• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラムニタのブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

9月

9月9月

来年には今のポスト終えて別のポストに着く予定なので次の人に仕事の申し送り兼ねて2名体制になったおかげで仕事のほうに余裕が出てきて、先週末から溜まりに溜まった代休消化、5連休。

まずは、パソコンの買い替え。10年ほど前にFF14オンラインのために購入したゲーミングノートパソコンも今や旧式化しすぎて今時のゲームはできたもんじゃない。オマケにウインドウズ10も今年10月にサポート切れるので、ウインドウズ11搭載の比較的最新ゲームも楽しめるデスクトップ型を購入。



前回は奮発して30万近くのものを買ったが、どうせ日々性能は向上してどんなに最新型買ってもパソコンの日々の進化は著しく、多分5年くらいでもう性能はかなり変化して今買ったばかりのパソコンも将来の最新のゲームは厳しくなる、ってことで半額近くのそこそこの性能のパソコンにすることに。

購入後、セットアップ終わったのは良いけど、2回目の起動後からはどうにもうまく起動しない。ログイン画面にたどり着けない...初期不良かと思って、サポートに連絡して、電源環境とか放電処置とか試してもダメで最後にBIOS初期化したら解決。買ったばかりのパソコンなのにBIOS初期化したら問題解決とか意味が良く分からない。初期設定時にいらんことしたのかな?まぁしばらく様子見。

とりあえず、空の軌跡 the 1st 9月末発売前に体験版あったので試遊中。ちなみに軌跡シリーズは全くやったこと無い。まぁまぁ面白そう。


あとは、盆休みから仕事だったので、親が墓参り行きたかったみたいだけど連れて行けてなかったので墓参りとか。


インテグラも動かす。エンジン音と排気音がやはりたまらん。
そして運転席足元のフロアマットが濡れてる。雨の日は乗らないし、カバー掛けてるから、水が浸入してくるとは思えない。万が一カバー浸みてるなら豪雨でもっと浸水してて良いはず。もはや心当たりは洗車した時にどこからか浸入したか。でも前回洗車したのはお盆前くらい。天日干しもしたはずだし、さすがにまだ残ってることは無いような。残ってたら最初乗った時の湿気の凄さに気づく気がするし。そんなことは無かったような。




 
内装剥がしてウエスで拭いて絞る。また最後に乾いたウエスを置いて炎天下で乾かしてみよう。

最後、心当たりはエアコンの排水がどこかで詰まって逆流とかしてる可能性かな。
ネットで調べてもエアコンの排水漏れは助手席はあっても運転席に漏れる症状はなかなか見当たらない。車によって構造違うだろうし、DC5のエアコンの排水に関する件見つからない。今度行きつけのショップに診てもらうか。


エヌワン





アマゾンでJG3専用のラジエーター保護購入。新車購入時にステンレスの網買って現車合わせで張り付けてたけど、3年間の間に錆が出てきたので交換。
購入したのだと、結構隙間が気になったので別に網購入して装着。





こんな感じ。前より見た目良いかも。
ただ、3000円ちょいくらいのだし、普通のプラスチックっぽいからどれくらいで色あせてしまうか。

一応ゴリラの両面テープでつけたので外れはしないだろうけど、試走。人気の無いまぁまぁ景色の良いところで朝食取る。この場所は1年くらい来てないような。
数100m崖下に川が流れて上から見るとまぁまぁ見ごたえある。




この連休でやりたいことは出来た感じ。あとはまだ故障した足が治らないから早く治ってランニング生活再開したい(汗)

Posted at 2025/09/01 10:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月14日 イイね!

8月

8月8月

前回のブログ更新は5月末だった。確かに6月~7月は怒涛の忙しさだった気がする。7月に入ってからは例年通りの異常な暑さだったけど、過去一番日焼けした気がする。

実は最近、足を故障して足の甲...中指付け根付近を痛めている。おそらく色も紫色になっていることから疲労骨折もしくは近いものになっているんじゃないかと思っているw普通に歩くのも痛い。故障の原因はワラーチという一部のランナーでは流行っているいわゆるワラジのような廃タイヤ等を使用した自作のランニング用のサンダル(足を固定する紐はパラコード使用)があって、自分で作るにはちょっと面倒だったので、メーカーが出しているものを購入。最初の1日~2日は慣れるために歩いたり数km走ったりする程度だったが、3日目くらいから毎日10km1週間走ったところで足に痛みが発生。どうやら慣熟が十分ではなかったらしい。

経験上病院行っても、テーピングされて安静にするように言われるだけなので、自然治癒に任せよう。今月は全くジョギングできてないのでいつも通り3時に起床するようにしてるが運動できないので、スマホゲームしたり、アプリで英語の勉強したりと...今月いっぱいは走るのはあきらめよう。



今回の夏の休暇の旅行先、昨年くらいに存在を知った、ドレミコレクションというレプリカの3式戦闘機飛燕があるミュージアム。

旅行当日は3時ごろに起床、支度をして、まずは一緒に行く予定の知人のいる四国まで。

今回もN-ONE。現地は道が狭いのでインテグラじゃ不便という判断。あとガソリンもETCも軽だから安くつくしね…。往路はクルーズ走行使いながら快適に前進。

知人と合流して、昼飯に香川のうどん。平日だったけど、それなりに人が並んでいた。





実は麺類の中でうどんは1,2位を争うくらいに嫌いだけど、本場のうどんはコシがあって美味しい。肉も美味しかった。

その後一度解散して、夜は焼肉。お互いの近況報告とか仕事の話とか、車の話とか。



ちょいグレイトなコースで満足。久々に夜に肉食べて、次の日は胃もたれ感あって、ほぼ夕方まで食べ物受け付けず。

そして、旅行2日目、ちょっと早めに集合したのでそのまま出発。それが幸いして、途中事故渋滞したけどオープニング10分前くらいに到着。



旧日本軍の他の航空機には無い形状でもあり、格好良い。




3式戦闘機飛燕。旧日本軍の持つ唯一の液冷戦闘機、ドイツのフォッケウルフBF109のエンジンをライセンス生産したけど整備性が悪くて余り使えなかったけど、良質なガソリン使ったら良くなったみたいな話を何となく覚えていた程度。

学生の頃は提督の決断シリーズとか大戦略とかやってて良くみたけど、航続距離が短かったり海軍の航空機の方が後続距離長くて武装もそこそこ強かったから余り使わなかったっけ。

現地ではドレミコレクションのオーナーさんの飛燕に関する説明が1時間ほど。とても勉強になった。

そして、搭乗券付きで予約していたので実際に飛燕の操縦手席にも乗せてもらった。沢山の計器類にスイッチ、レバー...戦闘しながらあんなに沢山のものを操作するなんて無理だなぁと思った。相当な訓練が必要なんだろう。

愛車と飛燕を一緒に撮影することも出来たけど、バイクと飛燕なら映えそうだけど、車はちょっと良い構図が思い浮かばなくて今回はPASS。またいつか機会があればバイクで行ってみたいかな...と思ったり。

その後、一緒に来た知人と現地で解散。

関門海峡付近で事故渋滞10kmに巻き込まれ、その後も古賀付近で交通渋滞10kmに巻き込まれた。腰痛からくる神経痛に耐えながら予定より2時間チョイ遅れて無事に帰宅。



次の日は地元の高校時代の先輩と食事&飲み。

11日 予定あったけど、深夜からの超豪雨で各地で被害や氾濫。嫌な予感はしたけど予想通り職場から呼び出し。夕方帰宅。

12日 仕事。世間は9連休なんて話題もあったから、通勤時間帯少し遅らせても道空いてるかなぁと思ったけどそんなこと無く、いつも通り車多し。

13日 久々にインテ乗車

   朝5時前に洗車場に行って洗車&コーティング。

   暗い時間に乗ったら、ヘッドライト暗すぎる。くすみとかそんなんもあるだろうけど、確かにこれでは車検もロービームじゃ受からんわなと思った。
N-ONEのLEDライトはとても見やすくて快適。インテも今後乗り続けたいならヘッドライト交換してもう少し明るい社外の球にせんと夜は厳しい。

 
 とりあえず、久々に洗車してぶらっとドライブ。



遠くから見ても純正リアウイングはちゃんと存在感あってよろしい。







その後、休暇明けの長い出張に備えて買い出し用品とかを職場に持っていって準備して帰宅。

本日 ニダボで朝5時前に洗車場へ。昨日に引き続きそれなりに人はいた。やはり涼しいうちに洗車するに限る。それでも洗車・コンパウンド・コーティングしてたら汗はかく。

そのままぶらっと南阿蘇へ。




本当は職場の人達とツーリング行く予定で、メッシュ生地のジャケットは持ってたけど、パンツはクシタニの重いライディングパンツか普通のパンツしか持ってなかったので、安売りしてたメッシュ生地のライディングパンツ購入。

結局大雨でツーリング中止になって履けなかったので、本日初おろし。なかなか涼しくて良かった。パンツは関係無いけど、メッシュ生地のジャケットは南阿蘇だとちょっと涼しすぎた。ミルクロードだったら寒かったかもな。夏でも朝は予備で長袖持っていった方が良いね。





ケニーロード行こうと思ったけど、豪雨降るとすぐに土砂崩れ等で通れなくなるイメージあったので、俵山へ。が、俵山も全面通行止め。SNSで調べるとケニーロードも俵山も先日の豪雨の被害で全面通行止めとのこと。仕方が無いので俵山トンネルで少し高回転気味に回してそのまま帰宅。

あとは、チェーンオイル塗って昼から献血にでも行って、明日は仕事、明後日からの長い出張にでも備えてちょっと良いものと酒でも飲んで寝よう。
Posted at 2025/08/14 09:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月26日 イイね!

プチドラ

プチドラ気が付けば薔薇も散り紫陽花の季節。
雨マークが今週あたりからチョイチョイ入り始めてるからそろそろ梅雨時期かな。

今日は休みで天気も雨ではなくて微妙なくもり具合、少し肌寒いくらいでドライブ日和。

インテグラ、N-ONE、ニダボどれで行くか少し悩んだけど、そう言えば冬季閉鎖されるいつもの山道、タイヤとホイール交換してから行ってないなぁと思ってN-ONEで。




エコタイヤ+純正に比べるとコーナーを安心して曲がれる。キツめのコーナーでハンドル素早く切った時にあった少し反応が遅れる感じの感覚が無かった。鍛造ホイールとスポーティタイヤの効果アリかな。




いつもの道の駅によってちょい休憩。

帰宅後にオヤツ用に購入したブルーベリーチーズ


昼飯用に購入した赤牛キーマカレー


昼から久々に献血
今朝も朝の4時からランニングしたので、ついでに居眠りタイム(成分献血なので1時間ほどかかる)

夜のツマミ用に購入した
赤牛バーガー


ビッグ。勤務の都合で半週ほど禁酒してたので今日は解禁され、ビールのお供に。お腹いっぱい。

次は殆ど通勤しか使ってないニダボでたまには阿蘇行くか。天気が良ければ…
Posted at 2025/05/26 18:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

N-ONE 初車検

N-ONE 初車検黄金週間も終わり、またディスクワークと山でのお仕事の日々が始まる…。

今週は土日休みだったので、初日はルーティンの朝から飯抜き30km走(ランニング)。まだ走力向上している感があって何歳まで行けるのか…。

いつもなら次の日も15kmは走るけど、今日はインテグラ乗りたくなったので10kmで止めて朝6時頃からドライブ。





久々にいつもの峠。

ほんの数年前まで、長尾峠や箱根までそんなに時間がかからない所に住めてた環境はホントに贅沢だったなと、改めて思った。

心地良いエンジン音聴いて帰宅。


今日は新車購入したN-ONEの初車検。
走行距離12033km。殆ど買い物時々旅行くらいしか使ってないから全然だな…。
不具合は全くなし。
代車はN-WGN。オートマで多分NA…。
乗ったらクラッチ踏む感覚でまずブレーキ踏んでしまう…。おっと、違ったと気を取り直してP→Dに入れたつもりがNで空ぶかし(笑)勝手が違う車に乗ると電子パーキングとかエンジンスタートスイッチを探すところから始まるし…。高齢になったら操作ミスで暴走するのも分かる気がする…。

取り敢えず、4月からのニダボの定期点検、インテグラの車検、N-ONEの車検、自動車税も3台分払い終えたぜ。全て集中するからまぁまぁ大変だな。

さて、また暫く山籠りの試練頑張るか。
Posted at 2025/05/11 20:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

朝、阿蘇まで、朝飯食べに

朝、阿蘇まで、朝飯食べに車検整備上がりのインテグラに乗ってドライブがてら阿蘇まで朝食を食べに。

地元の知人から教えて貰ったヒバリカフェ。




赤牛バーガー。
ずっしりと重く、食べると滴る肉汁…ボリューミーで旨し。





今朝の最低気温は市内で10度と少し寒く、阿蘇は日が昇ってからもまだ肌寒い。
あえて外でハンバーガーとホカホカのポテトスープを堪能。

最後にホットコーヒーを胃袋に流し込んで満足。

ここは基本ライダーの集まる場所みたいなので、バイクとライダーばっかり。何と無く居づらい、早々に退散。次はバイクで来よう。
写真のところは別として、阿蘇は農道が広くて直線多くて信号がほとんど無くて走りやすくて気持ちいい。






やっぱりノーマルの大型リアウイングがサマになってる。
外したGTウイングはどうすっか…売っても需要あんのか…?しばらく押入に入れとくか。

明日から勤務の都合でしばらく自宅待機か近くで買い物しか出来ないので、引きこもってゲームとアニメ三昧だな。いよいよ宇宙戦艦ヤマト3視聴開始、一気に見てしまって春アニメも消化始めようかな。
Posted at 2025/04/30 10:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「助手席も濡れとったな。もうアカン。
とりあえず行きつけのショップに診断依頼予約完了」
何シテル?   09/07 18:37
  インテグラタイプR/CBR250RR/N-ONE(RS)3台と暮らしてます。 気ままにボチボチと…カーライフを楽しんでます。 たまに、備忘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RACV交換/スロットルボディ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:51:40
アイドリング不調 ハンチング修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:51:32
SPOON クラッチダンパーレスホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 20:32:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
愛車登録から誤って削除してしまったらしいので再登録。 令和4年7月新車で納車 可愛ら ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
二輪免許取得後初愛車 コイツに惚れて免許取りました。
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
MERIDA SCULTURA 4000 趣味のランニングの補助的な役割 酷使する脚 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
    たまにふらっと…ドライブ用  バイクと軽自動車に主役を取られ、盆栽に近い状態。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation