• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

東京さんぽ前編(浅草)

※写真が多いから前後編にわけますが、ただのお散歩日記です(笑)


5月6日(土)

せっかくの連休だし、1日くらい東京で昼飲みしつつお散歩してこよーかなーと計画しました

ですが、残念ながら一緒に行こうと予定していた相方さんが
前日に怪我をしてしまい急遽ソロでのお散歩となりました。


朝は秩父鉄道に乗り、東武線に乗るために羽生方面へ。

秩父方面とは逆です(笑)




田舎者がわざわざ田舎に行って
芝桜なんて見ても
なにも面白くないですからね(笑)


東武線に乗り換えて、後は1本で浅草まで🚃💨💨

浅草といえば





💩ではないですよ〜

☁筋斗雲でもないですよ〜

フラムドールという金色の炎

🔥アサヒビールの燃える心を表したオブジェだそうですよ。


ほとんどの人は💩のオブジェって言うと伝わりますけどね(笑)


それと



スカイツリーですね。



さて、駅を出まして




自分的には浅草の駅前といえば







ですな😁


からの





10:00ちょっと前に到着でも

こんなに人が😅




ちょうど開店業務をしている、空いている裏通りをてくてく散歩。





ちょっとウサギに惹かれつつも

第1の目的地に向けててくてく散歩。






この通りを左に進み

程なくして到着したのは








YE─ヽ(*´∀`*)ノ─S!!

ホッピー通り!




喉がカラカラだったので




お通しでビールをやっつけて





ホッピーもいただきましたよ。

安っぽい味で本当は安い飲み物のはずが

浅草ですので、観光地価格なのかな?チョット高めです😅




朝ごはん食べたらまた散歩。




ちょっと寄ってみたかったけど、
今日のお小遣いは1万円って決めてたので
余計なもの買わないようにスルー(笑)


夏日の浅草を満喫するために日向を歩くのさ!




お祭りっぽくていいねぇ




*゚Д゚)*゚д゚)(*゚Д゚)オォォ...

子供向けの電気ブラン発見!( ´艸`)



あ!撮ってみたいけど




1人だから取れないな(笑)



知らない人でも、頼むの恥ずかしいし

撮るときはやっぱり変顔するでしょ?
変顔で少し待ってたら

「アレ?どうやって撮るんでしたっけ?」

なんて言われたら、顔が真っ赤になっちゃう(//∇//)


ま、そんなことはいいや

てくてく🚶うろうろ🚶






あ、アレ昔乗ったことあるヤツだ!

でも、乗る時メガネ外されて

上空からの景色が全然見えなくてつまんなかったな(笑)


てくてく🚶




さすが浅草、小さな劇場も沢山ありますねぇ




人力車も大活躍してましたね。



結構お1人様(男女共に)での利用も多かったなぁ。

お1人様だと、引いてくれる人が女性の時もあるんですね📝












建造物も綺麗ですなぁ




五重の塔が修復工事中だったのはちょっと残念。


そうこうしてるうちに

少しお腹が減ってきたので
(酔いは心地よく続いてますw)





行列出来てるけど、カレーは後味強すぎるからやめとこ






ここはまた長い行列だな!
天ぷらの有名な店なのかな?
時間もったいないからスルー



で、結局…






浅草に来ても🍜(笑)

外待ち2人しかいなかったから時間短縮です。






夏日で外を歩いてるので

特製ざるらーめんをオーダー



綺麗!
思ったより風味のある美味しい麺
コリコリメンマの味付け良し
叉焼は噛みごたえのある炭火っぽいやつ良し
和風のつけダレ、薬味も良し



双子玉子ちゃん♪見た目も味も良し



味変にはアラレとエビで風味をほんのり変えられます。



珍しい?赤いギャバン!






食べ終わった器も浅草らしく

粋な感じがしていいですねぇ。


食後は、朝ごはんの空腹時に飲んだアルコールがまだ結構効いていたので


たけちゃんのエピソードで有名な




捕鯨船&予約済みの前を通り





浅草の演芸ホールに行ってみました

お腹と身体を休める意味も込めてね。





想定外におもしろくて、3時間近く居ました。

15人くらいは見られたかな。


有名な方だと

ゴリラのモノマネ漫才でおなじみの



にゃん子・金魚さんや






三平さんも見られました。


1時間に一度くらいの小休憩の時に

喜久蔵ラーメンを客席で即売してましたが、その後の場内アナウンスでは

「喜久蔵ラーメンをお買い上げのお客様!体調の良い時に召し上がってください。お身体に異常が見られましても、当ホールでは責任を負いかねますのでご了承ください。また、味がマズイからという理由での返品は受け付けておりません」

と、スタッフみんなで笑いの空気を作っていました。

また時間を作って行ってみよう🙆


お笑いの現場に初めて行ってみて

「空気感」ってこーゆー事を言うんだな

と、体感出来て良かったです。





今回は




ネタに困らない浅草を





まだまだ発掘しきれませんでしたので

そちらも次回以降の課題ですな。

何回か行かないとダメかな?(笑)



大宮での散歩&立ち飲み

渋谷でいやほい

に続いて、3度目の1人遊び


話し相手がいないのは、ちと寂しいですが

なかなか面白いもんですな。




後半へと続く…


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/07 15:56:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

通勤ドライブBGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年5月8日 14:47
浅草へ来たのですね。あの天ぷら屋は❌でございます。

並ばなくて正解です……浅草なら美味しいラーメン屋さん紹介できたのに残念です……浅草寺裏通りに有名なあんぱんのお店に九州ラーメンで有名なうりんぼって名のラーメン屋さん今度の是非お立ち寄りください。 今度誘ってください‼️日曜祝日予定前もってわかれば同伴致します。
コメントへの返答
2017年5月8日 19:41
うん。ふらふら〜っとお散歩してきました。
大丈夫!塾長は天ぷらにはあまり反応しませんので😁
あんぱんの名店あるんだ!メロンパンを大量に運んでる3人組は見かけたけど。

さすがに良くご存知ですね😆
今回のお散歩で少しハマった感じだし、電車で1本なのでまたすぐに行くと思いますよ!
連絡入れます👍
2017年5月9日 16:28
遅くてすみません、m(__)mホッピー通りの鈴芳さん行かれたんですか?一昨年私も、昼間11時頃初めて行ったんですが、良いお店でした(^o^)
昼間飲むと効いちゃって、午後3時位までほろ酔いだったのを思い出しました。日帰りで東京見物、呑み付きっていいなー、自分だとどうしても泊まりになっちゃうので。
コメントへの返答
2017年5月9日 20:11
自分はホッピー通りの「もつくし」という所に入りました。一番早く声を掛けられたという理由で😁
昼酒は効きますよね💪ホッピーの中おかわりまで飲んだので、浅草の街がふんわり踊ってましたよ💃

うちから浅草はとても行きやすく、準急列車で1:30くらい、特急なら1:00丁度で着きます♪

↑のコメントのように、またすぐ行くと思います😼

いつもしっかり読んでくれてありがとうございます😊🙏

プロフィール

「@ミキシングさん 早朝洗車後の朝メシや、3時のおやつにちょうど良かったんですがね。
「新しい生活様式」を意識すると「古き良き」が失われる事にも繋がるのは仕方がないのでしょうが…切ないですよね。」
何シテル?   06/01 07:10
( ・ω・)ノちゃなーっす! 「ちゃなす塾」塾長のちゃなすです。 仲間達と作った「ちゃなす塾」というグループで楽しいカーライフを送っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車帰って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 13:44:23
車と身体のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 23:13:02
トライフォース流チューナーの定義… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 07:02:18

愛車一覧

スズキ イグニス イグニス M(C)Z (スズキ イグニス)
イグニスのみんカラ登録第一号車です! 発表直後に注文を入れて、発売日に陸運局で登録されて ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
なんて言っても機械式LSDに4気筒のDOHCターボでかなりの走りでした。 改造点 KC ...
スズキ スイフトスポーツ 塾長車両 (スズキ スイフトスポーツ)
2016年1月17日(日) 不慮の事故により突然のお別れとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation