• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pinky☆Driveの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2015年10月26日

ハザードスイッチ 増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/700184/album/236189/
1
  純正ハザードスイッチ。

 運転中特に姿勢を変える事無く操作はできるので、場所的に不満はないのですが・・・
2
以前純正のウインカーリレーと交換した、ネコ電気
「ワンタッチウインカー&ウインカーポジションユニット」
http://minkara.carview.co.jp/userid/700184/car/596618/4102560/parts.aspx
の付加機能として、既存のハザードスイッチを押し切る事なく軽くタッチするだけでハザードが2回自動点滅するサンキューハザード機能があるのですが、純正のロック付きのスイッチではその押し加減が非常に難しく、上手く操作するにはかなりの注力が必要となります。
3
今回は折角あるユニットの機能を上手く生かすべく、簡単に押せるプッシュスイッチを増設しました。
 用意したのはモーメンタリー式(ロック無し/押している時だけON)の汎用プッシュスイッチ。
少しでも操作し易いように大きめの物を選びました。

≪購入部品≫
●中国製
照光式 プッシュスイッチ モーメンタリー(白) ×1
  MP019S/F11-WH
4
設置は単に既存のハザードスイッチの配線にパラレル接続しただけ。 照光式のスイッチなので夜間イルミ連動で点灯するように、同じくハザードのイルミ線から電源を取りました。 なおスイッチのイルミは12V用を選んだので、電源の細工は特に必要なしです。

←※配線図は個人的な参考資料です。
車種・年式による違い、資料自体が間違っている事もありますので、配線される場合は必ず整備書やディーラーまたは、テスターなどで確認ください。
5
ハザードスイッチのコネクタ付近から電源を取ります。
ハザードスイッチの配線は全4本
   緑 線・・・・ハザード(+)
   黒/黄 線・・・・ハザード(-)
   紫 線・・・・イルミ(+)
   黒/白 線・・・・イルミ(-)
に先に用意した分岐コードをそれぞれの線に接続します。
 本意ではないですが接続は作業性を優先して、エーモンの細線用の配線コネクターを使用しました。
6
スイッチの設置場所は迷った挙句、運転席側ロアパネルの上部、エンジンスタートスイッチの左横辺りにしました。
最良と思われる位置には先約でセキュリティランプが。 多少操作性は悪いですが、またこのパネル以外の部位には穴を開けたくなかったので・・・

 パネルにφ19mmの穴を開けてスイッチ本体をナットで固定します。 なお、分岐コードが分断できるようにスイッチ付近にコネクタを設けました。
7
動作テストをして設置完了。
 既存のハザードスイッチで押し切る事なく軽くタッチするのと違い、無造作にポチッとこのスイッチを押すだけでハザードが2回自動点滅するので、サンキューハザードも非常に楽になりました。 なおこのスイッチを押し続けている間は連続して動作します。

 スイッチはアルミ合金製で質感が良く、黒仕上げでフラット形状なので後付け感も少ないかと?
 なお、イルミ連動でキートップがリング状に点灯します。 ただ、ぼんやり和かな灯りを想像してたのですが、予想に反して明るすぎ! まあ夜間も良く分かるのでイイか?
 最初はタクシーみたいにウインカーレバーの先端にタクトスイッチの設置も考えましたが、レバー内への配線通しでスイッチを壊したくなかったので却下。
まあ使用頻度もそれほど高くないですし、これでOKかな。
8
▲追記:2017.03.11
 フラットで見た目は体裁の良いスイッチでしたが、いざスイッチを押す際、可動部を中に押し込むかたちとなり押し辛くて実用性が今一なので、表面に出っ張りのある(押した状態で平になる)スイッチに交換しました。

≪購入部品≫
●メーカー・ブランド不明
19mm モーメンタリー 押しボタンスイッチ ×1
 (DC12V レッドリングLEDライト/ステンレス製)
フォトアルバムの写真
 スイッチ本体は黒い内装にメリハリ感あるメッキ仕 ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

室内にLEDテープ貼り付けました

難易度:

パドルシフトの考察

難易度:

シフトパネル交換

難易度:

エンジンオイル交換 LES PLEIADES ZERO 0W-30

難易度:

ラジエーターキャップ除電加工

難易度:

リヤウィンカーバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月29日 18:37
軽くタッチするサンキューハザードはかなり難しいですよね。
大変参考になります!!
やるかどうかはまだわかりませんが、妄想のひとつです!!
コメントへの返答
2015年10月29日 18:50
 そうですね。

ロックが掛からないよう軽くタッチする操作が難しいので、スイッチを押し切って点滅数えて切ってました。
結局スイッチを2度押しする必要があるので、特に走行中だと煩わしいですね。

貼り付け式のスイッチなら設置場所も選びませんしお手軽かも。

プロフィール

「本日、クロストレックS:HEV 納車です」
何シテル?   01/30 17:31
  Pinky☆Driveです。  基本純正の良さを生かして、オンリーワンな自分色の車に仕上げるため、日常の整備を含め、なるべくお金をかけずコツコツDIYで車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENSO クリーンエアフィルター 
カテゴリ:メンテナンス
2023/05/07 14:52:33
 
カーナビ/カーAV総合|Panasonic 
カテゴリ:カーナビ・オーディオ・ビジュアル
2022/09/07 08:03:39
 
株式会社コムテック COMTEC 
カテゴリ:電装品・アクセサリ
2018/05/24 23:57:27
 

愛車一覧

スバル クロストレック クロ助 (スバル クロストレック)
 2024年10月17日に発表された スバル・クロストレックのストロングハイブリット搭載 ...
ダイハツ タフト タフくん (ダイハツ タフト)
 2021年1月10日 注文 2021年2月7日 納車   Gターボ / 2WD シャ ...
スズキ ジムニー ジムさん (スズキ ジムニー)
 2022年11月13日 スズキ ジムニー JB64W XC_AT 予約  ボディーカラ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 フィット ハイブリッド・S ホンダセンシング(FF/DCT_1.5) カラー:ルナシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation