• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SX4の愛車 [スズキ SX4]

整備手帳

作業日:2010年11月28日

FM-VICSが受信しない!!! なぜー(T_T)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、地デジを付けてからFM-VICSを受信しなくなりました。

地デジチューナーを取り付けたときに、配線もきちんと分岐して接続たのになぜなのでしょうか??

ラジオはとても感度良く聞けるし、ラジオを聴いているときはFM-VICSも受信されるのです。
2
AVH-P9DVAⅡ取付説明書を見ると、なにやらオートアンテナコントロールの配線からはラジオの時にしか電力が供給されていないような事が書いていました。
3
一方、AVIC-H990の説明書を見ると、エンジンONと共に電力が供給させるようになっている??

もしかして今までは・・・ラジオを聴いているとき以外はアンテナブースターに電力が行っていないのかもしれません・・・
4
さっそくSX4のオーディオ部分を解体します。

写真に詳細を載せました。
右がオーディオ関係のハーネスで、左がナビのハーネスになります。
5
まずは最初につながっていたラジオ用と思われる青の線を引っこ抜きます。
6
そして、ナビのFM-VICS用の青線と、車両側のアンテナコントロール(青線)につなぎなおします。
7
すべてをもどして、テスト走行。

なんということでしょう~
FM-VICSを受信するではないですか。
結局アンテナブースターに電力供給がされていなかったということです(^v^)

これでまたナビがFM-VICSを受信してくれるようになりました。

意外とこのFM-VICSって、一般道の工事&整備情報や高速道路の工事&事故情報を知るために役に立つんです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電装系アップデート

難易度:

2025 エンジンオイル交換&洗車

難易度:

オイルラインクリーニングにLOOPエンジンリカバリー追加

難易度:

危機‼️内張り剥がし

難易度:

走行不能

難易度:

引っ張りンコ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

このたびSX4のドライバーとなりました。車は宮城県で製作された展示用の2.0S WRCバージョン レプリカYA41Sでございます。 エンジンはド・ノーマルです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
エスクードに別れを告げ、長い長い8か月という納期のち納車されました。 我が家の新しいメ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
SX4と別れを告げて、新たな家族となりました。 子供の送迎や買い物など家族のために頑張 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2011年7月に我が家の家族に仲間入り。
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
人生初のおいらの車!! エンジンルームを洗いすぎて、エンジンがかからなくなったこともあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation