昨日は疲れ果てて、珍しく朝までぐっすり
ちったーです。
心配していた天気も問題なく、寧ろ暑かったくらい
思えば去年は7月だったのでさらに暑かったのか・・・?

ってことでEnjoy Honda 2013に行ってきました。
去年の家族としての目的は熱気球体験
私はFCXクラリティの見学でしたが
今年は間もなく発売となるアコードハイブリッドの展示を楽しみに行ってきました。


黒のアコードハイブリッドの隣にはプラグインハイブリッドも展示されていました
去年のFCXクラリティのような惨状ではなく、そこそこの人が興味を示し
スタッフも近くに数人いて見学者の応対をしていました。
でも 「燃費が30km/Lってことしか言えないんですよ~」 と
説明はほぼナシでした。
まあ間もなく正式に発売されるので、あれこれ言いながら見るのはそのときですね
デザインとしてはCL→CUのときに無理やり引き継いだ感のあるフロント周りのエクステリアが
随分スッキリしたと思います。
インテリアはCUアコードの雰囲気を引き継いだ高級感あるもので
実際の価格がいくらなのか知りませんが、クラス相応にはなっているのでは?という印象です
が、ホイールがダサいのはなんとかして欲しい。(ってのは個人的な趣向)
もっとじっくり見たかったのですが、家族はあまり興味がないわけで・・・
本日の最大の目標であるイベントへ

仮面ライダーショーです。
昨年はこういうのなかったと思うのですが
ホンダが番組に提供を出している関係でしょうか?
ステージではその他、ロンドンブーツ1号2号の田村亮さん
品川庄司の庄司智春さんによる家族の冒険プロジェクトトークショーが。

真ん中のキャラクターは家族の冒険プロジェクト、ステップワゴンのキャラクターであるステップー君
彼はステップワゴンの特徴を体現できるそうです。
まずは低床低重心
!?
お次はのびのび大空間
!!?
最後はアイドリングストップ

!!!?
庄司さんから 「ギャラ泥棒!」 と言われてました(笑)
ちなみに鼻をさわると喜ぶそうなんで、お見かけの際はさわってあげてみてください。
その他会場には体験型の展示が色々と

ランプが光ったところをタッチするという動体視力を測るヤツ
レーシングドライバーが記録した得点を越えるとオリジナルグッズプレゼント、となっていましたが
ドライバーの得点=36点
私=相当頑張ったつもりだが30点・・・むりじゃね?
誰かグッズ貰ったひといるんだろうか?
ちなみに待っている間に見ていると、ほとんどの人が一桁といった状況でした。。。



動いているものを撮影する練習
説明書を読んだつもりでも、いざ撮るとなるとどう調整していいのかまだまだ分からない(笑)

ASIMOふわふわドーム
ピントずらせば目線処理がいらなくて楽(笑)

S500の展示
退場時にアンケートがありました
A4が3枚綴りで色々な質問がありましたが
最後の方に 『全体を通じてどうでしたか?』 という質問がありました。
私が書いたことは
『イベントやレーシングモデルの展示などで
モータースポーツへの取り組みをアピールしているのはわかるが
実車で何も感じられないのが残念』
といった感じです。。。
ちなみに本日も開催されています
が、今日は行きませんよ。もう
でわ。
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2013/06/09 10:09:48