X8#系フェンダーミラー特集その6
投稿日 : 2024年01月04日
1
本日も皆様の気晴らしになって頂ければ幸いです。
チェイサー5台、クレスタ3台になります。
早速こちらから
1JZ-GEエンジン搭載車
当時5年半落ち1.6万キロのディーラーUカー
1991年式JZX81チェイサー2.5アバンテ
パールストリームトーニング<22K>
電動ポールにコーナープロテクター付き
何となくブルーガラスにミディアムグレー内装に見えるのは気のせいかな?
ディーラー中古車らしい1台ですね♪
2
ここから前期型チェイサー4台です
ヤマハ・ツインカムの1G-GEエンジン搭載車
当時7年落ち5.3万キロ
1988年式GX81チェイサー2.0アバンテ・ツインカム24のAT
グレーマイカメタリック<170>
初期の昭和63年式、当時の81系は新車から7年落ちになると店頭プライスが30~40万円前後でしたね。これは安い!
3
6気筒チェイサーラストは
ハイメカツインカムの1G-FEエンジン搭載車
車検時期にズレがなければ当時82ヶ月落ち(約7年落ち)3.1万キロ
1988年式GX81チェイサー2.0アバンテの5速マニュアル!!
ミストグレーメタリック<177>
久々の5速マニュアル車♪
カタログモデルの影響でGTツインターボのイメージが強いミストグレーですがマークⅡはダークブルー内装が標準設定(ニューマルーン内装がオプション指定)、チェイサーとクレスタはニューマルーン内装が標準設定(ダークブルー内装がオプション指定)でした。
こちらの車両はどちらだったのかな?
4
4気筒1800の4S-Fiエンジン搭載車
車検取り立ての当時約5年落ち
1989年式SX80チェイサー1.8XLの5速マニュアル!!
スーパーホワイトⅣ<050>
最廉価グレードの1.8XL!!
一応エアコン、パワステ、カセット付き♪パワーウインドゥはありませんが。。。
XLグレードのスーパーホワイトⅣはセーブル内装標準、オプション指定でダークブルー内装のみ選べましたがどちらだろう?
5
チェイサーラストは
4気筒2400ディーゼル・ターボ、2L-Tエンジン搭載車
当時3年落ち7.7万キロのディーラーUカー
1989年式LX80チェイサー2.4ラフィーネのAT
スーパーホワイトⅣ<050>
4気筒エンジンのXGグレードベースのアバンテ仕様、ラフィーネは当時多かったですね♪フェンダーミラーは見た記憶がありませんが。。。
フェンダーミラー車ではありませんが画像左に写るGX81マークⅡ4ドアハードトップ2.0LGの5速マニュアル車も激レアですね♪
6
ここからクレスタ3台です
ハイメカツインカムの1G-FEエンジン搭載車
車検時期にズレがなければ当時約7年半落ち4.2万キロ
1990年式GX81クレスタ2.0スーパールーセントのAT
パールクリアートーニング<27N>
前期の途中から上見切りツートンのパールフレイバートーニング<23K>と差し替えになった下見切りツートンのパールクリアートーニング
平成2年9月登録だとすれば前期最終ロットでオーダー、マイチェン直後に登録、納車になったのかな?
7
ここから後期型2台で終了です
ハイメカツインカムの1G-FEエンジン搭載車
当時約5年落ち4.5万キロ
1990年式GX81クレスタ2.0スーパールーセントのAT
ダークブルーイッシュグレーメタリック<183>
エアピュリ付き♪
この色のクレスタは多かった印象です。後期型クレスタのフェンダーミラー仕様はたった1台しか見たことがないですがwww
当時5年落ちのダークグレイッシュグリーンメタリック<6L8>の1G-GEエンジン搭載車、平成3年式の2.0スーパールーセント・ツインカム24のAT
専業中古車店で出会ったこの個体、珍しい色のフェンダーミラーだなと近づいてビックリ。アナログメーターでムーンルーフ、SRSエアバッグ、ABS付き!!
展示前だったのか売約済みだったのか、中古車展示場の片隅でタイヤワックスビカビカの美しいフルノーマル状態で置かれていましたが、その後の行方が今でも気になるwww
8
4気筒1800の4S-FEエンジン搭載車
当時5年落ち4.7万キロのディーラーUカー
1991年式SX80クレスタ1.8スーパーカスタムエクストラのAT
ダークブルーイッシュグレーメタリック<183>
もしくは
ダークブルーメタリック<869>
廉価グレードのスーパーカスタムベースのスーパールーセント仕様♪
当時はLX80の2.4ディーゼル・ターボが多かった印象ですね
X8#系フェンダーミラー車特集はこれにて終了です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
タグ
関連コンテンツ( JZX81 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング