• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月20日

ついに到達!

ついに到達! 本日スイフトスポーツに乗り始めて五度目のシート交換を迎えまして、
ついにレカロシートに到達しました!

純正シートから、みん友さんにいただいたブリッドもどき



ブリッドもどきからの初期型純正オプションシート&ローポジシートレール
(画像なし)


初期型から後期型の純正オプションレカロシート
(レンタル品)



純正オプションレカロシートを返却しメーカー不明フルバケ




そして、五度目にしてついにトップ画像のレカロシートにたどりつきました!


選んだシートは SR-7 ASM LIMITED Ruby <ASM限定販売モデル> です!

詳細はパーツレビューに書きますが(関連URLを参照ください)
Rubyはホント素晴らしいです!

わざわざ横浜まで見に行き、買いに行った甲斐がありました。

これからは持病の腰痛も緩和されますし、どんどん乗ってまだまだスイスポを楽しみまーす!

ん?そうか!家の椅子より座り心地いいから車内でDVDとか長時間見れるな!(笑)
音量も気にしなくて済むし(笑)

ま、なんにせよ、車に乗っている以上必ず身体に接するシートが、
とても気に入ったものが手に入ってとても嬉しいです。
さらに楽しいカーライフが送れますね♪


そして、最後に
相談、視察、買い付け、取り付け、いろいろお付き合いいただいたみん友さん、
感謝申し上げますm(__)m



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/20 20:58:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

スケジュール決定!
superblueさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

ハッピードリームサーカスが来てるけ ...
Wゆうパパさん

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

この記事へのコメント

2015年7月20日 21:10
やっぱりASMモデルのRuby良いですよね~。

現在進行形で悩んでいます。

今のところブリッドのZETA3かレカロのRS-G ASM Rubyかの二択になってますね。

ただ、RS-G Rubyに傾きかけてます。
店員さんの話を聞いてしまったので…。

あとは最大の難関である予算を組むこと、いつかはシート入れたい………。
コメントへの返答
2015年7月21日 19:52
Ruby最高です♪

サーキット走られるので、いろいろお金もかかりますし、ブリッドでコストを抑えて他のものに予算を回すというのも手ですよね!

駄菓子菓子
ヒロ君はRubyを見て触ってしまいましたね…

(・∀・)ニヤニヤ

後悔のないようにじっくり検討してくださいませ!




プロフィール

「@ミキシングさん 早朝洗車後の朝メシや、3時のおやつにちょうど良かったんですがね。
「新しい生活様式」を意識すると「古き良き」が失われる事にも繋がるのは仕方がないのでしょうが…切ないですよね。」
何シテル?   06/01 07:10
( ・ω・)ノちゃなーっす! 「ちゃなす塾」塾長のちゃなすです。 仲間達と作った「ちゃなす塾」というグループで楽しいカーライフを送っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車帰って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 13:44:23
車と身体のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 23:13:02
トライフォース流チューナーの定義… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 07:02:18

愛車一覧

スズキ イグニス イグニス M(C)Z (スズキ イグニス)
イグニスのみんカラ登録第一号車です! 発表直後に注文を入れて、発売日に陸運局で登録されて ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
なんて言っても機械式LSDに4気筒のDOHCターボでかなりの走りでした。 改造点 KC ...
スズキ スイフトスポーツ 塾長車両 (スズキ スイフトスポーツ)
2016年1月17日(日) 不慮の事故により突然のお別れとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation