• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんての助の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2013年10月14日

F20C ポート研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
青空の下
テキトーにポートを削っていきますね。

まずはEX側から

リューターがエアを大量消費するので、コンプレッサーはまぁまぁ良いやつ準備しないと一向に削れません。
電気ドリルにフレキシブルを付けたやつと
エアリュータを準備して、タマゴ型のバイトと、円筒のバイトを使い分けながらやってきました。

バルブシートさえ削らなかったら、あとはなめらかな形状に・・・

2
こんなテーパー形状にしてみました。

EKは出口で7mm拡大
INは入り口で2mm拡大
3
ガスケットにあわせた大きさです。

インマニもバリ取り程度に削りました。
インジェクターのくぼみも若干削り込んでみました。
4
こんな感じになります。
拡大しすぎか?
ノーマルに比べると
なかりストレート感じです。


初めてやったんで、こんなもんです。

鏡面仕上げにしようと思ってましたが、最初の梨地よりはましかと思って
これで終わりです(爆

リューターが削れないせいで、削る作業だけで10時間かかってます(泣
5
燃焼室もキレイにしました。
バルブシートとポートの段差は削り取りました。
6
ピストントップもきれいにします。

お金がある人はピストンも変えましょう。
純正ピストン一個2万くらいします。
買えませんでした(泣
7
気分だけでも新品ピストンぽくなりました。
8
削りカスを何度も洗浄してバルブ組みます。

バルブは軽く擦り合わせします。

INが黄色いスプリング。
EXがブルーのスプリングです。

肝心のバルブステムシールの交換ですが、プライヤーで引っこ抜いて
適当なコマでほのかに叩いたら入りました。
これもINとEXが色分けされてるので気をつけましょう。

そう。
目的はステムシールの交換です。

肝心な画像がないです。

ポートなんか削らなくて、ステムシール変えるだけなら、こんなに時間はかからなかった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

S2000のエンジンオイルを交換しました

難易度:

オイル交換記録

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換(115,256km)

難易度:

E/Gオイル交換

難易度:

Moty'sエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@もっちゃん#445 Σ(゚д゚lll)すごい台数になりそうですね💦」
何シテル?   09/17 20:11
NA8ロードスター→SW20 MR2→EK9 シビック→AP1 S2000 → AP2 S2000に乗り換えました。 お金をかけずに、速くするをテーマに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェラーリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 22:44:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車以外考えられなくなってしまいました。 S2000 AP1がお疲れなので、AP2を入 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本来は後輪駆動の車が好きなんです。 1013年3月27日納車されました。 ド・ノーマル ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルエイティ手放したものの、再びドリフトしたくなり。
ホンダ N-ONE N-ONEわん (ホンダ N-ONE)
S2000だと行けないとこが多いので 増車 でも、結局 サーキット走っちゃうSTYLE
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation