Ζオフ in 岡山 その2
投稿日 : 2011年05月04日
1
さてさて愛車紹介のコーナーです。
super_HRDさんのユーロRです。
以前のオフ会で受領した無限足になってます。
下がりました。人目でわかるくらい下がりました。
マフラーも無限製で良い音してます♪
はたしてフル無限仕様になるのでしょうか?
2
つづきまして、A55さんのユーロRです。
所々に小技が光る希少なブルーです。
走行距離は驚きの16万km超!
走行距離を感じさせない素晴らしいコンディションで、中身はSpoonになっておりました。
試乗させて貰いましたが、2リッターのトルクは忘れられませんね。
発進が楽だもの…
こちらのユーロRもナオヤ@euroRさんと同じく、リア三面のブルーフィルム。
思わず「純正ですか?」と聞いてしまいました(笑)
3
お久しぶりな、ナオヤ@euroRさんのユーロRです。
ここで会ったが100年目!
失礼しました。3度目にお目にかかります。
A55さんと同じくリア三面ブルーフィルム。
基本的に今回のオフ会では先頭を走行して頂きました。
結構なハイペースで(笑)
今回は幹事お疲れ様でした!
4
ナオヤ@euroRさんのお友達のホンギョウさんのS2000です。
国宝です。国の宝であります。是非とも世界文化遺産に!(笑)
終始クローズでしたが、
「オープンにしないんですか?」
「黄砂にめげず開けないと!」
「ねぇ~あ~け~て~よ~」
と激しい一個人(御察しの通り私デス)の要望により開けて頂きました。
ありがとうございます(笑)
5
日本のモンスターの登場です。
しろっこさんのR33 GT-Rです。
まさにお化けみたいな車です。
同じ3ナンバーなのにユーロRが小さく見える不思議。
パワー、音ともに一級品ですね♪
燃費はリッター6行けば良い方だそうな…まさにモンスター。
6
試乗会の様子です。
やはり一番人気はしろっこさんのGT-R!
坂道発進でアスファルトを掻いて発進して行ったのを見た時には、鬼トルクを感じました。
次回は是非とも助手席に乗せて頂きたいものです。
ちなみに、今回のGT-Rは一部トヨタ製でした。
さて、どこでしょ~?
7
マイEK9も試乗にでかけて行きました。
A55さんとナオヤ@euroRさんが交代でドライブ。
2リッタートルクに慣れているのか、坂道発進に戸惑うナオヤ@euroRさん。
この子トルクないでしょ(笑)
素直な良い子だとお言葉を頂きました。ありがとうございます♪
8
私も助手席に乗せて頂きました。
国宝S2000です。
試乗会の時にも
「オープn(ry」
開けて頂き、オープンカーの爽快さが堪能できました!
エンジン音もEK9と似たような感じでしたが、遮音材があるせいか静かに感じました。
EK9なんて廻すと助手席との会話が難しいのに(笑)
撮影by super_HRDさん
タグ
関連コンテンツ( 久米の里 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング