• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月05日

寝具の話

先日は

♨️いちの湯古河で温まりーの







幸手で




がっつりーの




こってりパトロールはさすがに

スルーして

蓮田の主治医に通院という流れでした

かなり身体がほぐれた〜



夜はのんびり、〆鯖をツマミつつ

録画しておいたTV📺を見てたら

お布団の話をされていたので…






あー

ありがちなヤツね…




まぁ、一般的にはそうですねぇ






時が流れて




ふむふむなるほどね。






(ΦωΦ+)ホホゥ….

塾長は「C」ですね!
ちゃなすの「C」!
少数派なマイノリティ!



Bが良しとされる理由は





有識者の回答がちゃんとしてますね!


毛布素材が「化学繊維」の場合\_(・ω・`)コレ重要!

そして、布団が羽毛布団ね。

昔の重たいせんべい布団みたいなのは

化学繊維の方が肌触りも良いし
保温性もあると思うのでAですな。




体温が羽毛布団の中に保温されて

化学繊維でフタをするから暖かいということです。







有吉君はダサいとか笑うけど

リーズナブルに揃えたい時は

そこそこの羽毛布団と化繊の毛布でBが

ベターな選択ですから😁👌❗



そしてAは



天然繊維の場合は確かにAになりますね。


化学繊維が悪いというわけではなく使い方が大事という事ですね。


マツコさんもお金を持ってるから

シルク(絹)100%かと思いきや




ですから😁





最後にCですが

ベッドでマットレスの下が空洞になってると、放湿性(湿気を出しやすい)は良くなって快適なんだけど、暖かい空気も逃げやすくなる

というのを防ぐために

自分が使ってるような🐑羊さんの毛皮を敷いたりして

空気は逃がさず湿気は吐き出すためにCになります。

化学繊維では湿気も空気も逃げなくなるのでムレやすくなると思いますのでやめた方が良いかもですが😅

上掛けは羽毛布団の上にさらに毛布をのせてもいいですが

重い布団というのは人によってはストレスになりますので

上質な羽毛布団1枚にして軽いストレスの少ない状態でCのように寝るのがベストですね。


裸で天然繊維に囲まれて寝られるのがベストですが、家族と同居だと難しいですし、日本の冬は寒いので裸はキツいですからね😅



最後にマツコさんが
「じゃあ上も下も真ん中も毛布にして、毛布サンドにしちゃえばいいじゃん」





って言ってたけど、重くて寝られ無いでしょ(笑)

しかも、化繊だとムレムレだし
天然繊維だと暑すぎそう(笑)


それを聞いた青山アナが



マツコさんって








って質問したら





(╬`⊙д๏) ハァ?

アタシだって人間だぞ!

年に3回くらい寒いって感じる時あるわよっ!!

って怒ってました(笑)




さてと、今日はみん友さんが釣れたので


暖かい🍜食べちゃうよー😏✨



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/05 09:32:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年2月5日 10:28
年間通して全裸寝ですがなにか?

布団に入っているのに寒いと感じたときは敷き毛布を足すのが手堅いでしょう。
救命講習では毛布は敷いて使うと教えるくらいですから~。
コメントへの返答
2017年2月5日 18:06
年間通して準備万端でおやすみになられてるんですね( ´艸`)

トイレ寒くないですか?
急に血圧上がって…とか気を付けてくださいね😉

暖かい空気は上に逃げやすいと思われがちですが、冷たい空気や床に面してる方に逃げるのも大きいんですからね。
救命講習ですか!知っているといろいろと役に立ちますね。
塾長に何かあったら人工呼吸お願いします😚

プロフィール

「@ミキシングさん 早朝洗車後の朝メシや、3時のおやつにちょうど良かったんですがね。
「新しい生活様式」を意識すると「古き良き」が失われる事にも繋がるのは仕方がないのでしょうが…切ないですよね。」
何シテル?   06/01 07:10
( ・ω・)ノちゃなーっす! 「ちゃなす塾」塾長のちゃなすです。 仲間達と作った「ちゃなす塾」というグループで楽しいカーライフを送っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車帰って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 13:44:23
車と身体のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 23:13:02
トライフォース流チューナーの定義… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 07:02:18

愛車一覧

スズキ イグニス イグニス M(C)Z (スズキ イグニス)
イグニスのみんカラ登録第一号車です! 発表直後に注文を入れて、発売日に陸運局で登録されて ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
なんて言っても機械式LSDに4気筒のDOHCターボでかなりの走りでした。 改造点 KC ...
スズキ スイフトスポーツ 塾長車両 (スズキ スイフトスポーツ)
2016年1月17日(日) 不慮の事故により突然のお別れとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation