• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

趣味と人と集まりと崩壊

趣味と人と集まりと崩壊 趣味ってなんだろう。好きなこと?でも好きなことでも一年にいっかいとかそんな程度じゃ趣味と呼べるのか?

まあ、OFFの楽しみを趣味と呼べばいいのかな?
ま、人それぞれだしそれはどうでもいいのだけれど。

でも趣味と呼べるものがあるとやっぱり楽しいのである。


趣味の楽しみ方はそれこそ人それぞれ。
一人で楽しむ人もいれば、家族で楽しむ人もいる。
同じ趣味同士で集まる人もたくさんいる。

どんな趣味でも、その趣味に対するスタンスは上記のいずれかには入るのではないだろうか?

で、今までいろんな趣味の集まりってやつに参加してた。
学生時代は、同級生と車で正丸峠に、筑波山、赤城。FD3S、RPS13、S13、CR-XsirⅡなどなど。
単車は単車で気の会う仲間とツーリング。RZ350、BANDET、RGV250-γ、FZR、CB-1などなど。
社会人になってからは、アメ車の集まり。
釣りの集まり。

今はZ4Mがなんとなくそんな感じになってきつつある。

同じ趣味の仲間というのは、同じ趣味なだけに趣味の話は合う。

だけど、その趣味に対するポリシーだったり、知識の差だったり、金がからんできたりするととても厄介なものになる。

結局、流れとしてはまず見知らぬ赤の他人が集まる。
そこから付き合いが始まる。
一緒に走ったり、釣に行ったり、酒飲んだり。
楽しい時間がそこには存在する。

が、人数が多くなってきたり、年齢のばらつきやポリシーの違いが大きかったりすると、この集まりのバランスがちょっとずつおかしくなってくる。

俺が日ごろよく口にする言葉「たかが遊び」。
その「たかが遊び」が何故か喧嘩やいさかいの元になり、その趣味事態を嫌いになる人間や、時にはさらしあい、つぶしあいが起こる。

経験上、一番ひどかったのが釣りとアメ車w
話するとしたら釣りのほうが面白いかな?
で、釣りのあつまり。田舎から出てきて東京でできるつりといえば鱸くらいしかない。
なので、しょうがなく鱸(シーバスなんていう造語があるがw)をはじめた。
で、HPも開いた。
でもポリシーは、「たかが釣り」。気分転換の範囲で楽しんでいた。
そんな中、俺のHPの釣行記やエッセーとか日記のような記事がちょっと好評で、大きな釣り専門サイトの集まりの誘いを受けたのが始まり。
初めて参加した釣り仲間の集まりはそうそうたる面子w釣りのプロってやつ?w
と思ってたんだけど、結局今となっては別にそうそうたる面子じゃなかんったんだよね。
だって知らないでしょ?釣りのプロって。そこで出会った結構有名な人間も今となってはgoogle人名ヒット数で言えば俺に勝つのは一人だけ。でも、みんな釣りが好きだから崇めたてるは、よいしょするはでそりゃもうこっちが恥ずかしくなるくらいの持ち上げっぷり。
その中では俺は新参者。釣りのプロのテスターが数人いて、その取り巻きが祭り上げているような状態。
こんな中で、おいらがつるし上げられた。
HPのエッセーの内容が発端だった。

今となっては子供過ぎた稚拙かつひどいw内容なので、ちょっと流石に内容は割愛させていただくが、取り上げたのは身体障害者に対する考え。
これはとてもナイーブな問題なんだけど、当時26歳の文章は突っ込みどころ満載だったようで、これがそりゃもうボっこぼこに言われた。
最終的には「お前はクズだ!二度と現れるなッ!!」ってね。
その次は、釣った鱸をリリースするかって問題。
俺は基本的に、うまそうな魚はキープしていただくことにしている。
それがもともとの釣りの目的だからだ。
ところが、その集まりは基本すべてリリース。リリース絶対主義!リリースせねば人に非ずってなくらいw
そりゃ、俺だって食べきれない魚はリリースするし、食べれないよう水質のポイントでつれる魚はすべてリリースはする。

そんなリリース命の空気の中で俺は釣った魚を刺身や煮つけ、ムニエルにしておいしくいただいたり、そういう釣りをしていた。

これがまた祭り状態w嫌がらせの脅迫じみた電話をかけてくるは、挙句の果てにHPの掲示板でお前をつぶす!とかwプチシーシェパード状態w
あの当時は俺は28歳とかで、そういういきり立つ人間は36歳とかだった。
俺が今36歳をとうに過ぎたわけだが、今から思うとそいつら「阿呆」だな。
そんなやつでもいきてんのかな?まともじゃないんだよね。あの当時は。でも、俺がその年になってみるとやっぱり異常だとしか思えない。

社会的に抹殺することもできるんだぞとかいうくそ野郎もいたなw
ま、おいらの書いた記事も糞だったんだけどw

彼らの言い分、彼らのポリシー、それは「楽しいことは一生懸命、趣味も全力で楽しむ!!」

そういう考えは大いに結構だし、Z4Mだってサーキットでガッツリがんばっている人もいるし、たかが遊びで済まされるといい気がしない人がいるのはわかる。ましてや、ラパラのプロスタッフやってます!
一生懸命全力投球です!とか言ってるそばから、遊びなんだからてきトーでいいじゃんwルアー?んなもんサスケとビーフリーズだけで十分wとか言われるとむかつく気もわからないでもない。

さいわいにして、捨てる神あれば拾う神ありw

今でも尊敬する兄貴分に助けてもらって楽しい時間を過ごすことができた。
この兄貴分と同年代の2人とはいまだに付き合っているし親友だ。

流石にあのころは若かったし、虚勢を張っていた部分があるんだけど、もうこの歳になりゃ、たまの休みの趣味の集まりで、気をもみたくはないし、いざこざとかうんざりなんだよね。

はっきり言えば「たかが遊びで」くだらねーことでぶつかってるんじゃねーよ糞野郎がっ!
ってことなんだけどね。

なので、Z4Mのオフを開いたりしているけど、基本的にどんなポリシー持っていようとどんなスタンスで車を楽しんでいようと、同じZ4M仲間なんだからみんな楽しくすりゃいいじゃんと思うわけ。
当然、拘束なんかするつもりもないし。

モディしまくったっていいじゃない?
サーキットで走り極めたっていいじゃない?
ノーマルで楽しむのもありじゃない?
おしゃれの延長線で乗ってもいいんじゃない?

でもね、他人に迷惑をかけないこと。自分の価値観を押し付けたりしないこと(前向きな議論は大いに結構!)。センターラインを割らないことw(こっちくんな!!)。人を見下さないこと。人を不快にさせないこと。商売の話をしないこと(趣味に営業持ち込むな!時間の無駄だ!)。
なんていう極普通のモラルを持っていればそれだけ、ただそれだけで本当はうまく行くはずなんだ。

Z4Mは目立つし、普通に道走っていると速い車の部類に入る。
知らない人から見れば、やっぱり見てしまう。みないって?みてよー!自慢の車なんだから。

そんな車だからこそ、街中ではジェントルに。山では、高速では・・・臨機応変にw

一時停止は必ず停止!

横断歩道で歩行者がいれば譲ろう!会釈をしてくれれば、こっちも笑顔で答えよう!
合流したい車があれば、余裕を持って入れてあげよう!入れてもらったときは笑顔でありがとうといおう!

「Z4M、この車は強い!(と思っているだけw)」

強い車は、優しくないといけないのだ!


以上、引きこもり中のすちんがの独り言でやんした。

※写真のヘルメットは2003年5月1日にスペインGPヘレスサーキットで事故死した若井伸之モデルのヘルメットです。125cc250ccの選手でファンでした。足が長く、その足を巧みに使ったコーナーリングでフラミンゴの異名を取っていました。また、ヘルメットにはトレードマークのフラミンゴのイラストが入っています。
あのころはシュワンツとかロレスレジアーニとかいっぱいスター選手がいましたが、若井かっこよかったなぁ。。。おいらの宝です。サーキット走るときはこれ使いますw
ブログ一覧 | 車仲間 | 趣味
Posted at 2010/10/31 03:25:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【メルカリ注意⚠️】みなさん詐欺ま ...
narukipapaさん

北八ヶ岳ロープウェイ駐車場&蓼科野 ...
ND5kenさん

おっ❗️😳被った😆
伯父貴さん

[パーツレビュー:嘘]原 泰久:キ ...
かんちゃん@northさん

ユーザーインプレッション企画(CC ...
ぽにょっちさん

最近の朝活😁
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2010年10月31日 5:24
考えさせられるエッセイですね。

いろんな人がいますから、自分以外の考え&ポリシーを認める寛容な心を持ちたいと思います。
改めてそう思いました。

Z4M
集団になると ハイになって周囲への配慮がおろそかになりがちになるので気を引き締めていきましょう。
11/は楽しい会になりますよ! きっと♪
コメントへの返答
2010年10月31日 22:25
だらだらなブログに付き合っていただきありがとうございます。

あのころは自分も子供でしたし、今から思えば笑ってかわせることなんですが、いろいろな人がいますね。

実は私自身結構すぐかっとなるほうなので、気をつけないといけません。ジェントルにならねば!

集団ではこれが一番怖いですね。

楽しく安全に冷静に!

これで行きましょう!
2010年10月31日 6:33
しっかり読ませてもらいましたよ・・・

簡単ですけど私も同意見ですね(^^)
だから前回のイベントで盛り上がったのかも♪
ヨロシクです☆
コメントへの返答
2010年10月31日 22:28
全開のイベントの景品みたときのCAROLさんとくろねこさんとアウトローさんとかのげんなりぶりが今も思い出されますw

あの輪の中に自然と入れて楽しかった。

こういう感じがいいんですけどね。

そのうちレイク行くので。。。いや、暖かくなってからだな。。。宜しくです!
2010年10月31日 6:35
おはようございます!

何か…ありましたでしょうか?元気だして下さいね~♪

食べなくてもよい釣りは…せん釣り…くらいかな?(二日酔い核爆)
コメントへの返答
2010年10月31日 22:30
大丈夫ですっ!全く何もありません。

強いていえば、ekワゴンじゃなくてM3セダンを買い物カーにしたい!無理orz

そんな感じでしょうか。

せんの皮を超えて。。。釣りは。。。だめっ!!
2010年10月31日 8:46
おはようございます。

ちょっと考えさせられる内容でした。

人によっては「たかが遊び」なんだけれど
その遊びが人によっては「されど遊び」になってしまうから
お互いを認めなくなってしまったりするのでしょうね。

でもどっちの遊びも、「たかが」「されど」だからこそ寛容な心を持って対応をしたいですね。
それが大人ってものです。

PS.
高校生の頃、
ガードナーファンで原付のくせにレプリカヘルメットかぶってました。
コメントへの返答
2010年10月31日 22:34
それぞれみんな考えが違いますからね。同じ車だとしても、同じ趣味だとしても。
なので、やっぱり認める器量が必要なんでしょうね。
もしくは、遮断するとかwそれしかなさそうです。
まあ、結局気の会う仲間が数人残りますし、そういうものだとも思います。

11月6日宜しくです。

ガードナー、シュワンツ、あたりは2強ヘルメット人気ではなかったですか?
若井選手のヘルメットが出るまではシュワンツのドンパチヘルメットが好きだったんですが、高くてw
2010年10月31日 12:21
こんにちは。

世の中にはいろんな人がいますからねぇ。
私はあまり肩に力を入れないで、ひそかに自分なりに頑張ってみるってスタイルでいきたいと思っています。

早く引きこもりから復帰してくださいね。

ZなMの会、楽しい会になることをお祈りします。
コメントへの返答
2010年10月31日 22:37
本日はれて引きこもり脱出しましたが、一人旅でした。orz

私もひそかにZ4Mを楽しんでいました。1年くらい。その前は標準Z4を一人でw

なぜココまでZなMの会が増えたのか。。。
みなさん楽しく冷静に大人に、できたらいいんだけどなぁ。。というか、気が向いてチャンスが合えば是非お話したいです。
2010年10月31日 16:41
こんにちは。

拘りが強いと自己主張が強くなりがちですね。
相手を思いやる、認めることが出来れば良いのですけどね。

みんな、ジェントルな大人なので、大丈夫でしょう。
みんな、楽しくなることを望んでいる筈ですですから。。。

若井さんよく覚えています。残念でした。当時、活躍していた原田さんの兄貴分ですね。
ピットロードでの事故と言うのも、非常に残念でした。
悲しみの中のレースで、原田さん、坂田さんが優勝して、表彰台で涙を流したのを今でも覚えてます。
コメントへの返答
2010年10月31日 22:41
釣りではみんな王様でしたね。
湾奥の重鎮とかw

その点、語弊があるかもわかりませんが、特殊な車が好きな人は比較的おおらかな人が多いような気がします。

おおらかじゃないとこれから先付き合っていけませんからw

そうです、原田選手の兄貴分でしたね。
ノリックもそうですが、バイクはやっぱり危険ですね。
今同じように走れるか?と問われれば、怖くて無理です。

ヘルメットは宝ですね。
2010年10月31日 17:23
うーん、深いですねぇ。
やはり遊びは遊びで、ほどほどに、が一番なんですよね。

価値観の押し売りも、できれば避けて・・・。

今後も迷惑かけないように、楽しんでいきたいですね。
コメントへの返答
2010年10月31日 22:44
遊びがそのうち言い合いになり、喧嘩になると。。。。最悪ですw

一歩引いた視点で見ればなんてことはないことでみんなどんぱちやっているのが滑稽です。

たとえるなら、麒麟麦酒か朝日麦酒かで本気で喧嘩するようなものでしょうかw

一歩引いて冷静になることも大事なのかなぁと、一番冷静じゃないおいらが言ってみるテスト。。。
2010年10月31日 17:35
そうなのです。
主張は自由、でもその押し売りはいけません。

常に気遣いと思いやり、相手にブレーキを踏ませるような割り込みも、自分がされた場合を思えば自重がお勧めです。


しかしよくTVの釣り番組でシーバス釣りをやっていますがリリースするのを見るたびに「刺身、ムニエル~!」って思っちゃうな。
コメントへの返答
2010年10月31日 22:49
多分ZなMの方達は大人なので大丈夫でしょう!

交通ルールは本当にそう思います。
人柄が出るとはいいますが、気持ちの良いドライバーと出会うとこちらも気持ちがいい。

道を譲ること一つでも全然違います。

BMWたたかれてますからねw某掲示板ではw
目立つ車だけに余計にジェントルじゃないといけないかも?

ブラックバスがたたかれている現状では、釣りのプロもメーカーも新たな市場としてシーバスをターゲットにせざるを得ない状態です。

なので、これからもっとひどいことになっていくかと。。。もうなってるか。
2010年10月31日 22:49
よく子供の頃に「よそはよそ。うちはうち」といわれましたが、他人と自分は違うんですよね。それはたとえ血がつながっていても違いますし。

共有が押し付けにならないように気をつけたいですね。。

「自分がされたらいやなことは他人にしない」と思っていれば、よっぽど変なことにはならないような気もするんですが・・・

今後周りが見えなくならないよう気をつけてやっていこうと思います。。
コメントへの返答
2010年11月1日 23:09
くろねこさんは絶対に大丈夫ですよ!w
だって変態なんだものw
変態って相当おおらかじゃないとできないですよ。たぶん。。。いや、おかしな車同士だからいいのか。。。
別にBMWが好きじゃないところが共通だからいいのか。。。でもないなぁ。。。

ま、いっかw

お互い、楽しくいきましょう!

プロフィール

「じゃじゃ馬悪い意味で http://cvw.jp/b/673313/46284829/
何シテル?   07/30 22:27
アメ車好きですが、今は何故かM乗りです。 何か新しいことを企画したり、作ったりすることが好きなので仕事も遊びもそんな感じです。 ちなみにデビルスティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 14:28:28
すちんがさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 01:41:58

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 庶民の味方M号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
庶民の脚最高峰のFIT3HVを泣く泣く手放し庶民のMもどきに乗り換えてしまったでゴザル🐵
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィット3君 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
人生で最もクレバーな車選びだった数少ない車。ハイブリッドで7DCTなんて素晴らしい!みん ...
AMG S63AMG_W222 あーまーげー (AMG S63AMG_W222)
お前なんでアメ車乗りだったのにV8乗ってないの?馬鹿なの?って言われた気がしたので少しだ ...
ジープ ラングラー ラングラーパーポーヒーハー (ジープ ラングラー)
和歌山といえば!ラングラー!バックカントリーエディションエクストリームパープルでしょー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation