もてぎ全日本ロードレース予選 27.5.30 その①
投稿日 : 2015年06月01日
1
前日は雨になり、この土曜日も雨だったらロードレース観戦は途端につまらなくなってしまうのでドキドキでしたが、どうにか・・・・というよりピーカン過ぎました(笑)。
2
いくら500mmの望遠レンズとは言え、サーキットでは足りない場所の方が多いので、ツインリンクもてぎマイスターのあきふもさんに教えてもらいながら各所から狙います。
これはS字コーナーのイン側から♪(金網が有りますが、気にならないほど消えてくれています)
3
かっこよろし♪
4
我々が峠で遊んでいた頃(30数年前(笑))は、この腰を落として重心を低くしてコーナリング速度を稼ぐ乗り方は「ハング・オン」と呼ばれていましたが、今は「ハング・オフ」と呼ぶそうですね。
しかも昔よりも上半身もかなり寝かせています。
これは前輪にも荷重を掛けてグリップを効かせると共に、やはり重心
を低くするようです。
素人からすればフロントタイヤを「持って行かれたら」と考えると恐ろしくなります(笑)。
5
アウト側からだと身体が見えません(笑)。
昔は膝を擦るほどバイクを寝かせてコーナリングスピードが「俺は速い」とアピールしたものですが、今はこの乗り方のせいで肘まで擦るレーサーもいます!((((;゚Д゚))))
6
やはりバイクのコーナリングは芸術的に綺麗ですよね♪
まさに人馬一体。
7
♪♪
8
バイク本体もタイヤも性能が恐ろしく高くなっているのでしょうなぁ・・・。
タグ
関連コンテンツ( 流し撮り練習 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング