• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月07日

レアな1/40日本製(三菱特注?)のギャランラリー仕様です♪

レアな1/40日本製(三菱特注?)のギャランラリー仕様です♪ こちらは在庫を整理していて
たまたま出てきたw、レアな
1/40日本製のギャランです♪
三菱特注らしきラリー仕様で、
発泡スチロールの形から見て
ダイヤペットと思われます。
シールを指示通り貼り付けて
完成のようですが、おそらく
今から貼り付けたら端っこが
すぐにめくれてくるでしょうw
この時代のモデルカーが一番
保管し続けるか放出するかで
悩まされる存在ですw
ブログ一覧 | ミニカー | クルマ
Posted at 2019/10/07 13:58:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年10月11日 11:31
まさか、このギャラン
ダイヤペットだとすれば「ゴリラ警視庁捜査第8班」
の商品化を視野に入れていたんじゃないのでしょうか?
既存金型のスタリオンをブリスターフェンダー&ガルウィング化と
同じく既存金型のパジェロを後期グリル、オーバーフェンダー装着して
新規金型でギャランとデボネアAMGとアオシマのプラモ共々に
出す企画があったのかもしれませんね? 
番組はコケたので ギャランのみWRC仕様として世に出たのかも?
玩具基準ではなく、フルディスプレイモデルとしてノーマルの
ギャランVR-4として発売されていたら、
ヒットとまで行かなくてもそれなりのセールスは
果たしていたんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2019年10月11日 14:16
このギャランが出た頃は
バブルの最中でしたが、
モデルカーの世界の方は
ミニカーはパッとせず、
プラモデルはまだまだ
モーターライズが多く、
現代のような超精密な
ディスプレイモデルは
一部の超高額なものに
限られていたと思います。
TLVが西部警察の劇中車を
20点以上リリースして、
あぶない刑事シリーズも
継続中なので、いずれは
三菱車の劇中車として
ゴリラシリーズの商品が
登場するという可能性も
ゼロではないでしょう。

プロフィール

「きょうの料理: アジの唐揚げの甘辛炒め♪ http://cvw.jp/b/667814/48597093/
何シテル?   08/13 12:10
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation