• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月14日

1/43ミニチャンプスのベンツSクラス(W116とW126)です♪

1/43ミニチャンプスのベンツSクラス(W116とW126)です♪ こちらは部屋に長らく積んで飾ってあるw
1/43ミニチャンプスのベンツSクラスです♪
みんカラに参加したばかりの頃にほぼ同じ
組み合わせでアップしたことがありますがw、
今見てもまさに歴史上の名車だと思います。
当時の実車のボディカラーは数十色あったと
思うので、これからも某オクや専門店などで
ミニチャンプスの通常品と特注パッケージを
コツコツ集め続けたいものです。
ブログ一覧 | ミニカー | クルマ
Posted at 2013/07/14 13:47:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年7月14日 16:10
すごいバリエーションを集めてらっしゃいますね。
W116もW126も、昔の憧れのベンツという感じでいいですね。
コメントへの返答
2013年7月14日 16:15
ミニチャンプスのベンツは集めだすと
えてしてこういうことになりますw
おっしゃる通り、ベンツがまさに
憧れの車だった時代でしたね。
2013年8月25日 20:45
はじめまして。昨日はイイね有難う御座いました。

この時代のメルセデスは仰るとおりボディーカラーが豊富でしたよね。しかも被視認性向上のため明るい色を推奨しカタログには被視認性をパーセンテージ化した表も掲載していました。

そうそう、ヤナセの担当がW126 300SEに乗っていますが、製造メーカーは分かりませんがミニカーをダッシュボードに飾っていますよ。
コメントへの返答
2013年8月25日 20:51
コメントありがとうございます。
そういえば確かW123のカタログに
棒グラフで数十色のボディカラーの
視認性が記されていましたね。
その中で黄色やベージュ系などを
推奨していたことを思い出しました。
ヤナセの関係者でもW126の頃から
社員の方は生き字引のような存在に
なりつつありますね。

プロフィール

「レゴシティ60454のキャンピングカーホリデー各部変更♪ http://cvw.jp/b/667814/48636095/
何シテル?   09/04 15:06
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation