• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月24日

Nitron Single Adjustable の走行レポート

Nitron Single Adjustable の走行レポート 何度も同じネタでごめんなさい(^^;)

というわけで、
Nitron Single Adjustable の走行レポートです。



まずはスペックですが…購入時にバネレートが指定できるとのことだったので、調べてみました。

・BSKコンフォート・スポーツ走行仕様/アイバッハ
F:7.12kg
R:9.18kg

・BSKサーキット・スポーツ走行仕様/アイバッハ
F:10.2kg
R:12.24kg

・eliseparts.com Quantum Zero Dampers/やすおきさんブログより
F:5.8kg(325lbs/inch)
R:7.1kg(400lbs/inch)

・Nitron Single Adjustable/EVATiterさん仕様(運転させてもらったことがあるので)
F:9.4kg
R:11.6kg

私の感覚では、EVATiterさんよりももう少しソフトな感じが良くて…あんまりストリートだとちょっと柔らかすぎるかなぁ。。。という気がしたので、EVATiterさんとやすおきさんの真ん中をとって
  F:7.60kg(425lbs/inch)
  R:9.38kg(525lbs/inch)
これで注文してみました(^^;)


次に車高ですが、送ってきたまま取り付けて、一回り走っての計測結果は…
  F:127mm
  R:128mm
この差は誤差かもしれませんが、ノーマル状態が
  F:139mm
  R:135mm
だったので約10mmの車高ダウンとなっていますね。Nitronの納品書にも、そのように書かれています。


あとショックは、とりあえず固い方から7ノッチ…だいたい中間にして走ってみました。


この状態でのフィーリングは…もちろん、とても良いです(^_^) ノーマルよりバネレートが固い割にははねたりせず、油量を生かしたマイルドで吸い付く感じ。小回りの峠道では少しバンピーな反応ですが、高速ワインディングでのしっとり感はすごく良い感じです。もう少しステージを見てダンピングいじりたい感じですね。

ただ、ノーマルのビルシュタインをはずして気づいたのですが。。。




こんなになっていてはフィーリングも何もありませんね。ゴムが劣化してしまってますもの(^^;)
これがピロボールになっただけでもだいぶ感じは異なると思うので、フィーリングの良さはショックのおかげだけではないかもしれません(^^;)

でもやはり、ショックは油量によりますね。とっても良い感じです(^_^)
ノーマル同様よく動く足だし、もう少し車高とダンピングをいじって煮詰めていきたいと思います。
ブログ一覧 | パーツレビュー | 日記
Posted at 2012/08/24 23:34:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参加してきました!デリカ祭in J ...
cappriusさん

こくトマライス
ふじっこパパさん

スパリゾートハワイアンズへ行ってき ...
くろむらさん

【ご報告】TAKUMIモーターオイ ...
みんカラスタッフチームさん

山形の超ローカルパンを巡る旅
アーモンドカステラさん

【90系ノア・ヴォクシー】ゴミの行 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2012年8月24日 23:40
ストリートメインだと、あまり固いバネだとねぇ・・・。

そんなで、うちのとほとんど近しい数字のバネレートです。
コメントへの返答
2012年8月25日 22:57
そうですよね。
シャシーも弱そうだし…(^^;)
あっちゃんとレート同じかぁ、ちょっと安心(^^;)
2012年8月24日 23:40
ドドさんの脚は何年モノですか?
私のもこうなっちゃってるのかなぁ?
ちなみにウチの娘は5年目が終了するところです。
コメントへの返答
2012年8月25日 22:59
この間1回目の車検でしたけど、
私のは新古車なので4年物ですね。
ほんと、ノーマルショックは外してみてびっくりです。
これがなぞのカタカタ音へと成長していくのでしょうね。
リアだけでも点検をオススメします。
簡単なので(^^;)
2012年8月25日 0:32
数字で見ると軟らかいはずなのに何故ウチのは乗り心地が悪いのでしょう?
やっぱり鍛錬が足りないのでしょうか…
コメントへの返答
2012年8月25日 23:00
勝手にお名前使わせていただき失礼しました(^^;)
乗り心地…どうなてんじょうね。
私の感覚では、ショックの油量が多い方が乗り心地良いって感じですけど。
2012年8月25日 8:27
良さげなフィーリングで一安心ですね。

DO2さんのはテンダースプリングがついているんですね。私のスプリングはアイバッハでしたが、全長が違うのかな?
コメントへの返答
2012年8月25日 23:02
勝手にお名前使わせていただき失礼しました(^^;)

何かつっかえたら途中でやめようか…
と思いつつ作業はじめたんですけど、
案外簡単に出来てしまいました(^^;)

そうそう、ヘルパースプリング入ってるんですよね。
カスタムレートにしても柔らかいからかな?
なぜでしょうね(^^;)

プロフィール

「ミニクーパーのホイール交換 http://cvw.jp/b/696134/47880175/
何シテル?   08/04 21:41
2009年、それまで14年間乗ったMR2を手放してLOTUSエリーゼを購入。 それを記念してみんカラはじめました。 2010.5.6プロフ、リニューアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローターと共にパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 16:44:23
2015-01-04 朝オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 12:41:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
はれてLOTUSオーナーの仲間入り♪ ガレージ遊びも大好きです。よろしくお願いします。
ドゥカティ モンスター1100S ドゥカティ モンスター1100S
ずっと憧れていた空冷、乾式クラッチの大型ドカ、やっと手に入れました(^_^)
ミニ MINI ミニ MINI
2022/9/15ミニクーパー買いました。 走行距離約67,000km、2004年式。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職が決まって初めて新車で買った車。 写真は納車直後の写真。 この車はお金もかけましたけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation