• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

RKCT貸切走行会

昨日、RKCT貸切走行会に掟破りのインテで行ってしまいました^ ^;

現状の確認を軽くするつもりが・・・突っ込み過ぎてコースアウト!
軽くバンパーとナンバーとボンネットが損傷しましたが、サーキットを走る勲章!これぐらいではビビりません(笑)
やっぱりタイヤが賞味期限が終了してて、途中でカプチM氏からタイヤとホイールを貸していただけることになり(カプチとインテ、実はPCDが同じ)アジアンタイヤのフィーリングと実力を教えてもらいましたm(_ _)m
カプチM氏にインテを乗ってもらって、外から挙動確認すると荷重の大きく掛かるコーナーではリアタイヤが浮く三輪走行に・・・上手く荷重コントロールしてタイヤの接地を活かして走らないと、速く走れないことが分かりました。
現状のサスで、まずは荷重コントロールを徹底的にマスターするのが先のようです。

しかも冷却系のウォーターホースに膨張破裂の可能性を発見!冷却系はラジエターを含めてオーバーホールが決定しましたT T

インテ、やっぱりドライバーに技量と経験を求める車だと再実感しました。
楽しさはビート、速さはインテ、違う要素を持つ2台を乗りこなすことで何か見えないことが見えてきそうです。

11月か12月に出場予定のエキサイティングジムカーナはビートで出場しようかと計画中です^ ^;
ブログ一覧 | RKCT | 日記
Posted at 2010/11/01 10:40:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

8月20日・札幌行き1日目(道産子 ...
どんみみさん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

鮎のひらきでゆっくりと晩酌を🍶
pikamatsuさん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 11:03
インテはいい音しますねぇ(笑)しびれましたウッシッシ
コメントへの返答
2010年11月1日 13:07
マフラーはノーマルなので、エンジン音が良いサウンドになって響いていたかもしれないです^ ^
2010年11月1日 12:20
お疲れ様でした^^

昨日はパイロン効果やいろんな車種が走るのを見て勉強になる事が
いっぱいありました!

特にインテの走りから多くを学びました。
ただ、客観的にみて感じた事ですが・・・
インテの方が見て分かりやすい挙動をするのはビートより乗りやすいかな^^;
ビートの方が見ていても分かりにくい分難しいような印象を受けました。

後半はインテもなにか掴んだような感じで追いつかなかったです^^

HONDAって面白いですね^^
コメントへの返答
2010年11月1日 13:13
お疲れさまでした!

パイロンはキレイに抜ける練習や、高速レーンチェンジなど、いろいろと練習できました^ ^v

インテのノーマルサス、ストローク量が結構あるので挙動確認は分かりやすい感じでした。
いきなり車高調も有りですが、今の自分にはノーマルサスでの勉強がやっぱり必要で、ノーマルサスで頭打ちになって、これ以上はとなったら車高調にしたいと思います^ ^
2010年11月1日 23:28
昨日はお疲れ様でした!

あの時はビックリしました(汗)あのコーナー!?はやっぱり怖いですね
プレオもあそこで・・・

こんどよろしければ助手席乗せていただいてもいいですか!?
コメントへの返答
2010年11月2日 10:19
あのコーナーにはチャレンジャーを誘惑する女神がいるようです^ ^;

インテは当分メンテに入りますので、次回はビートだと思いますので、遠慮なく声かけして下さいませ。
2010年11月1日 23:57
お疲れ様です(^-^)/

お隣もありがとうございました(^-^)/


自分も白ナンバーなので
色々と参考になります(^_^)/

次回も、伺わせていただきます(^-^)v
コメントへの返答
2010年11月2日 10:26
助手席、いかがでした?
久しぶりのインテのスポーツ走行で、あまり上手くない操作でお恥ずかしい限りです^ ^;

今のところ直線番長気味な走行でタイムを刻んでいるだけなので、コーナーを上手く処理してタイムが刻めるように頑張ります!
2010年11月2日 22:57
助手席&後部座席に乗せて貰いありがとうございました(笑)
DB8(4ドア)と違い軽い感じが体感出来ました。

調べてみるとエアコンもオプション扱いででフロントガラスも薄くなってるとか
96スペックに関してはポート研磨も手作業でって
なんともホンダらしい車ですね!
コメントへの返答
2010年11月3日 18:32
自分もDB8の時とは違う特性に、ちょっと苦戦してます^ ^;

96スペックはホンダの純血のスポーツモデルだけあって、乗るにも気合いが入ります!
2010年11月3日 12:37
先日はお疲れ様でした~
助手席に乗せて頂きありがとうございました♪
以前乗っていたシビッククーペと似ている部分もあって、
懐かしさと寂しさがこみ上げました(笑)

あのブイテックの切り替わった感じ…最高です☆
自分もいつかはブイテックを所有してみたい~
コメントへの返答
2010年11月3日 18:35
ハーマーさんも、お疲れさまでした!

DCインテ、基本はEGシビックのようなのでEJシビッククーペだと本当に同じ感じになるかもです。

プロフィール

「本家掲示板の閉鎖 http://cvw.jp/b/703445/46290930/
何シテル?   08/02 06:19
※基本、お会いしたことのある方だけお友達の登録とさせて頂きますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/01 21:53:08
2013エキサイティングジムカーナ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 00:12:49

愛車一覧

その他 ちゃり オイ2号(OX PECO pocci) (その他 ちゃり)
・アルミボデー ・全輪ディスクブレーキ ・9速ミッション(実作動は8速) ・エンジン(本 ...
ダイハツ オプティ オイ1号 (ダイハツ オプティ)
家族に優しいセダン車。 セダン好きな私にピッタリ! エンブレムの関係上「Oi」でオイ1号 ...
その他 その他 その他 その他
サーキット特化型(カートランド&名護サーキット&RACチャレンジカップ&エキサイティング ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
昔、昔のその昔 タイプRのB18Cエンジンをスワップした車でした。 このマシーンは、筑波 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation