• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

タイヤ交換

今日はタイヤ交換。
嫁のライフと2台交換しました。
乗り心地が良くなった分ねぇ~(笑)







ちなみにですが ローダウン用ジャッキ ってFITに使えるのでしょうか??

ディーラーで聞いたら FIT君、ジャッキをあてる場所が無いって言われたんですが・・・

使えるんだったら欲しいなぁ~っと思っているんですが・・・
ブログ一覧 | One's own car | クルマ
Posted at 2010/11/28 23:43:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年11月28日 23:50
今ジャッキかましてる所で良いんじゃないですかね

使えると思うんですが・・・

エアロ付いてるとローダウンジャッキ欲しいっすよね!

コメントへの返答
2010年11月29日 8:53
どうもですぅ~

こういうジャッキだと車の真ん中に当てて

フロント全体上げて みたいな感じになったら

タイヤ交換が楽で良いなぁ~みたいな(笑)

そんな事考えてたんですが・・・

ジャッキ欲しいよね~
2010年11月29日 0:12
この季節になるとそちらは大変そうですね~

こっちは基本平和なんですがたまに雪が降るとほとんどがパニくります(^ー^;)
コメントへの返答
2010年11月29日 8:57
雪道・・・
昨シーズンはエアロが付いていなかったのでチョット心配です(笑)

うちの辺りでも雪の降った朝には
遅刻される方結構います(笑)
2010年11月29日 0:21
おっ!早いですね。

私も替えた方がいいかな~

しばらく雪がふらないことを祈るばかりです(^^;)
コメントへの返答
2010年11月29日 8:59
天気予報で月曜(今日)平地でも降る所が・・・

って言ってましたよ(笑)

今年は雪少ないとイイですねー
2010年11月29日 0:52
なんと!所有車種がうちと同じ♪
FIT&LIFE♪(≧∀≦)

私はローダウンジャッキ使ってますよ。
純正のジャッキアップポイントで上げてます。
コメントへの返答
2010年11月29日 9:03
FITとライフ・・・ まるでHONDAの社員みたいですよね~(笑)

ジャッキアップ フロント一気に は出来ないのかなぁ~??

片側だけでもローダウンジャッキの方が楽そうですね(汗)
2010年11月29日 1:25
なんか、便利そうなジャッキですね。

FITのフロントはジャッキアップポイントが奥のほうですからね。

今は、車載ジャッキで横を上げて、でかいジャッキで持ち上げて馬です。
コメントへの返答
2010年11月29日 9:05
ウマまでお持ちなんですねー

本格的ですね~羨ましいッ!

フロント ジャッキアップポイント有るんですね

リアにも有るんでしょうか?
2010年11月29日 1:41
もうすぐ雪のシーズンですね…

うちの辺ではほとんど降らないのでジャッキを使う事ってそんなにありません…

今日は寒かったです…夜の12時頃で6℃でした!
コメントへの返答
2010年11月29日 9:08
一年通してタイヤ交換無しって事ですねッ

羨ましいなぁ~ 

うちの辺りは冬滅茶苦茶寒いです

時には北海道より寒い時が有るんですよ

内陸なので海風の影響を全く受けないから気温が上がらないんですよねー(辛)
2010年11月29日 6:36
タイヤ交換お疲れ様です。

雪の降る地域では冬支度が大変ですね。

こちらでは雪が降った日は車に乗りません・・・・
コメントへの返答
2010年11月29日 9:11
毎年恒例の儀式の様なもので(苦笑)

雪が降ったら車に乗らないんですねー

イイなぁ~(笑)
2010年11月29日 7:00
冬タイヤこちらでは使わないので、大変ですね。

雪が少しでも積もったら、大騒ぎです(爆)
コメントへの返答
2010年11月29日 9:15
毎年の事なので仕方ないんですが

雪が降らない地域は真面目に羨ましいで~す(笑)
2010年11月29日 11:22
タイヤ交換ご苦労様です。
ローダウンジャッキ、僕も持ってますが楽ですよー値段もそこそこなので買いではないでしょうか!?
只、フロント、リヤの全アゲは厳しいですね・・。
Yellow BeckさんのFit 関連■いじれ!Fitに載ってるジャッキぐらいないと・・

フィット&ライフ・・うちも同じです(笑)
コメントへの返答
2010年11月30日 7:03
やっぱり 買いですかね(笑)

全上げは厳しいんですね・・・やっぱり
でも付属品よりはるかに楽そうなので大蔵省に申請します(笑)

ヤロムさんのお宅も フィット&ライフ でしたね(笑)
2010年11月29日 11:23
冬用タイヤもアルミですね。
充分、格好いいですがインチアップから見比べると…ではありますね。

今年はどうしようかな~?。
まだ迷ってます。
まだ何も用意してません。
14インチ・ノーマル鉄ちんにスタッド履くか…もちろんワイトレ使えないし…格好悪いな…とか頭を巡ります。(^^;)

ローダウンジャッキ、息子が持ってますがまだ借りた事ありません。
使えそうだな…とは思いますが…。
コメントへの返答
2010年11月30日 7:11
一月に車を買ったので
その時営業さんに薦められてアルミホイールに・・・

僕のも後ろから見るとタイヤ細くてカッコ悪くなりました(笑)
純正ホイールとホイールキャップでも良いと思いま~す。

ローダウンジャッキ 使ってインプレしてください(爆)

2010年11月29日 12:11
再度コメント、失礼します(^_^;)

一気に上げるには3t以上の大きいジャッキが必要だと思います。
うちにあるのは2tぐらいなので、一気には上がりませんでした。

一気に上げるなら、こちらにジャッキアップポイントが載っているので参考にしてみて下さい。

http://fit-diy.com/fit_jackup.html
コメントへの返答
2010年11月30日 7:14
ありがとうございます m(_ _)m

なるほどぉ~ こういう事だったんですね

tenmaさんの言っていた事が解りました(汗)

2t ジャッキだとやっぱり厳しい状況なんですねー ありがとうございました。
2010年11月29日 18:40
静かな3コママンガが面白いですね(笑)

我が家にももらったジャッキが未開封で
置いてありますが、使う必要も機会もなく
すでにホコリでコーティングされてます。
コメントへの返答
2010年11月30日 7:17
あざぁ~すッ(笑)

ジャッキ使わなくて良いなんて・・・

羨ましい所に住んでますなぁ~(爆)
2010年11月29日 20:16
FIT&Lifeは、我が家と同じです。

黄金ペアなのでしょうか?

山陰も雪降りますよ!

FITは、冬眠の予定です。
コメントへの返答
2010年11月30日 7:24
FIT&Life 

J'SFIT さんのお宅もご一緒でしたか(嬉)

以前お話しさせてもらった時にも「雪 結構降るんだよー」って言ってましたもんねー

FIT冬眠させるんですね。
休みの日に暖機運転、春を待ちわびる。そう言うのもイイですね。


プロフィール

「[整備] #ゼファー750 XADO レビタリザント EX120 Moto 添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/683527/car/1413652/7817577/note.aspx
何シテル?   06/02 10:24
Yellow Beckです。よろしくお願いします。 Yellowが好き JEFF BECKが好き 車が好き ロックが好き レザーが好き ソルトウォータール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤い薬屋さんのカワサキ ゼファー750 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 13:04:48
[KTM 390DUKE]自作 撮影用ナンバープレートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 05:13:11
手打ちラーメン かじかや@上田市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 08:04:41

愛車一覧

カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
20数年ぶり2度目のゼファー750ですッ! 2023年5月31日 で納車から 丸10年
ホンダ フィット ホンダ フィット
黄色いフィットです よろしくお願いします。 Yellow は明るくて大好きな色ですッ! ...
その他 その他 その他 その他
セカンドカー!? です(笑) ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) の20イ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
僕の第二の家でした(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation