• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月09日

トヨタ MR-S

MR-Sはコンパクトでライトウェイトなオープンスポーツとして生まれ変わったクルマです。先代のMR2では操縦性に難のあるクルマなのにターボで武装して90年代に流行ったハイパワー競争で迷走してしまった一台でした。そんな反省からMR-SはではターボなしのNAでパワーは控え目でボディは1t程度のライトウェイトスポーツカーとなりました。エンジンについてもセリカに積まれるハイパワーな2ZZ(190馬力)ではなくいたって普通な1ZZ(140馬力)を積んでいるところは大変評価できます。2ZZはトヨタ版V-TECなのでヘッドが重く重心が高いので、ミッドシップだと特に欠点が目立ちそうですから。さらに慣性モーメントを減らすために重量物を極力クルマの中心に収めようと努力がなされています。例えば、トランクルームを排除して、その分収納スペースはシートの後ろに確保したり、ブレーキキャリバーの取り付け位置を前輪が後側、後輪が前側と工夫されています。後者はロードスターと同じですから非常に好感が持てます。重量配分を気にするスポーツカーでは採用例が多いです。残念ながらNEW86では普通の配置になってしまいましたが…。

友人が昔MR-Sに乗っていて、一緒に走りに行ったり、クルマに乗せてもらったりしましたが、フロントが軽くミッドシップらしくよくトラクションが掛かるので正直なところ体感的にはマイロードスターよりコーナーは速く感じました♪アンダーパワーなエンジンですが、車体が軽いので特に苦にはなりませんでした。やはり、軽さは正義です!クルマが軽ければ走る、止まる、曲がる、全てにいい影響を与えます。いくらハイテク技術で重量級のクルマをよくしようとしても所詮物理の法則からは逆らえません。

MR-Sは今ひとつ人気が出なかったクルマでしたが、ライトウェイトスポーツとして素性がよく楽しいので個人的には大好きです!
ブログ一覧 | クルマ関係 | クルマ
Posted at 2015/01/09 06:15:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2015年1月14日 7:23
見た目も軽そうだしね。
彼はMRーSは完全に売却したのかな?
コメントへの返答
2015年1月14日 7:38
残念ながらもうMR-Sはないよ。俺は86よか気にいっていたのに…。ただ、あいつは下手っぴーだから上りですらロードスターでぶち抜いてやったよ。性能がいいから普通に走れば速いのにすげーもったいないわ~。

プロフィール

テンロク同好会です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの3台目のロードスターです。やっぱりNA6はメッチャ楽しい♪ポンコツですが最高のク ...
プジョー 106 プジョー 106
初FF車ですが、ユーノスロドスタ並みの軽量車ゆえ身のこなしがいいですね!乗っていてホント ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation