• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月24日

第5回 昭和の乗り物大集合in阿賀野

第5回 昭和の乗り物大集合in阿賀野
昨年は生憎仕事で行くことが出来ませんでしたが

今年は行ってきました♪

昭和の乗り物大集合in阿賀野(^^)




この日の恒例なのですが・・・

娘の小学校の廃品回収が午前中に(;´д`)

それが終わってからの参加です(^^ゞ

今回も、みん友さん達と一緒に

まずは、ラーメンからスタート!!

安田の「のろし」にてらーめん部隊集合

私は塩チャーシューを


久しぶりに行きましたけど、こうしたらーめんもたまには接種しないとねw

ここで、先に会場入りしているお友達より連絡が、今年は混んでるようで駐車場が満車との事

相乗りにて会場へ、

それと、今回はうちの嫁さん子供達も一緒に(^^ゞ(+甥っ子)

最近ね、お出掛けの道中などでスポーツ系の車を見るとカッコイイーなどの言葉が出るようになりまして、見に行くか?と聞いたところ行きたぁーいって(^^)

お昼は、満場一致でマックに行きたいとの事で嫁さんが引率してw別行動でしたが合流






バイクは馴染み無いのですが、見てるとかっこいいですよね。
展示されている車達もそうですが、整備手入れされている、大事にされているのを見ると

バイクも車も見ててワクワクしてきます(^^)

この昭和の乗り物大集合in阿賀野は手頃な規模のイベントで好きです













毎回楽しみにしているのは(^^)うちの兄貴が昔乗っていたこともあり馴染み深い
Z31♪(*^ω^*)

渋いなぁー♪カッコイイ(^^)

子供達も道中すれ違う車やバイクを見てはすげぇーと興奮気味
会場でも普段見ることのない車達に興味深々でした(^^)
こうしたイベントでお決まりの自衛隊車に乗り込んでハイポーズ♪


あと、免許を♪


新潟(下越)では比較的こうしたイベント少ないですのでもっとあればなぁー

ちなみにこのイベント主催の一つの建築会社?の社長さんが車好きな方らしくスポンサーにも

こうしたイベントには理解者がいないと実現出来ないものなのだと言うのも色々と関係してるんでしょうね(一節には同日に開催されていた福島のイベントはそうした背景もあり開かれなくなったとか?)

とにかく今日は暑い日でした(^^ゞ体力消耗激しく日陰を欲しました(^^ゞ

嫁さん子供達は少し早めに帰路へ

うちらも、閉会前に会場を出て移動し少し駄弁って解散となりました。

また来年も行ければいいな♪

本日一緒に廻りました皆さんありがとうございました(*^ω^*)またこうしたイベントにオフによろしくお願いします。

そして、

自分のお土産w物色するのも楽しみの一つ♪いい買い物できた(^^)


また明日からも楽しみましょう♪


そう言えば、散髪に行った時マッサージで、普段頭痛無いですか?と•́ω•̀)?

半端なく首カッチカチですよ!!って(^^ゞ

首や肩こりとか普段自覚症状無いのですが、

たまにソファーで寝てしまった時の朝に首痛ぇ~と思うこともありましたが(^_^;)

そういう事だったのか(((゜Д゜;)))

たまにはマッサージとか整体、カイロとか必要なのかな(^^ゞ
ブログ一覧 | プチミーティング | 日記
Posted at 2017/09/24 23:21:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オオミズアオ
SUN SUNさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年9月25日 6:29
おはようございます!

昨日は行きたかったです(>_<)
まさか風邪をひくとは……………
熱は下がったが、まだ喉痛いです(^^;


結構人がいたようで、人気なんですね(*^^*)
来年あたりはもっと混みそう(^_^;)
コメントへの返答
2017年9月25日 21:42
HIROBINさん、お疲れ様です(^^)

ここの所朝晩冷え込むようにもなりましたね。
無理せず休んでください。
少しづつ歳を重ねると治りにくく(^^ゞ
また、子供経由と言うのも気をつけてください。

5回を迎え年々賑やかになってるんでしょうかね。来年は是非(^^)
2017年9月25日 7:06
おはようございます。\(^o^)/

英才教育のはじまりですね。

将来が楽しみです。
コメントへの返答
2017年9月25日 21:44
チロルさん、お疲れ様です(^^)

今までは興味ないなぁーと諦めてましたが急にカッコイイ車に反応するようになって来ました♪
ま、子供らしいと言うか(^^)
こちらとしては嬉しいものです♪

今後は気になる車とかあるんであれば車の名前を覚えたりと更なるレベルアップを(*^ω^*)
2017年9月25日 7:38
おはようございます❗
行きたかったが娘の部活で(-_-)
今週もボチボチ行きましょ(笑)
コメントへの返答
2017年9月25日 21:47
アダモすてさん、お疲れ様です(^^)

身近なイベントですし行けるようであれば・・・ですよね。

部活動が落ち着けばその時(^^)
けっこう女の子連れの親御さんもいました。

今週もボチボチ行きましょう(*^ω^*)
2017年9月25日 8:13
おはようございます!

私は2時くらいに会場入りしました。
それにしても暑すぎでしたね(^_^;)

バイクの知人が展示していたので、私も仕事の休みと開催日が合えば展示してみたいです。
コメントへの返答
2017年9月25日 21:52
ducanoriさん、お疲れ様です(^^)

同じ時間帯に会場にいました(^^)
仲間内と行きましたが、各自自由行動で動いていたら中々会わないものだなと思いました(^^ゞ

本当に暑かったですよね(^_^;)
2時頃は一通り見終わって日陰を求めて移動してた時間帯です(^^ゞ

展示されてる方がいらしたんですね。
知り合いの方が出てるとより興味がでますね♪
ducanoriさんも今後展示されるご予定が出来ましたら是非見に行かせていただきます(*^ω^*)
2017年9月25日 8:40
おはようございます。
安田の「のろし」ですねぇ。
メモメモφ(..)。

昨日 偶然にも
弥彦で
瓜さんに遭遇しました。

瓜さんも
見學されてたみたいですよ。

コメントへの返答
2017年9月25日 21:56
Foglio-kaiさん、お疲れ様です(^^)

安田の「のろし」県内に何店舗かありますが、こちらの店舗が好きなんですよねw
塩、いいですよ(*^ω^*)

笹神にてハイドラ起動したら瓜さんが会場から遠ざかってました(^^ゞ
車、バイクに目がいってますので同じ会場内にいても割と気づかない感じかもしれません(^^ゞ
2017年9月25日 9:26
おはようございます♪

阿賀野の「昭和の乗り物大集合」ですね~♪
って・・
しっかり!? 忘れてましたぁ(;'3')~♪(笑)

確かに、下越地域のこういったイベントは
少ないかも・・ ですね。
やはり最後は・・
スポンサーや地域の理解が問題なんですね~
(*-ω-)ダヨネ~
コメントへの返答
2017年9月25日 22:01
Hiiroさん、お疲れ様です(^^)

DIYで忙しかったでしょうか(^^)
開催地域、規模といい感じのイベントだと思います♪
来年は是非(^^)

ですよね、
長岡方面では歩行者天国での各種イベント等盛り上がってるなぁーなんてCMとかで見ると思います。
こうしたイベント時には道中で飛ばす方も中にはいるケースもあれば裏方では色んな問題があるかもしれませんよね。
これからも続いて行ってもらいたいイベントです(^^)
2017年9月25日 12:36
お疲れ様ッス!!
(^o^ゞ


俺ッチも、今週末のコトに集中していて、すっかり忘れていました…(笑)
f(^^;)


…っつうか、仕事でした!!(爆)
(‐°З°)ノ


昨日の朝は、北陸道で何台もすれ違っていて、『阿賀野に行くのかなぁ…』って思いながら見てました…
( ̄▽ ̄+)


コメントへの返答
2017年9月25日 22:05
寝てぞうさん、お疲れ様です(^^)

週末思いっきり楽しんでください(*^ω^*)

恐らくそこに照準を合わせての仕事でもあったのでしょう。

こうしたイベントで寝てぞうさんの熱弁を聞きたいです(^^)

また落ち着きましたら一杯飲みましょう♪
それか、やっぱりパフェかな(*^ω^*)
2017年9月25日 14:05
こんにちは~
年内 白内障の爺さんです。爆
レトロな車の集合は 特に我々世代に於きましては 懐かしく またイイですね。
イベント終了後 其々の車 無事に帰路につけたのかが・・心配になりました。
コメントへの返答
2017年9月25日 22:10
shin爺様、お疲れ様です(^^)

年内限定w来年にはパワーアップされるようですし♪待ち遠しいですね。

こうしたイベントが開催されるのは嬉しいですね。
子供達もカッコイイ~と喜んでましたが、30年以上前の車達と言う事は知らないので知ると驚くかもしれません。

基本自走で来られてる車たちだと思いますが、帰りに一台ボンネットあけての車が(^^ゞ
そうした事もイベントの一つなのかもしれません(^^)
2017年9月25日 16:43
こんにちは(^^)/
お誘い頂いたのに行けず申し訳ありませんでした。
自分は当日行けないので、
前日午後に阿賀野市付近をドライブしてきました。
気の早い参加車両とか走ってないかと思いましたが
さすがに見かけず。と、思ったら
帰りの横越付近でナイト2000が走ってました~♪

コメントへの返答
2017年9月25日 22:13
ほていさん、お疲れ様です(^^)

いえいえ、また来年もお声かけします~。のでよろしくお願いします(^^)

ナイト2000なんて、テンションあがります♪
欠かさずにみてました(*^ω^*)

こうしたイベントでは会場の車たちもそうですが、見学に来ている車種も見てると楽しかったりします(^^)
2017年9月25日 17:23
ええ~!行ってたんすか!?Σ(・ω・ノ)ノ
ボクも行ってたんすけど、早めに行って午前中に切り上げてきたんすよね…σ(・∀・;)
でも外国車はかなり少なかったですよね…(´・ω・`)
そのうち半分くらい知り合いだったような(笑)
てか、見てないで出せって話ですよねスミマセン(*_*;)
コメントへの返答
2017年9月25日 22:16
白銀号さん、お疲れ様です(^^)

昨年は仕事で行けませんでしたが年間スケジュールの中でも楽しみにしているイベントですw
ちょうど上の小学校の駐車場に停めまして、会場に向かうときグラウンドにエラン姉さん見かけました♪

半分知り合いとは(・□・;)凄いですね
やはり、来年は出場決定と言うことで(*^ω^*)
2017年9月25日 21:06
お疲れさまです!(*`・ω・)ゞ

昨日のイベント、お誘い頂いたのに申し訳なかったです!(。´Д⊂)

おいらの知り合いとみん友さんが参加するを聞いていたんですが、先約で石川・富山旅行が決まっていたので、断念することに!σ( ̄∇ ̄;)

次の機会にぜひとも、よろしくお願いします!(*`・ω・)ゞ
コメントへの返答
2017年9月25日 22:18
あゆさん、お疲れ様です(^^)

前にもお誘いしていたイベントでしたので今回もと、

新潟でももっともっとこうしたイベント増えて欲しいですね。

また機会ありましたらよろしくお願いします。
2017年9月25日 23:18
お疲れ様です(^^)

旧車のデザインって、今となってはオシャレに感じますよね♪
一度はカメラを携えて旧車イベントへ行ってみたいと思っているのですが、地元のイベントへも未だ参加できていません^^;

「のろし」さんは長岡にもありますよ!
でも、二郎インスパイアなボリュームとの噂に日和って、未だに開拓できていない弱腰な僕がいます、、、^^;
コメントへの返答
2017年9月26日 21:46
unnoseさん、お疲れ様です(^^)

カッコイイと喜んでた子供たちにとってみると、30年以上前の車たちと知ったら驚くと思います。
旧車、古き良き時代のイカした車が多いですね(*^ω^*)
長岡、小千谷でこれから旧車イベントもありますし是非(^^)

「のろし」なんて言いますかこのジャンルはこのジャンルの良さがあるというかw
もし機会があれば行ってみてください(^^)
2017年9月25日 23:52
こんばんは!

今回御誘い頂きありがとうございました!!
なかなか例年通り?猛暑でしたが
なかなか普段見れないものを見れて楽しかったです♪
ひさびさののろしも良かったです(^^)
ちなみにいつも汁なしを頼んでしまう自分です(笑)
また来年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2017年9月26日 21:50
ミャンチさん、お疲れ様でした(^^)

いえいえ、暑い中でしたがありがとうございました(*^ω^*)
贅沢を言えば曇がw前も猛暑でしたね(^^ゞ
本当にこうしたイベントもっと新潟でもやってもらいたいものですね。

「のろし」私も久しぶりで(^^)
満足な一杯でした。汁なしも気になりました♪
来年も見に行くことになると思いますので是非よろしくお願いします(*^ω^*)
2017年9月27日 22:50
おばんで~す(^^)/

LEN.さんも、〝〟昭和の乗り物大集合in阿賀野〟に来てたのですね~
自分たちは開始前の8時半頃に会場入りして、1時半頃に解散したので入れ違いだったみたいですね
いや~ LEN.さん達が来るのが分かってれば、お待ちしてましたのに(笑

アッ そう言えば、自分も記念にミニカーを買ってこようと思っていたのに、買うのを忘れてた _l ̄l○lll ガクッ

コメントへの返答
2017年9月28日 21:29
瓜さん、お疲れ様です(^^)

参加できる時は午前中用事があるので午後からなんですが(^^ゞ
会場について、ハイタッチ何人か出来るかな♪とハイドラ起動・・・寂しいものでしたw
そして会場から遠ざかる瓜さん発見!!
午前で見にこられたんだな~と思ってました(^^ゞ

毎回何かしら買って帰ります♪
自分への買い物と財布の紐を緩めるようにしてw
本当言えば欲しいシリーズもあるのですが、万代書店以上の値段ついてたりでさすがに諦めを、
でも、掘り出し物があれば(-ω☆)キラリ
機会があればどこかでよろしくお願いします(*^ω^*)
2017年9月30日 15:22
LEN.さんこんにちは、お久しぶりです。遅いコメントで…すみません(^_^;)

車のイベントが親子で楽しめる!って…とっても素敵ですね♪

スポーツカーに興味がお有りだなんて…将来が楽しみですね(^-^)

私が、車にこだわりをもち始めてしまったのも…車好きの父の影響かも?!しれません(あっ、でも、ちなみにトロ父は…メカに弱い「スタイル重視」の車好きですが…)←(あっ、まずい!!そこが似てるかも(^_^;))))
コメントへの返答
2017年9月30日 21:12
トロさん、お疲れ様です(^^)
コメありがとうございます♪
朝晩と冷える時期になってきましたので風邪引かないようお気をつけくださいね(^^)

こうしたイベントに親子で行けるようになって来てるのは嬉しいですね♪
会場に行く道中もすれ違うスポーツカーに歓声が飛んでましたよw
興味を持ってきてくれてるので子供が「スポーツカーだ!!」と反応した時には車の名前も教えるようにしてます
少しづつ覚えてくれればと(^^ゞ

トロさんもお父様の影響なんですね♪
でも、車に興味こだわりを持てたことは感謝ですよね♪
色んな方との出会いや楽しみ身近な触れられる物が趣味っていい(≧∇≦)b
私もメカに弱いですよwスタイル重視!!
こだわりを持てばそれでいいのです(*^ω^*)

プロフィール

「コロナ大変な1年でしたね
誰もが経験したことの無い世の中
そんななかでしたが、
人混みを避けて出掛けた
この画像はお気に入りの1枚ですd(⌒ー⌒)!
みなさん今年もお世話になりました。
迎える新たな年
皆さんに取ってもHAPPYで日々を楽しくそんな1年となりますように(^ー^)」
何シテル?   12/30 19:13
元々はAE101サイトをUPしてました。廻りからのお誘いもありみんカラ登録しました。 車歴:AE101 levin→runxに乗換え 現在家族対応仕様として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/25 木彫りシリーズAE101 LEVIN(親父作)3 
カテゴリ:木彫り
2013/12/25 22:00:45
 
親父の彫刻コレクション 
カテゴリ:木彫り
2013/01/04 23:40:19
 
1/25 木彫りランクス(親父作)1 
カテゴリ:木彫り
2013/01/04 23:38:32
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
AE101レビンからの乗り換えになります。4ドアを条件にランクス購入♪MTは譲れませんで ...
その他 コレクション その他 コレクション
イーグルモス 1/8 scale R35 GT-R CMを見て揺らぎ、仲間内が購入し揺 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初の車はAE101レビンでした。 今でも思い出に残っている最高の車でした。 実際今でも乗 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
とうとう家族車をGET!! ナンバーは見せれないですが、希望ナンバー取得で 一番目のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation