この前NHKのスイッチインタビューという番組でふなっしーと阿川佐和子さんの対談がありました。二人の普段聞けない話がいろいろ聞けて大変面白かったです。そのなかでふなっしーが故郷(?)の船橋の梨畑に行ったんですが、畑内の移動に使われた軽トラの屋根がぶった切られた状態で出てきたんですよ!すげーカッコエエ~♪ふなっしーいわく品質改良で梨の木が低いため、この船橋流のオープンカーを使うそうです。ただ、屋根がないのでボディ剛性は大丈夫なのか、それ以前に街中を走れるのか?いろいろ疑問点はありますが、このマシーンで走ってみたいですね。だって、幌やハードトップもなく、挙げ句の果てにフロントガラスまでありませんから誰がなんと言おうと完全なオープンカーです!このクルマでウォッシャー液を出してみたいですね(笑)
確か外国のスポーツカーでこんな感じで割り切ったオープンカーがあった覚えが。この手のクルマでスピード出すとフロントガラスがないから風圧がすごそう…。きっとヘルメットはあった方いいですね。
ブログ一覧 |
クルマ関係 | クルマ

Posted at
2014/12/03 06:36:38