• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月08日

Mac mini Intel 最強化計画やっと??

Mac mini Intel 最強化計画やっと?? 数カ月前から準備してきたMac mini Intel 最強化計画。
これまで終わっているのは、最速CPUへの交換。
メモリー制限範囲限界まで搭載するため、2Gメモリー準備。
DVDドライブを取り出して、HDDを内蔵するキット。
内蔵HDDのSATAを外部へ出すための配線。
2TB 3.5インチSATA HDD。
今回注文したSATA 3.5インチHDDケース。

改造で一番問題なのが、内蔵SATAを外部へ出す作業。
Mac mini本体のSATAはオス。
外部に出すには、オスーオスの変換が必要。

このケーブルが、普通の店では売ってない!
山口だからかも??

しかも、HDDケースは、eSATAw
つまり、オスーオス、オスーeSATAで変換しないとダメ。

ネットを俳諧。
オスーオスは簡単にありましたが、オスーeSATAが無いw
ケーブルだとSATA配線制限の1mに近くなりますw
「変換アダプター」で探す〜

あった〜
注文〜

3週間後〜

「欠品してます」

ヲイw

取り扱いの業者を探しまくり〜
750円くらいで買えました!

あとは、ケースが到着したら、内蔵HDDの内容をクローニングして、配線をやり換えます。
一気に進めるには、DVDドライブを外し、内蔵キットで現在のHDDに載せ換え、HDDのSATAを外部へ取り出し、外付けを付けて、クローニング。
以後、DVDドライブは、USB2.0で外付け。

一応こんなプラン。
うまく往くか?
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2010/12/08 18:24:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3月11日に発生いたしました、東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまやそのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/16 20:49
山口県柳井市で中尾歯科医院をやっております。 http://www2.ocn.ne.jp/~nakao-d/Home.html ホームページも見て下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation