• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pinky☆Driveの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2014年5月6日

リアドア ツィーター 取り付け (Protone VSP-03T)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 オートバックスセブンの「プロト―ン VSP-03T」チューンナップツィーターです。 実店舗ではいつも特価販売?で、980円(税込)という価格が魅力的。
みんカラでは結構定番なお手軽ツィーターですね。

≪購入部品≫
●オートバックスセブン
 Protone
 VSP-03T 2.5cm DOME TUNE UP TWEETER ×1
2
このツィーターの取付方法は埋め込みと据え置きのが選べます。
フロントには純正のツィーターが付いているので、これはリヤのドアトリムに埋め込みます。

 ただ値段相応なのか、ブラケットAとBにツィーターを組み付けるとツィーターのアングル調整機構が緩くて、中でツィーターがグラグラと動いてしまいます。
これはツィーターマグネットの裏側に3mm厚のゴムを貼り付ける事でバッチリ改善できました。
3
ツィーターはネットワーク用のコンデンサを変えるとイイ(コンデンサチューン)らしいので、GWに電子部品屋で調達したコンデンサに交換します。
①ネットワーク付きケーブルのマイナス線側にコンデンサが入ってます。
②3.3μF 50Vの無極性電解コンデンサ。(20~30円の物?) クロスオーバー周波数は12,000Hzくらいかと。
③購入した DAYTONのオーディオ用フィルムコンデンサ。
コンデンサ値(カットオフ)は同じ3.3μFにしました。
④既存のコンデンサを取り外して交換します。
このコンデンサは1個285円しましたが、チョッとこの価格のツィーターには贅沢すぎか!? サイズもかなりビッグです。 なおこのコンデンサに極性はありません。
4
ドアトリムの埋め込み穴加工
 リヤドアトリムを取り外します。 今回はリヤドアに音楽計画ボーカルはっきりキットを施工ついでに作業しました。
①ツィーターの位置は標準スピーカーの上辺りに。
あまり上過ぎると前席の耳障りになりそうなので、ドアトリム裏の防音材の切れ目(シールが貼ってある辺り)にしました。 丁度ドアトリムの意匠も垂直面で形状も平面、裏にリブなどの障害物も無かったので。
②位置が決まったらドアトリムの裏側から円カッターで埋め込み指定径のφ46mmで穴を開けます。
③穴が開きました。
④一応ツィーターが上手く収まるか仮設置。
多少キツイですが、緩いよりはイイでしょう。
5
ツィーターの取り付け
 穴を開けたドアトリムにツィーターを固定します。
①埋め込み用のブラケットにツィーターを組み付けます。
②トリムの穴にツィーターを埋め込みます。
③表面のブラケットに浮きがないか確認して、裏側からブラケットAに固定リングを差し込み、パネルを挟み込んで固定します。 さらに万一固定リングが緩むといけないので、ホットボンドで軽く固定補助しときました。
配線も多少引っ張っても大丈夫なよう固定しときます。
④左右のドアトリム共同じ位置に埋め込み完了!
6
配線接続
①ドアのパワーウインドウの配線が出ている防水ビニールの切り目から、スピーカーの開口めがけてネットワーク付きケーブルを通します。
②リヤのスピーカー線にネットワーク付きケーブルを極性に注意して分岐結線します。 リヤのスピーカコード線は、右側:緑/白(+) 赤/白(-)、左側:白/赤(+)、赤/黒(-)になります。
ここは簡単に付属のワンタッチコネクタを使用しました。
③コンデンサの部分は既存の配線に束ねておきました。
④青〇辺りにドアトリムに付けたツィーターがきます。
矢印の所にツィーター接続用端子があるので、ドアトリムを取り付けつつ、ツィーターの裏辺りでネットワーク付きケーブルと接続します。
7
ツィーターから音が出るかを確認して、OKならドアトリムを元に戻して完成です。
8
メーカーのロゴとかなく、メッシュ部もフロントのツィーターと類似していて、見た目「純正品よ!」と言えば疑いの無いレベル?

音も然り、パッと見片側490円には見えません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

念願叶って

難易度:

無名スタートボタン

難易度:

エンジンオイル交換 LES PLEIADES ZERO 0W-30

難易度:

ラジエーターキャップ除電加工

難易度:

オイル交換

難易度:

リヤウィンカーバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月12日 18:06
はじめまして‼︎
私もSABで同じものを購入し、1年半くらい放置状態です(笑)どこに埋め込むか色々考えてました。
この場所パクってもよろしいですか?(≧∇≦)

あとシフトパネルのUSB電源、これはとても参考になりました‼︎ありがとうございました(>_<)
コメントへの返答
2015年5月12日 18:48
はじめまして!
コメントありがとうございます。

DIY作業を色々UPしてますが、参考にしていただければ、うれしく思います。
2019年3月10日 15:28
こちらのレビューを見て以前から自分も参考に施工したいなぁと考えてました。

最近、2列目シートに座る息子から音楽を聴く際に「音上げてー」とのクレームが多く、リヤは純正スピーカーのままのこともあり、コストを掛けずにリヤ席でも聴こえやすくする事を目的でこの度取付加工してみました。

結果、息子からも聴こえやすくなったよ〜と言われ、自分もリヤ席に座って試して見たところ以前よりも高音部が追加されただけで音像が上へ上がって聴きやすくなりました!

見た目のさり気ない感じも含めて大変満足しました。ありがございました😃
コメントへの返答
2019年3月10日 19:53
マッス―さんコメントありがとうございます。

手軽に音を良くしたいのではチューンアップツィーター追加は有りではないでしょうか。
埋め込みの手間はありますが、特に純正のフルレンジスピーカーへの追加は効果が高いと思います。

プロフィール

「本日、クロストレックS:HEV 納車です」
何シテル?   01/30 17:31
  Pinky☆Driveです。  基本純正の良さを生かして、オンリーワンな自分色の車に仕上げるため、日常の整備を含め、なるべくお金をかけずコツコツDIYで車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENSO クリーンエアフィルター 
カテゴリ:メンテナンス
2023/05/07 14:52:33
 
カーナビ/カーAV総合|Panasonic 
カテゴリ:カーナビ・オーディオ・ビジュアル
2022/09/07 08:03:39
 
株式会社コムテック COMTEC 
カテゴリ:電装品・アクセサリ
2018/05/24 23:57:27
 

愛車一覧

スバル クロストレック クロ助 (スバル クロストレック)
 2024年10月17日に発表された スバル・クロストレックのストロングハイブリット搭載 ...
ダイハツ タフト タフくん (ダイハツ タフト)
 2021年1月10日 注文 2021年2月7日 納車   Gターボ / 2WD シャ ...
スズキ ジムニー ジムさん (スズキ ジムニー)
 2022年11月13日 スズキ ジムニー JB64W XC_AT 予約  ボディーカラ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 フィット ハイブリッド・S ホンダセンシング(FF/DCT_1.5) カラー:ルナシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation