• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばーこんのブログ一覧

2022年05月25日 イイね!

近況とか

ご無沙汰しております。
元気にやっているのですがみんカラはまるで見れてなくて、なんと2年以上ぶりのブログ。。。
幽霊部員ですみません😇



しばらくいない間に足車が変わりました。
R1気に入って乗ってたんですが、長野に住むお友達から案件があり車をトレードすることにw



パジェロミニ(2009年式 VR 5MT)をお迎えしました!
最近年に数回くらいキャンプに行くんですが、レガシィがそろそろキャンプ場入るのも辛くなってきたし
ジムニーとかパジェロミニみたいな車高高めの車で、かつMTなら楽しく乗れそうよねーって思ってた矢先の案件だったので飛びつきましたw



名変後並べの図。今R1は長野でユキスイさんがバッチリ乗ってくれてるみたいなので安心ですw
見ようと思えばいつでも見に行けるし。
うちも通勤メインで使いつつ、レガシィじゃ行きにくそうな場所とかに乗っていくので、頻度で言えば圧倒的にパジェロミニのほうが出番多くなってます😇😇

特に何もいじったりはしてませんが、オーディオだけは気持ちよく聴きたいので
昔BH乗ってた頃に使ってたケンウッドのスピーカーをヤフオクで仕入れて(3000円)手持ちの4chアンプとケンウッドの彩速ナビを組み合わせてバイアンプで鳴らしてます。
追加でかかったのはスピーカー関連で1万円行ってないくらい。でもミッドバスとツィーターを別々のアンプで鳴らしてそれぞれタイムアライメントも合わせてるんでちゃんとボーカル目の前に定位して気持ちよく聴けてるんで文句なしですw




で、最近のレガシィさんはと言うと








いろいろやりました!(雑


・ホイール入れ替え(TWS Exlete 107M 9.5J+24 4本通し)
・Fバンパー交換(K2GEARのReizバンパー)
・サンルーフ取り付け(ベバストの一番大きいやつ)


大きく書くとこれくらいでしょうか。サンルーフとバンパーは2年くらい前にやってますが()
ホイールは去年の秋頃に1本リムを曲げてしまい、どうせ直すなら、ってことで思い切って一番欲しいサイズを新品注文して履かせることにしました。


サイズ的に結構しんどいので、収めてもらうのには結構紆余曲折ありましたが
今回はレガシィ下げるとあるあるのキャスターずれる問題を解消するために、Frは鉄ロアアームに交換した上で切断加工でキャスターバック、リヤはトレーリングアームブラケットを延長して、前後ともホイールハウスのほぼ中央にタイヤが来るように加工。
あと爪折りした関係でやや膨らんだフェンダーが汚くて嫌だったので、これもショップにお願いして膨らまないように爪処理してもらいつつ巻かないように強化もしてもらいました。


そんなこんなで今年になってから余裕でもう一台レガシィ買えるくらいお金かかってますが()理想の姿にできたのでめっちゃホクホクしてますw
選考型の屋内展示イベントどこかで出せたらいいなあって密かに目標にしてましたが、なんと今年のwekfestに合格して無事ポートメッセなごやの1号館に置かせてもらいました🥰
さっき載せた写真は当日展示してた様子を色んな人に撮っていただけたのでそのお写真をお借りしてます🙏
BH乗り始めてから13年目、まさか自分の車をwekfestで置かせてもらえる日が来るとは…って号泣してました😭











かっこいい!!!!!!!(自画自賛
車高調がお疲れだったり、19インチでブレーキが寂しかったりとかまだまだいろいろありますが、ゆっくりやっていくことにしますw


気づけば今年で33歳、いい加減いい年になってきてますがまだまだやりたいことはあったりするので
無理せずやれる範囲でぼちぼちと。
あとあんまりチェックできてないですが、関西で集まりあるなら動けますのでそちらも何卒…🙏
Posted at 2022/05/26 00:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年03月12日 イイね!

春ですね。

皆様こんにちは。
最終更新が去年の4月なのを見て愕然としております()
生きてます。一応。ぼちぼちやってますよ😇


最近のレガシィさんはこんな具合









春ですからね。
暖かくなるとついついホイールとか生えてきますよね。
え、生えてきませんか???()


ってことで、夏ホイールを入れ替え!
フォレスターなお友達の乗り換えにより、TWSのExlete 107Mを引き継ぎました!

サイズは19-8.5J +40(フロント)と+37(リヤ)
タイヤサイズは215/35R19で弱引っ張りって感じです。
ノースペーサーで履くとうちの車高じゃ割と引っ込むので、とりあえず手持ちの5mmスペーサー入れてますが
それでもまだ満足の行くツラ具合じゃないので、ハブボルト打ち替えて8mmか10mmに入れ替えて微調整の予定。

あと、BH・BPあたりで車高下げてる方の共通の悩みであろう
「車高下げるとリヤホイールが前の方に寄る問題」
こいつもリヤのトレーリングアーム取り付けてるブラケットに小細工してなんとかしようとしてます。
ブラケット加工は済んだのであとは組むのみ…😊












いやかっこいいわうちの鰤!!!!!!🥰🥰🥰(親バカ
車高調がバネレート足りなすぎていつフロントフェンダー巻くか恐怖との戦いの日々を送っていますが😇😇
ご近所のお知り合いから譲ってもらったUSテールもめっちゃいい仕事してます。
夕暮れ時とか夜にサイドマーカー点いた状態で斜め後ろから眺めるのがたまらなくカッコいいんですわ…w



そんな感じで、30代突入してもこんな感じでクルマいじりは継続中でありますw
そろそろ関西組と車眺めながらダベるだけの集まり久々にやりたさありますね🤔
Posted at 2020/03/12 23:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年04月02日 イイね!

生存報告

最近めっきり更新頻度が減ってますが、一応生きてます…(
ということで近況報告、ってほどでもありませんが、たまにはブログを…







レガシィさんはこんな感じ。
大きな変化はありませんが、相変わらずそれなりに低いですw
あとルーフボックスが季節関係なく装備アイテムに追加されてたり、よく見るとマフラー変わってたりしますが、近々パーツレビューを上げるつもりなのでそちらで紹介を。







この週末、関東までちょっとお出かけしてたんですが、そこでお知り合いに撮ってもらった写真がとんでもなくかっこよくてホクホクしてますw
写真はセンスが物を言うなあというのを改めて思い知った瞬間でした。
この写真見た瞬間思わず変な声出たくらいには感動…w














あと、去年の秋頃からキャンプにハマりだしまして。
30歳目前にして、お友達の誘いをきっかけに急にアウトドアに目覚めてしまいましたw
ふもとっぱらキャンプ場で富士山バックにお友達のレヴォーグと並べてみたり、やっぱりクルマが絡んでくる感じですね。w
来月あたりまた行きたいよねえ、なんて話してたりするので、今年は更にキャンプ熱が加速しそう。。。




とまあこんな調子で、ぼちぼちやっとりますよー。
更新頻度が下がる一方ですが、完全放置にはならないようにしていきたいところ…
まずはいくつか溜まってるパーツレビューを上げなければ、、、
Posted at 2019/04/02 00:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年06月26日 イイね!

レガレヴォ行ってきました

今月ラストになりそうなブログ更新。今回はレガレヴォのお話を。


免許取って、はじめての車に白BHを選んでそろそろ丸9年。
今の赤鰤も入れて、10年近くずっとレガシィばっかり乗ってますが、実はレガレヴォって一度も行ったことなかったんですよね。
BH乗ってた時代はずっと客商売で休みが合わず、転職して休みが合うようになった去年はちょうどレガシィ乗ってなかった狭間のタイミングだったので、、、

で、去年赤鰤を衝動買いして、次のレガレヴォは絶対行くぞ!と息巻いていたので、今回初めて参加させてもらいましたw



いやー、ホントに楽しかった!!!!
お友達2名と一緒に向かい、途中BN9乗りのお友達と合流しつつ、現地ではあちこち歩きまわっていたんですが、とにかくお知り合いによく遭遇するww
twitterで絡んでいて、当日お会いしましょう!ってお話してた方も結構いらっしゃって、その方々にもほぼお会いできたし、ついうっかり伊の蔵レザーさんのブースでBP用のレザーキーケースを注文してしまったりと、何かとノリノリでしたw








当日、どうしてもお会いしたかった方のうちのお一人であるCROSSさんのBP赤鰤。
お友達のわい氏に、この赤鰤の写真を見せられて衝撃を受け。
今の自分の赤鰤のスタイルはそこで決まったようなものだったりしますw
いやー、もうカッコ良すぎて語彙力なくなります・・・w





そしてもうお一人、きんまめさんの黒BP。
たまたまtwitterで画像が流れてきて、なにこれカッコ良すぎるアカン!!!とまた語彙力が(
クルマがなんせとてもキレイで、シンプルにホイールと車高とツラだけで魅せていくスタイルが最高でした。手のひら合わせて拝むレベルですww
このキャンバーとかツラ具合大好きなんですよ・・・w





同じ赤鰤乗りののっぽさんもすぐ近くに止めておられたので、いろいろお話させて頂き。
S402ドアミラーや後期テールなど、結構共通点がある赤鰤なんですが、車高の違いとホイールの色の違いでかなり雰囲気が違っておもしろいですw












閉会式後に少し残って、当日お話させていただけたBP鰤で3台並べさせていただくなど。
全員イジり方が違って、珍しいグレード揃って3台並べてるのに雰囲気全然違ってとてもいい並びでしたw
純正ホイールで落とすのもまた良きなんですよね。これはこれでやってみたいんですw




他にも、写真は撮っていないもののレヴォーグ乗りのお知り合いともいろいろお話したり、出店ブース回ってたら偶然アルミやさんをお見かけして、めちゃくちゃビックリしてすぐご挨拶に伺うなどwいろいろ楽しかった一日でしたw
次の日仕事で強行スケジュールではありましたが、ホントに行けてよかったですw




・・・今回はお話するのにかなり時間を割いてしまってほとんど写真が撮れずだったので、来年行けたらもうちょっと写真撮りたいなー、なんて考えてたりします()
来年にはもっと細かいとこ仕上げて、並べさせてもらって恥ずかしくないようにしようと決意を固めたのでありましたw
Posted at 2018/06/27 00:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年05月23日 イイね!

オールジャンルオフ、如何でしょう?

この記事は、2018.6.30 オールジャンルオフ会 開催しますについて書いています。



ブログ無精がたまに書くブログ。今回はお知らせの回ですw



愛知に引っ越してから仲良くしてるお友達が、去年の11月に引き続き岐阜でオールジャンルオフを開催されます!

詳細は上記のリンク先参照ですが、特にメーカーとか車種とか何も決めずに、クルマ好きな人でみんなのクルマ見ながらワイワイやりましょうよ、という感じで。
僕は前回に引き続きスタッフさんとして動き回る予定ですw


オールジャンルと言いながらスバルが多めですが、前回はS2000とかRX-8とかアルテッツァとか、他メーカー乗りの方も来られてたので、6月30日、お暇な方如何でしょう?

興味ある!!って方は、僕か主催のさふぁいあちゃん(リンク先のブログ主)に声かけてもらえると詳細お話しますのでよろしくです。


前回の風景はこんな感じ↓













今回はお知らせのみですが、また近況やら書きますので、、、
よろしくお願いします!(`・ω・´)ゞ
Posted at 2018/05/23 23:20:41 | コメント(0) | トラックバック(2) | クルマ | 日記

プロフィール

「ひっさしぶりにブログ更新しました。パーツレビューネタも地味に溜まってたりするんですが、アップする気力がないので気が向いたら。。。
自分の車がかっこいいとQOL爆上がりしますね???」
何シテル?   05/26 00:19
レガシィ乗ってはや13年。。。 BHからBPに乗り換えながらもぼちぼちやってます。 低い乗り物が好きなので、自分の車もそれなりに低くして遊んでます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]PIONEER / carrozzeria DEH-970 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:00:16
[トヨタ ヴィッツ]トヨタ 輸出仕様ロングアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 14:27:09
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] 電源環境の改善 HELIX CAP33の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:43:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 天然赤鰤号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
我が家のメインカー。メインカーと言いつつ稼働頻度は週1くらいですが。() 実家を出て ...
スバル R1 スバル R1
一時期セカンドカーでしばらくR2乗ってた僕ですが 欲しい欲しいって喚いてたら、お知り合い ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ノリと勢いだけで買ってしまったバイク第3弾。いつまで経ってもこの癖は抜けませんね・・・w ...
スバル R2 スバル R2
スバルが作った最後の軽、R2でございます。 同じベースでステラができて、コレがスバルオリ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation