• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わや3の愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2013年11月3日

スピーカーへ音質改善導体「SR-0」の取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブツは、これ♪
音質改善導体「SR-0」(通称:SR導体)
メーカーそのものが、辞めてしまったので
今じゃググってもあまり出てこない代物・・・
レア物かもしれないが、偶然入手できた。

スピーカーのコイルが発生させる連続した一瞬の逆起電力を吸収しクリアな音に改善するって話を読んだ覚えがあるが、うろ覚え・・・(^^;

+/-のスピーカー線とスピーカーの間に このSR導体を割り込ませる。1つのスピーカーに2個必要になる訳だ。
とにかくやってみよう。

2
うちのスピーカーMB QUART社製「RVF-216」は、ちょっと珍しい端子構造で+/-各々に端子が2ヶ所ある。写真は、+側のクローズアップ。青いのは、ヘッドユニットからのスピーカー線。
左側は、どこにも繋がってない遊んでる端子なので取り付けには、それを利用した。
3
SR導体のリードに こんな感じでラグ(マルカンとも言うらしい)をカシメてスピーカー端子にスクリューで接続できるようにする。(もちろん両方のリードにラグをカシメる)
4
圧着工具でカシメてから熱収縮チューブで絶縁処理を施す。
5
上の②と逆なので勘違いするかもしれないが、「-」側に取り付けた写真。
青いスピーカー線を遊んでる端子に移設しSR導体をスピーカー線とスピーカーの間に割り込ませスクリューで固定。
次の⑥の一部を横から見た状態です。

もちろん+側も同様に作業する。
6
スピーカー裏側からみたらこんな感じに。

ちょっと分かり難い・・・(^^;
7
こっちの方が、分かり易いかも?

ドアに取り付けて内貼りも復旧。
最低でも10数時間エージングが必要らしいが、30分もしないうちに低音側が盛り上がってきたのが分かった。
この先、エージングが進むにつれどんな風に音が変わるか楽しみである。

可能なら比較できるように動画を撮ってアップしようかと思う。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアカメラ端子接続

難易度:

サイドストーンガードのリペアDIY②

難易度:

O2センサー交換(エキマニ側)

難易度:

KENWOOD ケンウッド ディスプレイオーディオ 6.8V型DDX5020SR

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「道との遭遇ってTV番組にソニカが使われてる♪(*^^*)」
何シテル?   07/26 00:18
岐阜のわや3と申します。 2010年1月にダイハツ「ソニカ(Rですが・・・)」のオーナーになりました。 日産「セレナ(C24)」とバイクKawasaki「K...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクにLED照明を取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:36:18
創新 ノックスドール 700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 12:20:05
デッドニング(ドア・シート後ろ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:28:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
えっ!増車?( ̄∇ ̄*)ゞʬʬʬ (・∀・)ニヤニヤ… ✧٩(ΦωΦ*)و✧ガンハ ...
カワサキ ヴェルシス カワサキ ヴェルシス
|・ω・)ノ やぽ~| ///|
ホンダ フィット ホンダ フィット
フリードスパイクからフィット クロスターに♪ 初めてのプッシュスタートや他の便利?機能に ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
C-24セレナの電装系に不具合が出だしたのもありフリードスパイクに替えました。 ファー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation