• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタ(=^ェ^=)の愛車 [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2016年11月4日

セカンドシート ヒーター埋込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
先ずはヒータースイッチの取り付けです。
センターコンソールを取り外してスイッチの角穴を開けます。

位置を間違うと付かないので養生テープにケガキました。
2
取り付け後の写真です。取り付け位置を間違うとスイッチとコンソール取り付け金具が干渉します。
3
次にヒーター本体の埋め込みです。
背面のシート表皮は、下部のナイロンホックを外し裏側のファスナーを外します。

ウォークインレバーは外さなかったので写真の様になりました。

ヒーターはヒーター本体に付いていた固定ベルトで固定しました。
4
座面は、先ずリクライニングレバー廻りのカバーを外します。
その後、座面の廻りにナイロンフックがあるので それを外すと表皮が取れます。

座面はヒーター本体の固定ベルトは使えなかったので両面テープで固定しました。
後は、元通りに復元です。
5
リクライニングレバー廻りのカバーは、こんな所にビスがあります。
整備書をもらっていて助かりました。
6
座面 背面供、クッションと表皮はCリングで止まっていますが再利用は難しく 又奥まった所は作業がやりにくいので結束バンドで固定します。
7
配線は、常時電源・アクセサリー・イルミネーションとアースです。
常時電源はバッテリーから直接 電源を取りました。
後はのれん分けハーネスから取りました。
8
本来はシートを外して車外で作業が良いのですが、一人作業の為、シートを外す作業が大変なので止めました。

後、整備書を見るとウォークインレバーやリクライニングとスライドレバーのワイヤーの取り回しが複雑に思えたので最低限の表皮の取り外しで作業しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AARシートの取り付け

難易度: ★★

ペダルカバー統一終了

難易度:

ドラレコミラーフィルム張替え、EXEAヘッドレストスティックファン取付とパワー ...

難易度:

November防水シートカバー

難易度:

【YAM】室内灯LED化その②カーテシランプ・ラゲッジランプ 20250810 ...

難易度:

各補強パーツの組み直し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は7月1日、1年の半分が終わりましたねー。
我が家はいろいろあって怒涛の半年を過ごしました。後半は落ち着いて過ごしたいものです。
で、オフにも参加したいなぁ😃」
何シテル?   07/01 20:24
はじめまして。 しばらく、みんカラは休業状態でした。 10数年振りの新車でスバル エクシーガ クロスオーバー7の購入をきっかけに再開しました。 昔...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ハイパーレジン クロス付き 100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 08:04:54
リアガーニッシュをカーボン化。(取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 21:27:53
TEIN STREET FLEX DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:49:28

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2015年10月12日契約、12月19日納車です。 ダークブルーでMOPの本皮仕様です ...
スバル ステラ スバル ステラ
2010年9月12日契約、11月7日納車です。 快適買い物&近場(片道200KM位)旅行 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年に10万km超えの中古車を格安で手に入れました。 車の無い生活が不便で特に考え ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1995年に嫁が購入して早15年。未だに色あせずに気に入って乗っています。本当に動かなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation