• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

12ヶ月点検逝って来ますた(´∀`*)ウフフ

12ヶ月点検逝って来ますた(´∀`*)ウフフ 今日、ちょっと早めですがネッツ店に12ヶ月点検を受けに逝ってきました。

どなたかのブログで、点検拒否られたりしたのを拝見して、マイプリが無事に点検してもらえるか心配でした。

ご存知の通り、マイプリはアンダーイルミ、REDイルミネーションエンブレム(前後)、REDイカリング、スワロ(ヘッド、テール)等々突込みどころ満載なので、点検の前にお断りされるのかと・・・

しかし、5分、10分・・・30分たっても、何も言われない・・・
おっ?もしかして全然セーフ?

ちょっと気になり、作業ピットへ赴きマイプリの様子を伺うと、リフトアップされオイル交換の真っ最中・・・「な~んだ、心配しすぎだったかな~」と思っていたところ、マイプリ担当のメカニックさんから後ほどお話をしたいとのこと・・・

うわっ、きた!!
ちょっとドキドキしながら、待つこと30分。

メカニック曰く
「お客様のお車は、このままでは、車検に通りません。」

具体的に言うと
①REDイルミネーションエンブレムは前後赤が点灯するのでNG 但し、車検時、ギボシ抜いて不点灯であればおk

②REDイカリングも、前面で赤が点灯するのでNG、回避策は①と 同様

③LEDバルブはNG・・・何ワット出ているかの測定装置が無い為、おkか否か判断できない。純正バルブに戻しであればおk

④アンダーイルミはSWでON/OFFで問題なし・・・(これは正直、意外でした)

⑤スワロヘッド/テールこれはNG・・・(おいおい、それはないだろう・・・Orz)
自己発光しないからおkではと食い下がりましたが、レンズ内の加工はLEDであろうがスワロであろうがNG・・・純正でそのような設定がない、ヘッド、テールはプリ設計時の状態での認証となっている為、レンズ内の加工はNG・・・回避策は、純正交換たそうで・・・Σ(゚Д゚;エーッ!


①~③までは、想定していたので驚きはしませんでしたが、スワロヘッド/テールがNGは正直ショックでした・・・

「つなぎ」でヘッド、テール仕入れとかないとダメなのかな~(泣
ブログ一覧 | 点検/車検 | クルマ
Posted at 2010/10/23 15:15:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2010年10月23日 15:21
同じく自分も今日は12ケ月点検でしたがこちらは何事もなく終わりました。(こちらは埼玉トヨペット)自分の車の光り物の件も問題なしでした。


参考までにおやじデビルさんのヘッドライトの写真を見せてこれで車検通るか聞いてみましたが、埼玉トヨペットもダメだそうです。


ただいま軽井沢をドライブ中です~
コメントへの返答
2010年10月23日 15:37
りらっくま白プリさんも点検だったんですね~
無事終了おめでとうございます(笑)

他店情報ありがとうございます~(泣
マイプリの写真を見せていただくなんて。。。
なんとお優しい・・・

対策はあります。
いざとなったら、りらっくま白プリさんのヘッド、テールお借りしますので・・・(爆)

軽井沢、いいな~
2010年10月23日 15:55
うちのディーラーにも聞いてみました
同様でした(汗

ちょっとだけ、やりたかったのですが♪

SW付けてるLEDでもダメというディーラーもあるそうですから
厳し過ぎですね!
コメントへの返答
2010年10月23日 21:54
sugar1さんのところもですか~(汗

なんでも、法令順守が厳しく言われているらしく、違反すると、指定取り消しになってしまうらしいです・・・

ちょっとだけと言わず、思い切って逝っちゃいましょう(笑)
2010年10月23日 16:29
ヘッドライト内のスワロ加工は
キラキラしてていいなぁと思っていたのですが
車検を通すとなるとやっぱり難しいですねぇ。

まぁ赤のLEDはダメでしょうがw

③LEDバルブはNG・・・何ワット出ているかの測定装置が無い為、おkか否か判断できない。
ってのは意外ですね。
コメントへの返答
2010年10月23日 21:59
スワロは、大丈夫だと思っていたので、まさかの展開でした・・・Σ(´д`ノ)ノ

③は純正バルブで、計測できる装置があるそうなのですが、LEDの測定装置が無いので、
純正戻しをお願いしているとのことでした。

メカニックの私見では、おkらしいのですが・・・


2010年10月23日 16:56
なるほど、いい勉強になりました。
ヘッドおよびテール内スワロ加工はNGなのですね。
通るんじゃないかと思いましたが。

私もヘッド弄っていますが、手持ちの純正車検のためにとっておきます。
コメントへの返答
2010年10月23日 22:03
スワロが通らないはずがないと思っていました。
赤色はあるものの、自分で光らないし、光軸に邪魔してないし・・・

ちょっとばかり、ショックでした。

純正ヘッド、保管されていたんですねw
羨ましい。。。
2010年10月23日 16:58
⑤は残念ですが、対策があるご様子なので安心しました(^o^;)
コメントへの返答
2010年10月23日 22:04
本当に残念です・・・

でも、これだけブログアップしておけば、支部長様のことですから、きっと暖かい手を・・・(爆)
2010年10月23日 17:12
12ヶ月点検お疲れ様でした。

かなり・・ドキドキ?そして・・結果は・・そのままではやっぱりNGなんですね。

おそらく①と②は赤色灯の絡みと思いますが・・どうでしょう?
③については光量と照度かなぁ・・と思いますが・・外れたらすみません(^_^;
⑤はそういわれれば・・仕方ないですよね。

私のダッシュボードの加工と同じようなパターンですよね。
認証時にそのような加工を想定してない・・これがくせ者です!

キレイやなぁ・・と思っていたおやじデビルさんのヘッド・・ちなみに私も山形トヨタで写真見せましたがNGでしたよ。(実は今日支払いに・・(^_^;
コメントへの返答
2010年10月23日 22:13
世の中、そうは甘く無かったですね~(笑)

>おそらく①と②は赤色灯の絡みと思いますが・・どうでしょう
その通りです。あっていはいけない場所に赤色灯があること自体NGで、青色に変えればおkといわれました。でもねぇ・・・いまさらって感じですけど・・・

>③については光量と照度かなぁ・・と思いますが・・外れたらすみません(^_^;
装置側の問題らしいです。
LEDバルブの急激な増殖に、検査装置が追いついてないように思いました。

>⑤はそういわれれば・・仕方ないですよね。
そうなんですが、自分としては納得できていません。
なんで???って感じです。

山形でも写真見せていただいたんですか・・・
ダメな例として全国に回りそうな勢いですね(汗




2010年10月23日 17:24
オクで

ぽちっ!

として下さい
コメントへの返答
2010年10月23日 22:14
お支払いは、えいぽんさんもちでw
2010年10月23日 17:26
裏車検でokですね♪( ´▽`)
少しお小遣い渡して、やってもらいましょ!

車検なんて気にしてたら、何も出来ないですよ~
まだまだ後2年ありますから、ゆっくり考えましょう(^^)
コメントへの返答
2010年10月23日 22:17
ダークな世界をよくご存知で・・・(苦笑

2年たったら、何か変ってるかもしれないし(笑)



2010年10月23日 17:32
なんでヘッドとテールがダメなの!?
保安基準は問題ないはずなのに・・・・
車検時にはシロクマからパクって通しますか?

SABではヘッドのイカリングをやってるっていうのにそれはない!!

車検時にはみんなで協力していきましょう!!
コメントへの返答
2010年10月23日 22:30
前例が無いからって言うのが正直なところみたいです・・・(どうも。この手のカスタマイズしているのは、私だけみたいなので・・・)
りらっくまさんに、今から内示しておきます(笑)

2年後のために、ST乗りのお友達を増やしておかなければ(爆)
2010年10月23日 17:35
車検はユーザー車検にしましょう
カスタマイズについては陸事の方が
認めてくれる事が多いですよ
コメントへの返答
2010年10月23日 22:31
そんな手があるんですか~

チャレンジしてみる手はありそうですね(笑)
2010年10月23日 18:00
こんにちは^^

ヘッドとテールのスワロ、ダメなんですか(*_*;

あと2年のうちに車検用の純正ヘッドを用意して、
車検のときだけ変えるのがいいのかな。。。
それにしても残念ですね(-_-;)
コメントへの返答
2010年10月23日 22:54
こんばんわ~

想定外のダメ出しでした・・・

車検までに、
①個人で純正ヘッド/テール購入
②ST乗りのお友達を増やす
③↓ブラックサレナさんと共同購入・・・かな(爆)
2010年10月23日 18:30
ヘッドライトの殻割り系カスタマイズがそんなにきついものとは誰も思ってなかったでしょうね(^^;
人はそれを人柱といふ。。。。orz
コメントへの返答
2010年10月23日 23:00
イルミじゃないから大丈夫だと思ってたんですけどね~(泣

ナルホド・・・これが人柱なんですね。。。
確かにOrzですわ(爆)

2010年10月23日 18:35
もし純正を買ったのならこちらへ発送してくださいね~w
コメントへの返答
2010年10月23日 23:01
あれ?

サレナさんの方が先かと思ってたんですけど~♪
2010年10月23日 19:13
車検に関しては、ディーラーは特に厳しいと思いますが、何れにしても車検が通らないのであれば、ヘッドライトとテールランプをポチリましょう。今、かなり値ごなれてきていますからね。
コメントへの返答
2010年10月23日 23:13
最悪指定工場取り消しとなってしまうからでしょうね。

最悪、ぽちることも考えなくっちゃですよね・・・

そういえば、SUKEさんのプリってSTでしたよね(爆)
2010年10月23日 19:40
参考になりました。

保安基準を調べて、ちょっと修正しています
キボシ抜いてOKなら良心的だと思いました。

保安基準は、ころころ変更あるから2年後に
OKに成っていれば問題無くなりますよ。
でもフロント赤色とリア(バックランプ除く)
白色使用禁止は変わらないと思っています。
コメントへの返答
2010年10月23日 23:18
参考になったようで、何よりです・・・(泣

ギボシ抜きでおkは、よかったと思ってます。
中には、配線撤去って言うところもあるらしいので。。。

今すぐ、ベッド/テールはポチリません。
様子見て採取的に判断しなくっちゃですからね(笑)
2010年10月23日 20:32
たいへんですね

でも、時間もあるから良い方法を編み出してください。

勉強に成りました。
コメントへの返答
2010年10月23日 23:19
正直、ちょっとブルー入っちゃいました。

でも、まだ2年あるし、回避策をいろいろ考えたいと思います。

2010年10月24日 0:01
やっぱりDは厳しいですね

私も自発光しないスワロはおkだと思いましたよ

しかもLEDまで×なんですね・・・・・私の車外装内装かなりの数がLEDに交換してあるんですけど・・・・

でも前に乗ってた車もLEDに交換して車検とうしたDだからイイと思うけどwww

コメントへの返答
2010年10月24日 2:22
まあ、出入り禁止にならないだけましかと・・・

スワロNGは、なんでぇ~~~~???って感じでしたよ(悲

プリ弄りの第一歩は、LED化ですもんねw
ほとんどの方が、施工されてると思うんですけど・・・(笑)

私はこれから実績作りです・・・(爆)

2010年10月24日 2:28
微妙に厳しいんですねぇ~
私もヘッドライト内の光軸に関係がないところのスワロは関係ないと思うんですけどねぇ~

アンダーイルミについて営業に事前確認したところ、やはりSWかヒューズでオフしておけばOKとのことでしたので、私も少し面食らいましたね(汗

LEDバルブは、以前の車の時に、ディーラー仕入れのLEDランプに交換してくれたこともあるので、問題ないと思うんですけどねぇ・・・
コメントへの返答
2010年10月24日 7:07
でしょ~
光軸に影響する場所には貼ってないので、私としてもノーマークでした(汗

逆に、アンダーイルミのお墨付きには私も面食らっちゃいましたね(笑)

あっ、そういえばわいちゃん号も確かSTでしたよね~( ̄ー ̄)ニヤリ
こんごともよろしくですぅ~(謎

2010年10月24日 7:29
なかなかショッキングですね(*>_<*)
他に迷惑掛けなければイイような気もしますが・・・

テールレンズカバー(赤)を付けようと思っているんですが、車検どーなんだろ?
コメントへの返答
2010年10月24日 8:18
Dとはそういうものかもしれませんね・・・
指定工場認定取り消しは死活問題ですから・・・

テールレンズはもともと赤いので、問題ないかと思いますよw
(そのパーツが車検対応を謳っているのであれば、全然問題ないかと・・・)

もし心配でしたら、事前にDに相談されては?
2010年10月24日 13:14
前々から力説させていただいてますが、ホント、日本人って「自由の国」という概念を理解してないんですね。
刑事被告人だって、「疑わしきは被告人の利益に」と刑事訴訟法に書かれている通り、道路運送車両法違反かどうか疑わしいときは、「疑わしきはユーザーの利益」にと解釈すべきところを、測定の術がないからNGなんて、とんでもないことで、これが純然たる民間レベルなら致し方ないとしても、「車検」というのは国の制度をディーラーが国の代理でやるのですから、憲法違反と言っても決してオーバーではありません。

憲法第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

私たちの自由や幸福追求の権利は、明確に法で禁止され、道徳に反しないない限り、国の代理人が犯してはいけないのです。

けんさんがご指摘のとおり、むしろ陸運局の方が寛容なのは、彼等が無知だからではなく、逆に彼等の立場を理解してるから、絶対必要な項目しか重視しないためだと思います。

ところで、12ヶ月点検、オイル交換代抜きでおいくらでした・・・(´・ω・`)?
コメントへの返答
2010年10月24日 16:44
確かに、この手の解釈は、疑わしくはNGとしてしまうのが一般的なんでしょうね・・・

ただ、言われたまま、ああそうですかって言うのも悔しいので、陸運局へ出向いて解決策なんぞ探ってくるのも一つの手かと思ってますよ(笑)

力説の後に、それを聞くぅ~?って感じですが・・(笑)
残念ながら、マイプリはメンテナンスパック何やらというのに入っているので、初回車検までの整備費用は最初に払ってしまっています。

なので、点検費用だけってのは、わかりましぇ~んm(__)m
2010年10月24日 15:20
LEDはアウトですか・・・・・

ライセンスバルブだけじゃないんですね。

アンダーは以外でしたね、自分は配線撤去まで想定して施工しました。
コメントへの返答
2010年10月24日 16:58
残念ながら、そのようで・・・

でも、純正戻しだったら手間かからないので、良しとしました(笑)

>自分は配線撤去まで想定して施工しました。
って、いつの間に・・・Σ(´д`ノ)ノ
その配線方法、今度見せて下さいね。。。

プロフィール

「リアバンパリテーナ交換しちゃいました~w http://cvw.jp/b/675030/42820499/
何シテル?   05/05 14:18
おやじデビルです。よろしくお願いします。 2009年12月6日に念願のプリウスオーナーになれました。 皆さんの記事を参考にさせて頂きながら、DIYの楽しさに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 12:59:54
素材毎の防音性能をテストしてきました!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 16:48:41
ブルーワイドミラー/ドアミラーウインカーユニットの交換~ドアミラーウインカーユニット編①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 22:02:05

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
痛LUG最高!!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリウスに乗り換えるまで、一番長く付き合った車です。 15年乗ったかな? 日産の60周 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
あの名曲「ボレロ」とともに鮮烈なデビューを果たした車。 当時は、ハイソ・カーといわれたソ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代に初めて購入した車です。 GTカーでもないのに、メーターだけは純正でやたらつい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation