• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月29日

空気圧ふぇち

空気圧ふぇち こんなん使ってます。

デジタルエアーゲージ。

誤差0.05キロ/平方センチメートル

ぼちぼち正確に測定できます。
スペアタイヤ積んでないので、空気圧はマメにチェックするんですが、スタンドやら用品店やらのゲージは信用できません。
スタンドで入れて、このゲージで測りなおすと、ほぼ狂ってます。
スタンドによっては、トラック用の10キロまで測れるやつで乗用車の空気圧を測ってる店があったりしますが、目盛りが細かくなるので人間による誤差も大きそうです。

EK9って、なんだかんだ言ってよく出来た車なんで、冷間で規定値に合わせて乗るのが一番よさそうです。
車高下げて、キャンバーも付いて、ハンドルこねたりするのにタイヤがちゃんと減ってくれます。
たまーに、お山に行くときはコンマ2くらい下げたりしますが^_^;

このゲージはいつも車に積んでて、遠出の前や、お山で測ってみたりしてます。
バックライト付きなんで、夜のサーキットにぴったりです♪
ブログ一覧 | 工具 | クルマ
Posted at 2010/07/29 23:53:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

EQB250とEQB350の違いは?
京都 にぼっさんさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

この記事へのコメント

2010年7月30日 0:05
デジタル式ですね!

おぉ‼凄い‼自分は、アナログタイプしか、
持ってない!少しだけ、不便⁉
見やすいのが、いいですね!
コメントへの返答
2010年7月30日 0:28
内圧を表示するまでに1秒くらいかかるので、空気圧を調整するのはアナログの方が断然早いです。

買ってから気づきましたが、デジタルは測るの専門ですね^_^;

2010年7月30日 0:44
私はスナップオンのエアーゲージを使ってますが、もう何年も使ってお疲れモードなので正確なのかなぁ?

私はフェチではなく普通なので、週一位しかエアー調整しません。

そのエアーゲージなかなかいいですね。

フェチならNSX純正のエアーコンプレッサーも車載しましょう。

タイヤとエアーの関係、なかなか奥が深いです。






余談ですが、窒素ガスはクソです。

窒素は金属を腐食させます。

鉄チンなら、中がサビサビのボロボロに、アルミでも豪快にさびます。

絶対に入れたらあかんよ~!
コメントへの返答
2010年7月30日 12:23
フェチじゃなくてマニアの方でしたか(笑

今どきライフなんかもコンプレッサ積んでますからねぇ。生意気です。
窒素はやっぱりレースとかしか使ったらダメなんですねふらふら勉強になりました。
窒素使わなくても、最近のコンプレッサはドライヤの性能が高いので、十分乾燥した空気が作れるそうです。

2010年7月30日 4:28
↑貴重な情報ありがとうございます!!それは知りませんでした!!!


デジタルゲージいいですねw僕はとりあえずコンプレッサーが欲しいです。
コメントへの返答
2010年7月31日 0:11
でも、でも、でも、

窒素って不活性ガスなので金属を侵すような性質はないと思うんですが。

いきなりコンプレッサー買うんですか!?順番違う気が(笑
2010年7月30日 12:48
↑そーなんですね冷や汗

今度アルミ交換時(いつになることやら…冷や汗)にはチッソ入れようと思ってましたが勉強になりますほっとした顔指でOK

色々いいとこ悪いとこあるんですね猫2
コメントへの返答
2010年7月31日 0:16
窒素なんてそんなに手に入るもんじゃないので、立派なエアコンプレッサーのある工場で空気を入れてもらうほうが、良い気もします。

最近のコンプレッサーの空気はかなーり水分除去出来てるので、タイヤの中で結露したりしません(^^♪
2010年7月30日 15:00
これ前から気になってたんですよねぇ(^O^)


そういえばEG6もノーマル窒素充満車のだったような…
コメントへの返答
2010年7月31日 0:20
窒素充填済みですか(*^_^*)

空調関係の仕事をしてた時、身近に窒素のボンベがあったのでMR2にはこっそり入れてましたw

変化は・・・ですが(笑
2010年7月30日 22:48
あたしはマックツールのゲージ愛用してます(・∀・)
 結構高かったですww
デジタルはお値段いくらぐらいするんですか? 

コメントへの返答
2010年7月31日 0:25
マックツールより遥かに安いです。
ってか、普通の人はマックツールなんかそんなに手に入らないと思うんですが・・・w

私のは、確か2000円くらいだった気がします(笑

買ってから気づきましたが、エアーを抜くという動作がとても苦手なので、空気圧の確認専門で使ってます(~o~)

プロフィール

「@もっちゃん#445 Σ(゚д゚lll)すごい台数になりそうですね💦」
何シテル?   09/17 20:11
NA8ロードスター→SW20 MR2→EK9 シビック→AP1 S2000 → AP2 S2000に乗り換えました。 お金をかけずに、速くするをテーマに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 22:44:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車以外考えられなくなってしまいました。 S2000 AP1がお疲れなので、AP2を入 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本来は後輪駆動の車が好きなんです。 1013年3月27日納車されました。 ド・ノーマル ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルエイティ手放したものの、再びドリフトしたくなり。
ホンダ N-ONE N-ONEわん (ホンダ N-ONE)
S2000だと行けないとこが多いので 増車 でも、結局 サーキット走っちゃうSTYLE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation