• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

warioの愛車 [トヨタ アルファードV]

整備手帳

作業日:2023年10月8日

スタビライザーリンクとフェンダーライナーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずはスタビライザーリンクを交換します。
17mmのソケットと6mmの六角レンチを使って外します。
上側はインパクト使いましたけど笑
2
外したリンクと新たに取り付けるリンクの比較。
純正相当品ではなくZVW50用の純正相当品のスタビライザーリンクです。
画像の通り50mmくらい長いです。
この長さが吉と出るか凶と出るか…
3
ナットが付属していることを知らず、純正を頼んでしまっていたので純正のナットを使います。
4
長いことお疲れ様の純正リンク。
5
パックリ割れてるわ、もうほぼ乾いているわなので前回の車検の時にはたぶん破れてたはずなんですがねぇ。。
6
あとは規定トルクで締め付けるだけ。
締め付けの時は供回りしないので、下側もエクステンションを使えば潜って締め付けることができます。
7
ステアリングギアボックスを替えた時に左のエンジン側も分割式のブーツだったので、気休め程度に液体パッキンを上から塗ったのですが、パックリ割れてました。。
さてどうするか…
8
気を取り直してフェンダーライナーを交換します。
バンパーの下側は全くない状態です(>_<)
9
こいつが曲者でフェンダーライナーの上から入ってやがります。
そのため外すと100%再使用不可になってしまいます。
そうなると思って買ってましたけど^ ^
10
外れました。
11
あとは元通り嵌めていくだけです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

110,133kmでオイル交換

難易度:

ワイトレ 10mm

難易度:

マフラー交換

難易度:

ヘッドガスケット交換

難易度: ★★

109,398キロでTAKUMI/FSRを注入

難易度:

109,670キロでTAKUMI/FSRを注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「思ったより乗らなかったのでようやく30,000km」
何シテル?   01/07 13:08
warioです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KOTO / 江東産業 ソケット用エアハンマーロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:49:29
ルームランプ使い勝手向上化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:28:17
レクサスLS シガーソケット流用(LEDイルミ付き)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:54:56

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
衝動買いしてしまった6型スーパーロングです。 そう多くはないと思われる2駆の寒冷地仕様で ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
ボチボチ乗ってます。
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
思ってたよりいい車でした^ ^
トヨタ マークX トヨタ マークX
さすがの3.5Lエンジンはパワフルでしたが、その分燃費も。。。 今見ても格好いいなぁと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation