• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おれさまRの"通勤1号" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2020年12月18日

中華デジタルメーター 燃料計作動テスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中華デジタルメーターの燃料計を駆動させるのにAF62燃料センサーに交換して
車両側の燃料ハーネス赤コネクタの真ん中がトゥデイは空きになっていますので
真ん中のコネクタに合う端子をはわす配線にカシメします。
したら空いている端子に追加配線を差し込みます。
2
差し込んだらAF62燃料センサーコネクタを車両側赤コネクタに接続します。

ディオ配線は、少し短いので純正の取り回しでは配線が届きません。
取り回しを無視してコネクタへ接続します。
3
接続後、メーターまで配線します。
配線したらメーターの燃料計ラインへ接続します。
4
完了したら作動テスト。
あらかじめ、燃料センサーを仮配線で手でフロートを動かして作動テストもしてるので問題なし。
中華デジタルメーター燃料計は、0Ωで満タン表示(フロート上限)ちなみにボディーにアースすると満タン表示になります。

ディオセンサーは、燃料カラの状態で470〜500Ω(フロート下限)だそうです。


ガソリンスタンドで燃料注いできた。
タンク半分から1リットル給油で2/4→3/4
1.5リットル給油で3/4→4/4
4/4表示から0.9リットルですりきり一杯。(タンクのなかのノズルツッコミ過ぎ防止のバーまで)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIY原付 エンジンオイル交換(SOD-1 Plus添加)

難易度:

エンジンオイル交換(備忘録)

難易度:

オイル交換(56424.6Km)

難易度:

オイル交換

難易度:

プチ整備&ワンポイントカスタム

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フリード エイプ124 ゴリラ110 トゥデイ 94 キャブ トゥデイ FI 50 サブコン仕様 自分の整備手帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYB ローファースポーツKIT 取付(リア交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:27:59
ホンダ(純正) フロントバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 11:31:21
ホンダ(純正) i-VTECエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 12:39:45

愛車一覧

ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
6vゴリラ フレームおそらく1980年式 6V ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
最初期型 デラックス(タンクデカール) 現仕様(エンジン2号機) シフトアップ124. ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
GB3 後期 G ジャストセレクション6人乗り 5月27日 契約。 48599キロ 6月 ...
ホンダ トゥデイ 通勤2号 (ホンダ トゥデイ)
トゥデイ F JBH-AF67 後期140〜型 事故車 タダでもらって来た。 フロント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation