのくらい
ヤンキーな仕様になるかは神のみぞ知るといった
ところですw 出来上がったらまたアップします。
ブログ一覧 | プラモデル | クルマ
Posted at 2012/12/02 10:26:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

長居は禁物⚠️
superblueさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

この記事へのコメント

2012年12月2日 10:31
アオシマの330セドリック 息が長いですよね、どのくらい前から発売していたんでしょうか?
自分が小学生の頃からありましたから、もう30年以上になるのかな?当時はザ・チューニングカーシリーズというシリーズ名でしたね。
コメントへの返答
2012年12月2日 10:41
アオシマの330セドグロはこの前アップした
ブタケツローレルやケンメリなどと同様、
モーターライズキットの頃からありますね。
ハチマルな時代から出ていると思うので、
おっしゃる通り30年以上になります。
タイヤとホイールが透明プラに入っている
初期物は某オクでも毎回高くなってます。
2012年12月2日 12:05
私もアオシマの330を初めて作ったのは小学校1年位だったので30年近く前になります。
ザ・チューニングカーシリーズなのに変な小学生だったのでホイール含め全てノーマル仕様で組み立ててました。
プロポーションも特徴を捉えてなかなかよいですからね。
コメントへの返答
2012年12月2日 12:26
私は当時組み立てた覚えがあるのは
タミヤのトゥデイぐらいで、今ほど
プラモにはハマっていませんでした。
小学生でノーマルに組み立てたということは
当時からディープなマニアだったんですね。
今回のセドリックはエンブレムのデカールが
入ってないグラチャン仕様なので、あちこち
いじった感じにしようかとも思ってます。

プロフィール

「レゴアーキテクチャー21034のロンドン(組立続き6)♪ http://cvw.jp/b/667814/48591757/
何シテル?   08/10 17:03
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation