• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONI(コニー)の"ぼんちゃん" [マツダ ボンゴフレンディ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

AFTキャンセラースイッチの追加 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
●配線のまとめ
追加した線を元の配線と綺麗に這わせて長さを調節したら
まとめて黒のビニールテープを巻きます。
2
●通線箇所の処理
線を押し込んだ隙間もきれいにテーピングします。
3
●車内後部
次は徐々に前に配線します。
4
●コードホルダー
これ、有名百円均一の店 (笑)で買った「コードホルダー」
部屋の「延長コード」を止めた時に余ったやつ・・・
5
●3列目席上部
ボディに貼って配線を留めます。
これも「小さな拘り」・・・(=^^=)
アシストグリップを固定する時に配線がネジに噛んでしまったり、
内装とボディの間でブラブラしないようにするので~す。
(昔、プラス側の線をネジで噛んでショートさせたから)
6
●2列目席上部 アシストグリップのとこ
ここもネジが噛まないように留めます
7
●運転席うしろ(Bピラー辺り)
ここはちょっと手が入りにくかった。。
8
●運転席脇(Aピラー内側)
配線を沿わせたら「タイラップ」で留めていきます
これも「百円均一」で売ってま~す。
ちょっと見にくいかな??

その3へつづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ清掃のつもりが(2)

難易度:

オートフリートップ ダンパー

難易度: ★★

ブレーキ清掃のつもりが(1)

難易度:

ブレーキ清掃のつもりが(3)最終回

難易度:

リアのスプリング交換(ダウンサス → 純正)

難易度:

オートフリートップ ダンパー交換(社外品)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自動車税の納税通知書が届いていました。軽自動車の分が来たら一緒に納付したいと思っていま~っす」
何シテル?   05/04 11:32
2021年1月  シャア@9club→KONI(コニー)に変更しました ポルシェに乗っていたころは9clubとして 活動しておりました。 もう10年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ&アルミホイール新調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 18:12:01

愛車一覧

レクサス IS C 瑠璃色君 (レクサス IS C)
〇16号機 瑠璃色君です。 オープンカーの開放的な 走行フィールが好き。 コペンでは2人 ...
スズキ エブリイ ぶんちゃん号 (スズキ エブリイ)
〇17号機 DA17V エブリイバン EVERY 愛犬とのお出かけのために。 2023 ...
ダイハツ ソニカ 舞うように軽快な車 (ダイハツ ソニカ)
○15号機 ダイハツの希少車(不人気車!?) ソニカです  平成19年式(2007年) ...
ダイハツ コペン ULTIMATE EDITION Ⅱ (ダイハツ コペン)
○14号機 おもしろ車 コペン 素のままだと前から見ても後ろから見ても ほぼ同じデザイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation